学び
Udemyでは2024年8月20日(火)から2024年8月29日(木)まで、夏のビッグセールを実施中! ソフトウェア開発に関するさまざまな技術領域、英語やビジネススキルまで幅広い対象講座が1講座1,300円から購入できます。
オンライン学習プラットフォーム「Udemy」で学ぶことができる「ソフトウェア開発におけるマネジメントスキル」関連の講座を特集して紹介します。この記事を参考に講座を選んでみてください。
米国株投資をはじめたいあなたへ。米国株ブロガーのたぱぞうさん、Scrum Venturesで米国と日本のスタートアップへの投資をされている宮田拓弥さんに、初心者にもおすすめの理由から米国株投資の魅力を伺いました。そもそもなぜ米国株がよいのか?どんな商品…
TOEIC900点を超え、イギリスの現地校に4年通い、外資系企業でバリバリ4年間働いていたトイアンナさんに英会話が捗るための学習方法を教えてもらいました。キーワードは「雑談力」です。
オンライン学習プラットフォーム・Udemy(ユーデミー)で、8月20日から8月30日午後3時59分まで対象講座が1,200円から購入できるセールを実施! Amazonギフト券が当たるプレゼントキャンペーンのお知らせも。
ボディビルと歯科医院の院長を両立させる表参道パトリア歯科医院の嶋田先生に、歯科治療の信念についてお話を伺いました。発売されたばかりのドルツ新製品の感想もお聞きします。
「口腔ケアと認知症」の関係について明らかにするために研究に取り組んでいる名古屋市立大学医学部の道川誠教授に、歯周病に関する研究内容と、普段のご自身のオーラルケアについてお話を伺いました。
東京・上野エリアの文化施設を網羅した共通入場券「UENO WELCOME PASSPORT」が、4月1日(土)に発売されます。4度目の登場となる今回は、対象施設で開催される指定の特別展から1つ選んで観覧できる「特別展チケット」付きのタイプも用意。使用期限は一部を除…
国立新美術館(東京都港区)は3月8日(水)から6月5日(月)まで「ミュシャ展」を開催します。アール・ヌーヴォーを代表する芸術家であるアルフォンス・ミュシャが、晩年の17年間を捧げた超大作「スラヴ叙事詩」全20点を、チェコ国外で初めて展示。同時に、…
サンシャイン水族館(東京都豊島区)は、毒を持つ生き物を展示する特別展「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛(もうどく展2)」を3月16日(木)から6月25日(日)まで開催します。2014年夏に開催した人気企画の第2弾で、前回の展示から一新したコンセプトで展開する…
企画展「招き猫博覧会」が、12月15日(木)から12月26日(月)まで京都高島屋(京都市下京区)7階のグランドホールで開催されます。縁起物としておなじみの招き猫にスポットを当て、その歴史や時代・地域ごとのバリエーションなどを紹介するとのこと。全国各…
関西2府8県内の美術館・博物館などが入館無料になる第14回「関西文化の日」が、11月19日(土)・11月20日(日)を中心日として開催されます。今回は過去最多の約650施設が対象。「京都国際マンガミュージアム」「大阪市立科学館」など、さまざまなジャンルの…
国立国会図書館は10月15日(土)から、展示会「続・あの人の直筆」を東京本館(東京都千代田区)で開催します。同館が所蔵する有名人の書簡や句稿、絵画などを約120点展示するほか、資料の解読にチャレンジできるコーナーなども用意。11月18日(金)からは、…
国立民族学博物館(大阪府吹田市)は9月8日(木)から、特別展「見世物大博覧会」を開催します。軽業や曲芸など江戸時代から人々を魅了してきた「見世物」にスポットを当て、その多種多様な姿を資料で紹介。見世物の世界を網羅的に展示するのは、関西で初の…
Suicaのペンギンやチーバくんなどのキャラクターで知られるイラストレーター・さかざきちはるさんによる大阪初の個展「さかざきちはる展 ペンギンのいるところ2」が、スタンダードブックストア心斎橋(大阪市中央区)の地下カフェスペースで開催されます。会…
21_21 DESIGN SIGHT(東京都港区)は10月14日(金)から、企画展「デザインの解剖展: 身近なものから世界を見る方法」を開催します。グラフィックデザイナーの佐藤卓さんが手掛ける「デザインの解剖」は、身近な製品をデザインの視点で解剖・検証するプロジ…
京都市は7月15日(金)から、画家・伊藤若冲に関する市内のイベントなどをまとめたリーフレット「京都 若冲Walker」の無料配布を開始しました。情報誌「関西ウォーカー」(KADOKAWA)監修のもと、展覧会や講演会、寺院での特別公開などの情報をオールカラー…
