• Twitter
  • Facebook
  • Google+
  • RSS

節分の恵方巻きにひと工夫 花やチョウの模様が作れる「飾り巻きずし」 


■ 花

<バラ>

恵方巻の作り方: 巻き寿司教室ぐるりブログ
バラの恵方巻きで使う酢飯は、白・ピンク・黄の3色を用意。ピンクの酢飯には専用の素や食紅、黄の酢飯にはサフランを使います。まず作るのは花の部分。薄焼き卵の上にいなりを置き、かんぴょうと野沢菜以外の具材を乗せます。巻く時は巻きすを使わず、手でやや強めに巻いていくといいそうです。海苔の上に白い酢飯を広げ、菜箸で真ん中にくぼみを作ったら、海苔で巻いたかんぴょうと野沢菜2本を置いて葉の部分が完成。その上に花の部分を乗せ、巻きすで隙間がないように巻くと出来上がりです。

花の部分に、かに風味かまぼことスモークサーモンを使ったレシピもあります。出来上がりまでの目安は約20分なので、初めて作るという人も手軽に挑戦できそうです。
飾り恵方まき:メニュー・レシピ|ミツカングループ商品・メニューサイト

<チューリップ>

ソーセージチューリップの飾り巻き寿司 : おいしっぽ(oishippo)の*か和いい*食卓
チューリップの巻きずしは、紅ショウガと魚肉ソーセージ、ブロッコリーを使います。まず、酢飯を海苔の上に薄く広げ、真ん中に山を2列作ります。2つの山を覆うように海苔を乗せたら、山の間のくぼみに紅ショウガを置きましょう。魚肉ソーセージはあらかじめ縦半分に切り、紅ショウガが入るくぼみ部分をカット。カットした部分を下にして、紅ショウガの上に乗せます。

山の両脇にブロッコリーなど葉ものを置き、巻きすで巻いて完成です。

■ チョウ

飾り巻き寿司|だいどこログ[生協パルシステムのレシピサイト]
下準備として、ニンジンは厚さ5mm×幅2cm、長さは海苔に合わせて切っておきます。キュウリは側面を薄く切り、ニンジンとインゲンはゆでて水気を切りましょう。酢飯には炒り卵を入れます。羽の部分は、炒り卵入りの酢飯を海苔の上に広げて中央にインゲンを乗せ、酢飯の端を合わせるように巻いてしずく型に形を整えましょう。この要領で、大きい羽と小さい羽を2つずつ作ります。

大小の羽を1つずつ合わせたら、羽と羽の間に酢飯を詰めて形を固定。とがった部分同士を合わせた上にニンジンを乗せ、その上へ同じように作った大小の羽のペアを置きます。最後に作る土台では、巻きすの上に海苔を置いて酢飯を広げ、中央に山を1列作り、山の外側に触覚に見立てたキュウリを1つずつ並べます。チョウ本体の大きな羽を下に向け、キュウリに沿うように置いたら、少しずつ酢飯を足しつつ巻いていきましょう。

■ 鬼

節分飾り巻き寿司・恵方巻き・鬼 by BiBiすみれ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品
少し上級者向けの鬼の巻きずしでは、頬の紫をゆかりで、顔全体の赤みを明太子のふりかけで表現します。あらかじめ目や鼻、口などのパーツを作っておき、後で組み立てて巻いていくという手順です。それぞれのパーツを組み立てた後に、明太子入りの酢飯で間を埋めるようにしていくのがポイント。巻き終わった後、卵焼きで作った目の上に丸くカットした海苔を乗せ、黒目を作ります。明太子のふりかけをわさびのふりかけなどに変えると、青鬼も作れます。

節分らしいおたふくの巻きずしも紹介されています。キャラクターの巻きずしは作るごとに表情が変わるので、毎回どんな出来上がりになるか楽しみながら作れそうです。
http://cookpad.com/recipe/2086859

■ カラフルな5色の巻きずし

くるくる五色巻きずし | 樋口秀子さんのレシピ【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ
シンプルだけどカラフルな巻きずしが作りたいという人は、5色の彩りが楽しめるこんなレシピはいかがですか? 野沢菜漬け、梅肉、梅酢ショウガ、鮭フレーク、炒り卵で“色付け”します。

巻く際は、巻きすの上に海苔を置いて酢飯を広げ、あらかじめ菜箸などで5列のくぼみを作っておきます。そのくぼみの中に、野沢菜漬けや梅肉などをしっかり埋めていきましょう。作るのに慣れてきたら、他の具材を使っても、色を増やしてもよさそうです。

文: あおきめぐみ

関連エントリー