2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今月のはてなニュースは、5人のはてなブロガーさんによるリレーコラム“私のインターネット略歴”をお送りしました。初めて家にPCがやって来た日、初めて見たWebサイト、初めて自分のブログにコメントが付いた瞬間、初めてネット上で仲良くなった人のハンドル…
全国の「みどりの窓口」などでも使われているあの分厚い時刻表が、タブレット用アプリ「デジタル JR時刻表」として登場しました。月刊誌「JR時刻表」「My LINE 東京時刻表」2冊分、約2,000ページの情報をぎっしり収録。アプリを開発した理由は? 紙の時刻表…
7月1日(水)、1日が1秒だけ長くなる「うるう秒」の調節が行われます。高精度の原子時計と地球の公転・自転に基づく時刻のずれを合わせるため、午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に1秒を挿入。うるう秒は1972年7月1日から調整され、今回で26回目。前回の…
京都国際マンガミュージアム(京都・烏丸御池)は7月16日(木)から、マンガ家・諸星大二郎さんの作品「マッドメン」シリーズの原画展「諸星大二郎 原画展 マッドメンの世界」を開催します。同シリーズの原画をはじめ、写真家・佐藤健寿さんが撮影した写真も…
たわしブランド「亀の子束子(たわし)」の製造・販売をする亀の子束子西尾商店は、特許取得100周年を記念した「たわしの日」イベントを、7月4日(土)と7月5日(日)に開催します。オリジナルの亀の子束子が作れるほか、亀の子束子にちなんだカメ形のパンを…
京都水族館(京都市下京区)は、ボトルに入ったクラゲをのんびり観察できる女性限定のワークショップ「ふわふわクラゲガール」を、7月11日(土)と7月12日(日)の午後7時~午後7時半に開催します。18歳以上が対象で、男性の参加は女性同伴の場合のみ。参加…
京都に全国の日本酒が集まる「日本酒条例サミット in 京都 2015」が、みやこめっせ(京都市左京区)で9月22日(火・休)に開催されます。京都の蔵元をはじめ、全国から約50の酒蔵・団体が参加予定。日本酒に合う料理や、芸人が登壇するトークショーも楽しめ…
玩具などを企画・販売するメディコム・トイは、絵本『100万回生きたねこ』に登場する猫をモチーフにしたフィギュアを12月に発売します。同作の猫が立体造形化されるのは初。特徴的なイラストのタッチも再現されています。価格は6,264円(税込)です。 ▽ MEDI…
京都市美術館(京都市左京区)で9月27日(日)まで開催されている「ルーヴル美術館展」に行ってきました! 同展では農民の仕事や男女の恋愛など、“人々の暮らしの様子”を描いた「風俗画」を特集。ヨハネス・フェルメールの「天文学者」は初来日を果たしまし…
Amazon.co.jpは6月23日(火)から、ヤギに敷地内の草を食べてもらう「エコ除草」を、岐阜県多治見市の物流センターで開始しました。約30~40頭のヤギがオリジナル社員証を着用し、約3,750平方メートルを除草。この取り組みは2013年から実施されており、2015…
ビデオゲームの歴史を追い掛けたアメリカのドキュメンタリー映画「ビデオゲーム THE MOVIE」が、ニコニコ動画で6月26日(金)午後10時から配信されます。1,000円(税込)の前売り券か、1,100円(税込)の当日券を購入すると視聴できます。同作品は映画祭「カ…
さまざまな毒を持った生物を展示する企画展「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)」が、6月27日(土)から8月10日(月)まで名古屋パルコ(名古屋市中区)西館8階のパルコギャラリーで開催されます。世界最大級の毒グモや、かわいらしい見た目とは裏腹に毒を…
はてなニュースのトップページで連載中の「ひとこま」、6月15日から6月19日までの更新分をまとめてお届けします。洗濯物が乾かず困っています。部屋干しはなんとなく気分がすっきりしないし、太陽を浴びずに乾いた服はどこか元気がなさそうです。沖縄はもう…
フェリシモから、珍しい青いチョコレートが入った青いジェラート「幸福の青いチョコレート ケルノン ダルドワーズ ジェラート」が届きました。フェリシモのチョコレートカタログで毎年一番人気だという青いチョコレートを、たっぷり使ったジェラート。どんな…
