映画の中で描かれる“食”をフィーチャーしたイベント「第2回東京ごはん映画祭」が、東京・恵比寿の東京都写真美術館などで開催されます。期間は10月8日(土)から10月23日(日)までです。
▽ http://tokyogohan.com/filmfestival/
▽ 東京都写真美術館
「東京ごはん映画祭」は、“食”を描いた作品の上映やトークイベントなどを行う映画祭です。昨年に引き続き2回目の開催となる2011年は、開催期間を16日間に拡大。「おいしい映画作品」や「ある『食』視点からの、傑作たち」など、4つのプログラムで計17作品を上映します。メイン会場の東京都写真美術館1階ホールで上映される作品と、トークイベントの詳細は以下の通りです。
おいしい映画作品
- 「eatrip」
- 10/8(土)10:30上映回:野村友里監督トークイベント
- 10/10(月・祝)15:15上映回:須藤シンジ(NEXTIDEVOLUTION)、鳥越玲那(盲導犬ユーザー)、山田将太郎(慶應大学牛島利明研究会代表)トークイベント
- 「Cooking Up Dreams」
- 10/23(日)10:30上映回:佐藤健寿(写真家)、安全ちゃん(ライター)トークイベント
- 「バグダッド・カフェ」
- 「歩いても 歩いても」
- 10/22(土)18:30上映回:是枝裕和監督トークイベント
- 「かもめ食堂」
- 「南極料理人」
- 10/8(土)15:15上映回:沖田修一監督トークイベント
- 「クレイマー、クレイマー」
- 「ディナーラッシュ」(デジタル・リマスター版)
- 「秋刀魚の味」
- 「初恋のきた道」
- 「トイレット」
- 「ソウル・キッチン」
- 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」
ある『食』視点からの、傑作たち
- 「息もできない」
- 「転々」
- 「イントゥ・ザ・ワイルド」
- 10/15(土)15:15上映回:KIKI(モデル、女優)トークイベント
「eatrip」は、特別企画上映「耳で見る上映会」の対象作品のため、すべて音声ガイダンスと英語字幕が付いた状態で上映されます。
サテライト会場では、恵比寿の飲食店で食事をしながら映画を楽しむ「ごはんつき上映会」が開催されます。こちらのプログラムは、10月7日(金)現在、すでにチケットが売り切れている回もあります。
前売り券の販売は10月7日(金)までですが、1回1,500円(税込)の当日券が発売されるとのこと。そのほかの情報に関しては、公式サイトをご確認ください。