撮りだめた写真、どうしていますか? PCの中に眠ったまま……という人は、「フォトブック」を作ってみてはいかがでしょう。今回は、きれいな写真と楽しい文章で人気の旅ブロガー、メレ子さんに、「フォトブック作り」に挑戦していただきました。記事の終わりには、メレ子さんが作ったフォトブックのプレゼント情報もありますよ!
(※この記事はDNPドリームページの提供によるPR記事です)
――旅ブログ『メレンゲが腐るほど恋したい』でおなじみのブロガー、メレ子さんとともに、DNPドリームページさんのオフィスにお邪魔しております。
メレ子 わたくし、旅ブログを書いている「メレ山メレ子▼」と申します。はてなダイアリーで、かれこれ5年くらい書いています。
――自己紹介ありがとうございます。最近はどんなところに行かれましたか?
メレ子 先日、青森に行ってきました! わさお▼にも会ってきましたよ。
――わさお、かわいいですよねー。さて、本日は「メレ子さんが、フォトブック作成サービス『ドリームページ』で、フォトブックを作ってみる」という企画です。メレ子さん、どんなフォトブックを作りましょうか。

メレ子さん
メレ子 今日はですね、「奈良県ガイドブック」を作ろうと思います。
――ガ、ガイドブックですか?
メレ子 はい。奈良県はすごく好きなところで、今までに何回も行っているんです。で、写真がたまっているので、この機会にいろいろ使って、ガイドブックに仕立て上げてしまおうと。
――なるほど。楽しみです!
ワンポイント用語集
メレ山メレ子 - 旅ブロガー。id:mereco。旅ブログ『メレンゲが腐るほど恋したい
』を書いている。夢はホタルイカ漁。 ▲
わさお - メレ子さんが イカの町で出会ったモジャモジャ犬「わさお」 - メレンゲが腐るほど恋したいで出会った、青森に住む秋田犬。毛が白くてわさわさしている。メレ子さんがブログで紹介したことをきっかけに、その特徴的なルックスが話題を呼んだ。後に写真集が出版されたり、映画化されたりした。 ▲
■ 「自分の本」を気軽に作れるドリームページ
――続いて、本日レクチャーをしていただく、DNPドリームページの岡さんにご登場いただきましょう。
岡 こんにちは。DNPドリームページの岡裕美です。約1年前のドリームページ立ち上げ当初から企画で携わっています。よろしくお願いします。
メレ子 よろしくお願いします!
岡 まず、ドリームページについてご説明しますね。ドリームページは、簡単に言えば「ネットで気軽にフォトブックを作れるサービス」です。
メレ子 ふむふむ。
岡 そもそも大日本印刷(DNP)は、いままで「プロの方の本」を作ってきました。でも現在は、いろいろな方が個人で表現をする時代ですよね。そこで、誰でも気軽に「自分の本」を作れるサービスが必要だろうと考えたんです。

岡さん(右)の説明を真剣に聞く
――つまり、フォトブックとは言いつつも、実際は写真だけがメインというわけではなくて……
岡 「写真と文字、両方を楽しめる、自分だけの本」がコンセプトです。
メレ子 おおー。
岡 だから、メレ子さんが「奈良県ガイドブック」を作るというのを聞いて、すごく良いなあと思いました。
――なるほど。ではさっそく作り始めてみましょう。
■ 実際に作ってみた
メレ子 事前に、奈良でいままで行ったところをリストアップして、どの写真を使おうかとか、どんなことを書こうか、ざっくりと考えてきました。
岡 では、簡単な台割り表▼を作ってみましょう。

台割り表を書いてみる
――おやつのマカロンもありますよー。
メレ子、岡 いただきまーす。
(メレ子さん書き出し中……)
――やっぱり、事前に台割り表を書いておいた方がいいんですか?
岡 普通に作るだけなら、いきなり編集画面を開いて、行き当たりばったりで作っていいと思いますよ。でも、本気で作るなら、書き出しておくと良いですね。今回はせっかくなので、ちゃんと作ってみましょう。
メレ子 書けました!
岡 あとは、使う写真をアップロードして、台割り表を参考に写真とテキストを入れていくだけです。
――一気にアップロードできるんですね。
岡 はい。事前に使う予定の写真をまとめておくと良いですね。

メレ子 おおう、ドラッグアンドドロップで写真が入っていく。楽しいですね。文章もどんどん書いていこう。
――レイアウトパターン、本当に多いですね。何種類あるんですか?
岡 表紙が6パターン、本文が24パターンです。
メレ子 文章をたくさん書けるレイアウト、良いですね。過剰な感じが好きなので、文字いっぱいにしたいです。写真1枚1枚にキャプションを付けられるレイアウトもいいなあ。
岡 文章をたくさん書いたときは、「ページプレビュー」ボタンを押して、プレビューを確認してみてください。実際に印刷されるときと同じ文字組みを確認できます。ちなみに、禁則処理▼が効くので「、」や「。」が行頭に来ないように処理されます。
メレ子 おおー、なるほどー。
――フォントに「秀英体▼」が使える辺りも含めて、さすがですね。
■ 奈良県ガイドブック完成!

