• X
  • Facebook
  • RSS

熱、湿気の対策は? 飲み物をこぼしたら? 夏の“PCトラブル”対処法


■ PC内部の熱を取り除くには?

発熱した状態のPCを使い続けると、故障につながることがあります。熱がこもりやすいと感じたら、普段のPCまわりの環境を見直してみましょう。

<PCに熱気がこもる前に>


PCも夏バテに注意?今からやっておきたいノートパソコンの「熱対策」 - はてなニュース

熱対策の基本は、「PCの通気口をふさがない」「熱がこもらない場所に置く」「CPUに余分な負荷をかけない」の3点です。PCは直射日光の当たらない、風通しのいい場所で使うようにし、通気口のまわりには物を置かないようにします。それでも熱がこもってしまう場合は、市販の冷却グッズや、PC内部のファンの回転数を調整するソフトなどを使ってみましょう。

<ホコリ、たまってない?>


ホコリが故障の原因に?覚えておきたい「PCの手入れ・掃除方法」 - はてなニュース

内部にホコリがたまるとファンの冷却機能が低下し、熱がこもりやすくなってしまいます。通気口やファンは定期的にメンテナンスを行って、ホコリがたまらないように注意してください。夏場はもちろん、冬場も静電気防止のためにホコリの除去が必要です。

■ 湿気や雷にも要注意!

ジメジメした雨の日は、こんなトラブルにも注意しましょう。

<湿気はPCの大敵!>


121ware.com > お楽しみ > 季節のトラブル対策 梅雨の湿気・夏の暑さ・雷にご用心!パソコン対策
水回りの対策から部屋干しのコツまで!梅雨時の「湿気・カビ対策」 - はてなニュース

湿度が高い状態が続くと、部品の故障やショートの原因になります。室内に洗濯物を干したり、観葉植物に水をやったりする際は、PCから離れた場所で行いましょう。部屋の湿気対策もお忘れなく。

<雷が鳴っているときは?>


ASCII.jp:40男の悲劇に学ぶPCの落雷(サージ)対策

落雷による高電圧は、感電や故障などを引き起こすことがあります。また直接落雷していなくても、送電線や電話線に発生した異常電圧がAC電源や電話線を経由して伝わり、PCを壊してしまう可能性が。雷が予測される場合は、早めにPCの電源を落とし、コンセントからプラグを抜いておきましょう。

■ うっかりぬらしてしまったら?

夏場は冷たい飲み物を手元に置きながら作業することが多いですよね。うっかりPCの上にこぼしてしまった場合はどうすればいいのでしょうか?


しまった! 飲み物をガジェットにこぼした時のお掃除方法 | ギズモード・ジャパン

PCをぬらしてしまった際は、まず電源などのケーブル類を外します。ノートPCならバッテリーも外してください。“電気が通っていない状態”にしてから掃除することで、被害を最小限に抑えます。


節電の影響で、例年の夏以上に“高温多湿”な環境で作業している人は多いはず。内部の掃除、PCまわりの物の配置など、節電中でもPCのためにできることはたくさんあります。ぜひ試してみてください。


Title Photo by iChaz

文: 飯塚朋子

関連エントリー