この季節しか楽しめないオシャレといえば、やはり「浴衣(ゆかた)」。夏祭りや花火大会に浴衣で行くなら、自分でも着付けができるようになっておきたいですよね。そこで今回は、着付けの基本から着崩れしないポイント、浴衣にぴったりなヘアアレンジまで、自分でできる「浴衣の着付け」についてのエントリーをご紹介します。
■“着崩れしない”浴衣の着方、帯の結び方は?
まずは浴衣を着るために必要な小物類や、基本の着付けについて見ていきましょう。また、外に出かけるなら着崩れしないようにも気を付けたいですよね。
<用意するもの&基本の着付けを学ぼう!>
▽浴衣 着付け-写真で見る浴衣の着付けと帯結び 浴衣の着方が簡単に覚えられます
▽http://season.biglobe.ne.jp/yukata/index02.html
浴衣をキレイに着るためには、浴衣と帯以外にも、浴衣用の下着や腰紐、伊達締めや帯板などの小物が必要になります。最近は必要な小物類をひととおり揃えたセットも浴衣と一緒に売られているので、持っていない場合はそれを利用するのもオススメです。上記のエントリーでは、それらの小物を使った基本的な着付けの方法を写真付きで解説しています。着た後の手入れや保管方法についても見ておきたいですね。
またこちらでは、帯を結ぶ前までの手順を動画で見ることができます。
▽http://www.youtube.com/watch?v=j1c2wHCpkBI
<帯の結び方にもこんなにバリエーションが?>
▽http://www.sgm.co.jp/kituke/03iaaaeo/05aoeeoeeaaio/
浴衣が着られたら、次は帯を結びましょう。こちらのエントリーでは、基本の「文庫結び」をはじめ、「しだれ桜」や「蝶結び」など、様々な結び方を紹介しています。かなり凝ったアレンジもあるので、同じ帯でもその日の気分で結び方を変えてみてはいかがでしょうか?
こちらの動画では、最もポピュラーな「文庫結び」のやり方を見ることができます。
▽http://www.youtube.com/watch?v=JwFHP0_rnWM&feature=related
<着崩れを防いでキレイに着るポイントは?>
▽着崩れない浴衣姿のための7ステップ&豆知識 - 今日のどるちゃん情報
▽浴衣の下着や補正・必要なもの…着付けのいろは これで完璧! [暮らしの歳時記] All About
洋服と違って、浴衣の場合どうしても心配なのが「着崩れ」。これらのエントリーでは、小物の上手な使い方やタオルで簡単にできる体型補正など、時間が経ってもキレイに着こなせるポイントがまとめられています。初心者が苦手に思いがちな細かい部分も丁寧に解説されているので、基本の着付けとあわせて見ておきたいですね。
■ヘアアレンジも浴衣に合わせて楽しもう!
せっかく浴衣を着るなら、ヘアアレンジもいつもとはちょっと変えてみませんか?
▽動画で見る! 浴衣の着付け&浴衣に似合うヘアアレンジ|街ログ
▽SCROLL SHOP
これらのエントリーでは、浴衣に合わせたヘアアレンジを動画や写真付きで解説しています。髪の長さやテイスト別になっているので、自分に似合うスタイルが見つかりそうですね。
■男性の場合は?
「自分だって浴衣を着たい!」という男性や、「男性にも一緒に浴衣を着て欲しい!」という女性も多いはず。最後は男性の場合の着付けについても見てみましょう。
<男子も1人で浴衣を着てみよう!>
▽男子も浴衣着ませんか~ - ニコニコ動画
男性の浴衣の着付けを動画で学べるのがこちら。女性に比べると非常にシンプルですが、1人で手際良く着られるとかっこいいですね。
着付けや帯の結び方については、下記のエントリーでも詳しく紹介されています。
▽男性の浴衣の着かたを学ぶ~浴衣の基礎から着物生活の第一歩を! | nanapi [ナナピ]
▽ゆかたりずむHOMME:着付け*帯結び編(貝ノ口結び)
慣れるまでは少し大変ですが、浴衣は日本の夏ならではの楽しみですよね。女性も男性も、今年はぜひ自分で着付けをしてみてはいかがでしょうか?
Title Photo by fujisan3 (Mr.mt)