マカロンで乾杯
メレ子 できました!
——お疲れさまでした。マカロンを食べて、一息ついてください。
メレ子 もぐもぐ。
岡 じゃあ、右上の「一覧表示」ボタンを押して、全体を見直してみてください。
メレ子 はーい(確認中)……大丈夫です、これで完成です!
――タイトルは何ですか?
メレ子 タイトルは「あをによし奈良あるき~鹿に魅入られた魔都~」です!
岡 (爆笑)
メレ子 どこに行っても鹿が出てくるんですよ。何度も襲われていて……(笑)。鹿に食いつかれている写真も入れました。
鹿に襲われるメレ子さん(左ページ)
岡 ええーっ。本当だ……しかも後ろから襲われてるじゃないですか(笑)。
メレ子 鹿せんべいを持っていたら、後ろから……。
――鹿への憎しみにあふれた素晴らしい仕上がりですね!
岡 すごいですね。最近リリースされたばかりの新しいレイアウトなんかもたくさん使っていただいてます。
――今回のコンセプトは何ですか?
メレ子 奈良には、いろんな楽しみ方があるなと思っていて、その魅力を紹介したいなと。このガイドブックを参考に歩いて回ってください、というわけではなくて、わたしのオススメの場所を紹介します、という感じですね。一応、四季を意識した順番に構成しています。
――こだわったところは?
メレ子 見開きです!(画面を見せる)
大台ヶ原。本作のハイライト
岡 うわ、これどこですか?
メレ子 「大台ヶ原」というところです。すごく雨が多くて有名なんですよ。
――いい写真ですねー(笑)。すごいインパクト。
岡 なんか日本っぽくないですね。すごい。
メレ子 写真は全部で140枚くらい使ったかな。他にもいろいろと……。
岡 わー、キノコかわいい!
――き、キノコ?
メレ子 滝坂道ですね。カエルとか虫とかキノコとか、自然たっぷり。ほかに気に入っている写真は、天川村です! 洞川温泉の夜の様子の写真を載せてみました。
滝坂道。キノコがかわいい
天川村。洞川温泉の夜が美しい
――文章もいくつか引用してみましょう。
一連の写真は、ある旅ブロガーが企画Tシャツの宣伝のために気軽に鹿に近づいたところ、身ぐるみはがされた一部始終をとらえたものである。こんな危険な生きものを野放しにしてよいのか?
昔は紅花染めに使うための烏梅が植えられていましたが、現在は様々な品種の梅が咲き誇ります。いろんな梅を見すぎて心の弱い人なら梅の定義がゲシュタルト崩壊し、オオイヌノフグリやホトケノザにも「あなたも梅ですか?」と問いかけてしまうことでしょう…(問いかけません)。
岡 (笑)
――なんというメレ子さん節……! メレ子さんの考える、奈良県の魅力って、どんなところですか?
メレ子 ごみごみしていなくて、動物がたくさんいるところですね。県庁所在地に奈良公園や飛火野みたいな、スケールの大きな風景があるというのが、ほかにない魅力だと思います。お寺や仏像もレベルが高いものをゆっくり見てまわれますし。
――良いですね。なんだか奈良県のPR記事みたいになってきました。ちなみに、このメレ子さん特製の奈良県ガイドブック「あをによし奈良あるき~鹿に魅入られた魔都~」は、5名様にプレゼントいたします。応募方法は後ほど……。
■ 細かいところで気が利いている編集画面
――メレ子さん、実際に作ってみて、いかがでしたか?
メレ子 形になると、いつでも手に取れますし、小型だと手軽に外に持って歩けるので、すごく良いですね。
――大変だったところは?
メレ子 構成を考えるところが一番大変でした。結構、時間かかりました。実際に編集画面に入ってからは、それほど悩むこともなく、楽しく作業できましたね。

――編集画面は使いやすかったですか?
メレ子 細かいところで気が利いて、直感的に使えるな、と思いました。
岡 ありがとうございます!
メレ子 一覧表示の画面で、このページとこのページ、順番逆だなーと思ったとき、ドラッグアンドドロップでページごと入れ替えられるんですよ。全体の構成を考える上で、すごくやりやすかったです。同じページの中で写真の場所を入れ替えたいときも、同じようにドラッグアンドドロップで入れ替わるし。
――サクサク入れ替えられるのは便利ですね。
岡 ページ入れ替え機能は、最初は無かったんですよ。
メレ子 そうなんですか?
岡 3~4ヶ月に1回のペースで、ユーザーさんの声を反映して、細かいバージョンアップをしているんですけど、その中で新たに加わった機能なんです。皆さんからいただいた声をチーム全体で共有して、サービスを良くしていこうと努力しています。
メレ子 すごい! あと地味に便利だったのが、左側の画像ボックス。すでに使った写真にはチェックがついてるんです。これで同じ写真を二度使うというミスをしないで済む! 実はブログでたまに、同じ写真を2枚使うというミスをしていたもので……。

