便利なアプリや楽しいゲームのおかげで、スマートフォンはすっかり生活の一部として定着してきました。しかし、通話だけならば従来型の携帯電話が安価でよいという意見も根強くあります。スマートフォンの利用料金を少しでも節約したいユーザーから注目されているのが、データ通信を利用した通話アプリです。無料通話アプリ「SkyPhone」は、アプリをインストールするだけで面倒な登録などをしなくても会話ができる手軽さと、音楽CDよりクリアな高音質が特徴です。SkyPhoneを開発・提供する株式会社クアッドシステム代表取締役の金子雄一さんにお話をうかがいました。
(※この記事は株式会社クアッドシステムによるPR記事です)
いまアプリストアを開くと、普通の電話にもかけられる本格的な専用アプリから、利用者同士での通話をサポートしたメッセンジャーまで、さまざまな通話アプリがあります。しかし、普通の電話に比べると、音声通話の品質の面で声が聞き取りにくかったり、会話が遅延したり、電話がかかるまで時間がかかったりすることもあります。
SkyPhoneは、そういった問題を一気に解決する、高音質な通話専用の無料アプリです。
使用手順はとてもシンプル。まず通話したい双方がそれぞれアプリストアからスマートフォンにアプリをインストールします。アプリを起動するとサーバーに接続し、それぞれの端末に固有な数字8桁のSkyPhone番号が割り当てられます(番号は必要に応じて再取得できます)。
SkyPhone専用の番号で発信する
この番号をそれぞれ交換しておいて、アプリのキーパッドから相手の番号を入力すれば発信できます。
このようにユーザー登録が不要で、アプリストアからスマートフォンにインストールすればすぐに利用できるシンプルさもあり、イベントなどでの一時的な利用から、プライバシーに対して意識の高いユーザー、さらに法人とさまざまなシーンで使われています。
■ SkyPhoneの特徴は高音質とシンプルさ
SkyPhoneでは、携帯電話や固定電話、さらに高音質なVoLTE(LTE回線を利用した通話)より、もっとクリアに会話できます。サンプリングレートひとつをとっても、次の表のように音楽CDより高音質です。
通話の種類 | サンプリングレート |
---|---|
SkyPhone | 48kHz |
音楽CD | 44.1kHz |
VoLTE | 16kHz |
3G回線の通話 | 8kHz |
開発者の金子さんに、まず高音質へのこだわりについてお聞きしました。
―― こういった高音質へのこだわりは、どのように実現されているのでしょうか?
金子さん:音が悪かったり通話が途切れたりする原因の多くは、通信状態が不安定なことによるものです。通信状態が不安定でも音質を下げないギミックが、SkyPhoneにはいくつも実装されています。
SkyPhoneのクリアな音質を実感したいときは、iOS版同士で「高音質」に設定にして通話してみてください。iOS版では、非常に古い端末を除き、端末の性能により通話が不安定になるケースは極めてまれです。音質の差は歴然で、非常に驚かれると思います。
Android版は端末の種類が非常に多く、さらにOSのバージョンとの組み合わせを考えると、iOS版に比べて通話が不安定になる可能性は高いのですが、より多くのAndroid端末でも高音質を実感してもらえるよう、今後も努めていきたいと思います。
―― SkyPhoneには高音質のほか「ユーザー登録不要」や「ワンタップで利用開始」といったシンプルさにも特徴がありますね。
金子さん:はい。SkyPhoneは開発当初より、可能な限りシンプルにすることをコンセプトにしています。通常の通話アプリでは、利用を開始する前に、ユーザー名やパスワード、メールアドレスなどを入力して、ユーザー登録する必要があります。そういった手間と時間をSkyPhoneでは一切省き、ワンタップで使いはじめることができるようにしました。
―― そういったシンプルさが必要とされるのはどういった理由からでしょう?
金子さん:ユーザー登録が不要ということは、個人情報の漏えいなどプライバシー保護の観点から非常に魅力的だと思います。自分の番号も簡単に再取得できますし、安全面を気にされている方には、特にお薦めしたいと考えています。
―― 具体的には、どういった利用シーンがあるのでしょうか?