はてなの風景では、はてなブログやはてなブックマークで見つけた風景をまとめています。何年も共に過ごした仲であっても、意思疎通ができないときはあります。愚痴をこぼしている相手への接し方が、その人の命を左右することもあるようです。今回も、はてな…
森永乳業の一口アイス「ピノ」の専門店「pinofondue café chocolate & marshmallow」が、7月3日(金)から8月30日(日)までの期間限定で東急プラザ 表参道原宿(東京都渋谷区)にオープンします。ピノブランドの専門店がオープンするのは初。同店限定メニュ…
ロッテは6月16日(火)、「コアラのマーチ<わたあめ味>」を発売します。夏祭りをテーマに、お祭りの屋台でおなじみの綿あめをイメージしたそう。想定小売価格は100円前後(税別)です。 ▽ お口の恋人 ロッテ|チョコレート|コアラのマーチ公式サイトチョ…
“和菓子屋さんが食べたい和菓子”をコンセプトにしたイベント「山滴る、甘党市」が、6月21日(日)に恵文社一乗寺店(京都市左京区)で開催されます。入場は無料。「鍵善良房」「うめぞの CAFE & GALLERY」「Crochet」など、京都を中心に15以上の人気店や作家…
買った服をうまく着回せなくて、いつもワンパターンになってしまう……という人も多いのではないでしょうか。そんな悩みを解決したいときは、コーディネートを公開しているWebサイトがヒントになりそうです。ショップスタッフによる着こなし方だけでなく、一般…
キリンビバレッジの「キリン 世界のKitchenから」ブランドから、ライムの爽やかな香りが楽しめる炭酸飲料「ソルティライム ソーダ」が6月16日(火)に登場します。メキシコのお母さんの知恵をヒントに、暑い時期にぴったりの味覚に仕上げたとのこと。中には…
「私のインターネット略歴」をテーマに、5人のはてなブロガーさんがバトンを回していくリレーコラム。ラストを飾るのは、ブログ「ネオ・マテリアルガールのすすめ」の小石川ちはる(id:lupin1107)さんです。10年前は、まだ一部の人しか使っていないように感…
はてなニュースのトップページで連載中の「ひとこま」、6月8日から6月12日までの更新分をまとめてお届けします。京都はすっかり梅雨模様。もうすぐジリジリと暑い夏がやってきますが、そのころには祇園祭の準備があちこちで始まります。鴨川にはすでに川床が…
アパレルブランド・THE KING OF GAMESは6月13日(土)午後10時から、Wii U専用アクションゲーム「Splatoon(スプラトゥーン)」のTシャツシリーズを販売します。第1弾は、ゲーム内のキャラクターが最初に着ているTシャツがモチーフ。カラーバリエーションは…
今週は、5人のはてなブロガーさんにそれぞれの「インターネット略歴」を尋ねるリレーコラムをお送りしています。4日目は「暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ」の暇な女子大生(id:aku_soshiki)さん。インターネットの怖さが身に染みた学生時代の…
京都水族館(京都市下京区)は貴重な青色の体色をした「ニホンアマガエル」の展示に合わせ、青いカエルをイメージした「青いカエルの卵風スープ」を、6月30日(火)まで販売します。青色の冷製ポタージュに、カエルの卵と見た目がそっくりなバジルシードが入…
徳川家康の没後400年を記念し、京都文化博物館(京都・烏丸三条)で7月26日(日)まで開催されている「大 関ヶ原展」に行ってきました。関ヶ原の戦いにゆかりのある武将が実際に使用した甲冑や、戦況を左右した古文書などが日本各地から集結。もう二度と公開…
日本野鳥の会は6月10日(水)から、全国18ヶ所にあるツバメのねぐらを紹介した無料冊子「ツバメのねぐらマップ」を配布しています。ツバメの生態をはじめ、ねぐらの場所やピークの時期、見どころなどを紹介。価格は無料で、郵便・メール・Webサイト・FAXから…
はてなブロガーさんによるリレーコラム、今回のテーマは「私のインターネット略歴」です。3日目は、ブログ「チャイ」の赤穂あすな(id:xacoux)さんがインターネットへの思いを熱く語ります。何かに没頭する楽しさも、世界の広さも、面白い人がこんなにいる…
「私のインターネット略歴」をテーマに、5人のはてなブロガーさんがつづるリレーコラム。2日目に登場するのは、イラストブログ「asobook」のaso(id:koringoweb)さんです。パソコンがわが家にやってきてからどんどんネットにはまっていった日々のことは、今…