――便利だー。わたしも何か作ってみようかな……。
岡 ぜひ作ってみてください。変わったところだと、ツイノベ(Twitter小説)を1冊の本にまとめた人とか、詩集とか、文字メインのものとか、塾とか少年野球団の卒業アルバム的なものを作ったりする人もいますよ。
メレ子 そういう使い方もあるんですね。
岡 いろいろな方の作品を、ギャラリーページで見ることができるので、ぜひ面白いものを探してみてください。
メレ子 本当だ、ほかの人のを見られるんですね。ヒヨドリの写真集とか、便利屋さんのリフォーム施工例集も……すごいなあ。
――面白いですね。さてさて、それでは注文に進みましょうか。
メレ子 注文ボタンを押して……と。どのくらいで出来上がりますか?
岡 通常、7~10日程度で発送が完了します。
メレ子 楽しみです! 今日はありがとうございました。
■ 【後日談】フォトブックが届きました!
数日後、無事届いたフォトブックを持って、メレ子さんがはてな東京オフィスにやってきました。

メレ子 届きましたよ!
――さっそく見てみましょう!
(メレ子さん開封中……)
メレ子 おおー、すごい。ちゃんとカバーもある。すごくきれいに印刷されてますね。
――イメージ通りに仕上がってます?
メレ子 そうですね! 思ったよりすごくきれい。本当に本みたいで、本格的。やっぱりあんまり大きいと荷物になっちゃうし、これくらいの大きさだと持ち運びしやすくていいですね。
――本屋さんで売ってそうですねえ。
メレ子 カバーがついてるの、うれしいなあ。見開きもバッチリ。
――写真の写りは、どうですか?
メレ子 発色がきれいに出てて、イメージ通りです。文字の感じもきれいに出てて良いですね。プレビューで見た仕上がりのイメージにすごく近い感じ。
――こうやって形になると、見ていて楽しいですね。

メレ子 ブログでも気を付けているんですけど、「見たときに飽きないようにしよう」と考えて作りました。同じページの中で似たようなアングルの写真がないように、とか。
――プロですね……。次に何か作るとしたら、どんなものを作りたいですか?
メレ子 父が野鳥の写真を撮るのが好きなので、その写真を使って野鳥写真集を作りたいですね。プレゼントしてあげたいです。
――この記事をお読みになっている皆さんも、ぜひ一度、作ってみてください。無料でフォトブック作りを試せるクーポンを応募者全員に、メレ子さんが作った奈良県ガイドブックを抽選で5名様にプレゼントいたします。詳細はすぐ下に!
■ 「ドリームページ無料お試しクーポン」「超レア! メレ子さんが作った奈良県ガイドブック」をプレゼント
※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
ドリームページのフォトブック「ポータブル(20ページ)」1冊分の無料クーポンを200名様にプレゼントします。応募方法は、この記事をはてなブックマークに追加して、「どんなフォトブックを作りたいか」と「ドリームページ試したい!」という言葉をブックマークコメントに書き込むだけ。
- 例
- 子どもの運動会の様子をフォトブックにしたい。ドリームページ試したい!
- 家族旅行のフォトブックを親にプレゼントしたい。ドリームページ試したい!
さらに、Twitter連携していただいた方には抽選で、ここでしか手に入らない、メレ子さんが作った奈良県ガイドブックを5名様にプレゼント! 詳しくは、下の応募要項をご覧ください。
※クーポンの写真はイメージです。
当選された方にはメールにて<クーポンコード>をお知らせいたします。
応募要項
- 応募期間
- 2011年9月1日(木)から2011年9月14日(水)24時まで
- 賞品と当選人数
- ドリームページのフォトブック「ポータブル(20ページ)」無料クーポン:200名様
- メレ子さんが作った奈良県ガイドブック:5名様
- いずれも、応募者多数の場合は抽選となります
- 応募方法
- フォトブック無料クーポン
- この記事をはてなブックマークに追加して、「どんなフォトブックを作りたいか」と「ドリームページ試したい!」という言葉をブックマークコメントに書き込む
- メレ子さんが作った奈良県ガイドブック
- 上記に加えて、Twitter連携した上で、はてなブックマークに追加する
- ※プライベートモードでご利用の方は対象となりません
- ※無料クーポンのクーポンコードは、はてなID取得時に登録されたメールアドレスに送付します。念のため、現在有効なメールアドレスを登録しているか、Myはてなのユーザー設定でご確認ください
- 当選発表
- フォトブック無料クーポン
- クーポンのメール発送をもってかえさせていただきます
- ブックマークによるご応募後、10日前後でお届けする予定です
- メレ子さんが作った奈良県ガイドブック
- 厳正なる抽選の結果、後日はてなブックマーク日記で、当選者様を発表させていただきます
- 賞品発送
- 当選発表後、はてなよりメールにてクーポンコードをお送りします。メレ子さんが作った奈良県ガイドブックが当選された方は、別途送付先情報(送付先住所、受取人氏名、電話番号)をお聞きします
写真:赤司聡