金子さん:そうですね、例えば
- 小さなお子さんやお年を召した方との連絡用に
- パーティーやイベントに参加する人たちだけで当日限りの連絡用に
- 占いや相談で特にプライベートな情報を相手に伝えるために
といった利用シーンがあると思います。
また、2台目のスマートフォンを所有している方が、格安SIMなどを利用している場合の通話に利用されることもあります。音声通話やSMSも必要なく、データ通信専用のSIMで利用できるので、運用コストがそれほどかかりません。64kbpsという低速な通信環境でも利用できるため、速度制限された状態でも利用可能です。
さらに、企業での利用も増えてきています。通話が無料ということからコスト削減はもちろんのこと、先ほども説明したような安全性の高さや、通信状態があまり良くない状況でも通話できる安定性の高さ、導入のスムーズさなどから、企業内外の連絡用として採用されるのではないでしょうか。
SkyPhoneで通話する
■ 開発の経緯と音質へのこだわり
金子さんは2012年、MicrosoftのMVP (Most Valuable Professional) アワードを「Remote Desktop Services(リモートデスクトップサービス)」部門で受賞しました。同部門では日本人で初受賞。これは、Windows用の高性能なリモートデスクトップアプリ「TrueRemote」が評価されたものです。そのTrueRemoteの後継が「Brynhildr(ブリュンヒルデ)」です。
SkyPhoneは、SIPなどのフレームワークを利用せず、リモートデスクトップ技術の音声伝送機能をベースに、まったく独自に研究・開発された通話アプリです。ハードウェアや各種理論の知識が必要となり、それだけ開発コストがかさみますが、結果的に高い性能を引き出すことに成功しています。
―― SkyPhoneの開発経緯を教えてください。
金子さん:個人事業主として2010年からリモートデスクトップ関連の開発をしていましたが、その高性能な音声伝送が着目され、その応用として「通話アプリ」の開発を依頼されたことが、現在の法人を設立するきっかけです。通話サービスとして多くのユーザーの方が利用することを想定すると、個人で実現することは難しいと感じたため、スタッフを集めて株式会社クアッドシステムとして開発を始めました。
―― どうして高性能な音声伝送が必要だったのでしょう?
金子さん:2012年にMicrosoft MVPを受賞したことで開発依頼が増えはじめ、新しいリモートデスクトップアプリ開発の依頼もありました。従来のリモートデスクトップアプリは、音声伝送にPCM形式のデータを圧縮もしないで送っていましたが、この新しいリモートデスクトップアプリ開発の案件では「クラウド」に対応するため、音声データの圧縮が求められていました。
実際の開発では音声圧縮より映像圧縮を優先していて、一般的に利用されていた「H.264/AAC」よりも、ライセンス面で有利な「WebM」に注目していました。当時のWebMは、映像圧縮コーデックの「VP8」と、音声圧縮コーデックの「Vorbis(ヴォルビス)」で構成されていました。Vorbisは非常に高音質ですが、圧縮と展開に時間がかかるため、音声伝送では若干の遅延が発生し、リモートデスクトップのようなリアルタイム処理には不向きです。
そこで、たくさんの音声圧縮コーデックを調査し、Vorbisより音質がやや低下するものの、低遅延という特徴がある「CELT(ケルト)」を採用するにしました。これにより「低遅延で高音質」を実現することができたのです。
―― その技術を活用することで、高音質の通話アプリが実現したのですね。
金子さん:はい。通話アプリの音声圧縮には「CELT」が最適であることは頭にありました。ただ、通話アプリには、リモートデスクトップには存在しないハードルがいくつもあり、端末間通信やサーバー側の処理、さらなる音声データの圧縮、ハウリング防止など多くの課題を解決して、開発開始から約1年後の2014年2月に通話アプリ「SkyPhone」のiOS版をリリースしました(Android版は同年6月)。
初回リリース後は、しばらくアプリやサーバーが非常に不安定で、通話アプリサービスの立ち上げの難しさを痛感しました。時間はかなり要しましたが、現在は安定してサービスを提供できています。
―― 今後について教えてください。
金子さん:SkyPhoneには、通話アプリとしての可能性がまだまだあります。音質の向上、通話中の安定性の向上、着信の確実性の向上、発着信までにかかる時間の短縮、など通話アプリとしては当たり前のことをさらに磨き上げていく予定です。
また、「キャスト機能」という新サービスを開始しました。第1弾として、声優・上坂すみれさん演じる「暮井慧(くれい けい)」のスペシャルボイスを配信中です。今後もコンテンツを拡充していきますので、ご期待ください。
―― ありがとうございました。
**
実際にSkyPhoneで通話してみて驚くのは、通話の相手が同じ部屋にいるのではないかと思うほどクリアな音質です。日常的に携帯電話で通話するときにはノイズの影響で何度か聞き直したり、たぶんこう言ったんだなと考えて補ったりすることがときおり必要になりますが、そういったストレスがまったくなく、ひとことひとことが明瞭に聞こえ、ニュアンスまで伝わってきます。
「声はすれども姿は見えぬ」という和歌がありますが、はっきりと声がするのに相手の姿が見えないことは、とても不思議な、おもしろい体験でした。音質が向上するだけで、電話の可能性が広がったような、これまでとは違ったコミュニケーションを垣間見せてくれるアプリだと言えるかもしれません。
[PR]企画・制作:はてな