タワーレコードは6月22日(月)から7月5日(日)まで、発売30周年を迎えたゲーム「スーパーマリオブラザーズ」とコラボレートした「SUPER SUMMER SALE」を、全国で開催します。商品購入時に最大10,000円オフになるスクラッチカードを配布するほか、オリジナ…
ゆうちょ銀行は、インターネットバンキングサービス「ゆうちょダイレクト」を9月23日(水・休)にリニューアルします。スマートフォンでほぼすべての取り引きが可能になるほか、利用時間帯を拡大。「ゆうちょ銀行あて振替」「他金融機関あて振込」においては…
今週のはてなニュースは、5人のはてなブロガーさんによるリレーコラムをお送りします。第5弾となる今回のテーマは「私のインターネット略歴」。最初のインターネット体験、あの時ハマったインターネットサービス、初めて作ったWebサイトなどなど、思わず懐か…
Google Japanは6月16日(火)から6月21日(日)まで、Android搭載端末を使ったアトラクションや屋台を楽しめる「祭 with Android」を、東京・六本木ヒルズで開催します。2台のスマートフォンを太鼓のバチに見立てて遊ぶゲーム「Android Taico」や、ラムネや…
アニメ専門チャンネルのアニマックスは6月8日(月)から、少女マンガ誌『りぼん』の創刊60周年を記念した「りぼんタイム」を展開します。1982年~2005年に連載された懐かしの人気作品のアニメを、約半年にわたって放送していくというもの。ラインアップには…
はてなの風景では、はてなブログやはてなブックマークで見つけた風景をまとめています。他人から発せられた言葉は、その人の正直な気持ちを表していると思いがちです。もちろん正直な場合もありますが、時には違うことも。身近な人のささいな一言にも、心の…
Yahoo! JAPANを運営するヤフーは、ワイヤレスヘッドホンから流れてくる音楽とクラフトビールが楽しめる「無音フェス」を、6月10日(水)に開催します。会場は、関係者以外入ることができない“秘密基地”ともいわれる同社の社員食堂「BASE6」。住所も非公開の…
晴明神社(京都市上京区)は、身近にある星形の印「五芒星(ごぼうせい)」の投稿キャンペーンを開始します。期間は6月6日(土)から8月20日(木)まで。参加方法は、Instagramに“星形”の写真を5枚投稿するというもの。テキスト欄には「#五芒星」とタグを入…
和菓子店「然花抄院」京都室町本店は6月6日(土)、お茶とお菓子を楽しむイベント「初夏のお茶会」を開催します。裏千家の井後宗世さんを招き、中庭に設けた野点のお茶席で一服のお茶を提供します。お茶菓子として、同店の名物「然」かすてらも用意。参加費…
岐阜県白川村は「白川郷・五箇山の合掌造り集落」の世界遺産登録20周年を記念し、映画・食・アートを体験できるイベント「CINEMA CARAVAN in 白川郷」を、7月18日(土)から7月20日(月・祝)まで実施します。「CINEMA CARAVAN」は国内外で展開する移動式映…
日本各地の郷土玩具をモチーフにした中川政七商店のカプセルフィギュア「日本全国まめ郷土玩具蒐集」に、第3弾が登場します。用意されたのは、北海道の「木彫り熊」や山口県の「金魚提灯」など全8種類。今回は特に質感の違いを楽しめるラインアップになって…
香港・九龍城を題材にした“ディープ”なアドベンチャーゲームとして人気を集めた「クーロンズ・ゲート」の初の設定資料集について、詳細な収録内容が発表されました。数量限定の特装版には、ゲームのレプリカ台本など7点のスペシャルコンテンツを用意。スタッ…
京都の老舗和菓子店・七條甘春堂は、七夕をイメージしたようかん「天の川」を、8月13日(木)ごろまでの期間限定で販売しています。濃い青色の琥珀(こはく)かんに銀箔をちりばめ、星くずが揺らめく七夕の夜空を表現しているそう。価格は1本864円(税込)で…
UHA味覚糖は6月1日(月)から、芸術家のアンディ・ウォーホルとコラボレートしたタブレットタイプのど飴の第2弾を順次発売します。3月に発売された第1弾に続き、デザインは全30種類を用意。想定小売価格は200円前後(税別)です。 ▽ http://mikakuto-nodoame…
東京・池袋のサンシャイン水族館は、さまざまなカエルを紹介する展示「ケロレンジャー」を7月12日(日)まで開催しています。カラフルな見た目が戦隊ヒーローをイメージさせるとしてそう名付けられたカエルたちは、水族館内の入口に“出動中”とのこと。りりし…