宇宙にまつわるさまざまな作品を集めた企画展「宇宙と芸術展:かぐや姫、ダ・ヴィンチ、チームラボ」が、2016年7月30日(土)から2017年1月9日(月・祝)まで森美術館(東京都港区)で開催されます。人間にとって永遠の関心事である宇宙をテーマに、隕石や天…
東京都江戸東京博物館(東京都墨田区)は7月5日(火)から、企画展「大妖怪展」を開催します。“日本人が恐れ、愛してきた妖怪たちの姿”にスポットを当て、縄文時代の土偶から「妖怪ウォッチ」まで、日本の妖怪を一堂に公開するとのこと。9月10日(土)からは…
見る・触れるなどの“体験”を通して漢字が学べる博物館「漢字ミュージアム(漢検 漢字博物館・図書館)」が、6月29日(水)にオープンしました。場所は京都・祇園の京都市元弥栄中学校跡地。館内には5万字の漢字が四面を飾る「漢字5万字タワー」をはじめ、漢…
武蔵野美術大学は、老舗和菓子店・とらやとコラボした企画展「うつわと和菓子」を、6月17日(金)から6月19日(日)まで開催します。会場は武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ(東京都港区)。和菓子についての学びを深める中で生まれた、和菓子のためのうつ…
江戸時代中期に京都で活躍した画家・伊藤若冲の代表作を取り上げ、約1ヶ月で約44万人が来場するなど人気を博した「生誕300年記念 若冲展」(東京都美術館)は、図録の通信販売を開始しました。すべての出品作品をカラーで掲載しているほか、若冲の研究家で同…
イラストレーター・安西水丸さんの作品を集めた企画展が、6月17日(金)から7月10日(日)まで美術館「えき」KYOTO (京都市下京区)で開催されます。1970年代から長年にわたって、マンガ、絵本、エッセイなど幅広い分野で活躍した安西さん。企画展では「小…
国立国会図書館は6月6日、同館の蔵書を紹介する電子展示サイト「本の万華鏡」で、第22回「日本の囲碁-白と黒の戦い-」を公開しました。日本で古くから親しまれている囲碁は、多くの物語に登場したり歌として詠まれたりと、さまざまな形で現代に受け継がれ…
6月1日(水)に発売された雑誌『Pen』(CCCメディアハウス)6月15日号は、「ポンピドゥー・センターと作った、アートの教科書。」と題し、近現代アートをめぐる素朴な疑問を特集しています。パブロ・ピカソやマルセル・デュシャン、アンディ・ウォーホルとい…
戦国武将や幕末志士と病との関係を現代医療の観点から診断した『戦国武将を診る ~源平から幕末まで、歴史を彩った主役たちの病~』が、朝日新聞出版から発売されました。価格は1,512円(税込)。医療月刊誌「メディカル朝日」で好評だったという連載に、書…
村上春樹さんの文学作品とイラストレーションの関係をテーマにした企画展「村上春樹とイラストレーター- 佐々木マキ、大橋歩、和田誠、安西水丸 -」が、5月25日(水)から8月7日(日)まで、ちひろ美術館(東京都練馬区)で開催されます。数多くの村上作品…
もしもミッフィーが“北斎さん”の絵に出会ったら……。美術出版社は5月2日、ミッフィーと一緒に浮世絵師・葛飾北斎の名画を学ぶ本『ミッフィーとほくさいさん』を発売しました。「こどもと絵で話そう」シリーズの第3弾で、“子供の目”になって名作を楽しむという…
ジャパンタイムズは、猫に関する英単語を収録した学習書『ねこたん ねこの英単語』を、4月下旬から全国の書店で順次発売します。価格は1,404円(税込)。猫の種類やしぐさ、お気に入りのものなど、猫に関するあらゆる情報がカバーされており、猫について英語…
不思議で不気味で神秘的……ルネ・マグリットの作品は、見ている者にさまざまな感情や疑問を抱かせます。図録を見るだけでは味わえない体験ができる、というのは美術展の醍醐味ですが、マグリット展にはそう思わせる仕掛けがたくさん散りばめられていました。…
優れた文学作品に贈られる第153回「芥川賞・直木賞」の受賞作品が、7月16日(木)に発表されます。今回の芥川賞には、お笑いコンビ・ピースの又吉直樹さんによる初の純文学作品『火花』がノミネートされたことでも話題に。各候補作品を試し読みできる特設サ…
7月1日(水)、1日が1秒だけ長くなる「うるう秒」の調節が行われます。高精度の原子時計と地球の公転・自転に基づく時刻のずれを合わせるため、午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に1秒を挿入。うるう秒は1972年7月1日から調整され、今回で26回目。前回の…
京都市美術館(京都市左京区)で9月27日(日)まで開催されている「ルーヴル美術館展」に行ってきました! 同展では農民の仕事や男女の恋愛など、“人々の暮らしの様子”を描いた「風俗画」を特集。ヨハネス・フェルメールの「天文学者」は初来日を果たしまし…
さまざまな毒を持った生物を展示する企画展「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)」が、6月27日(土)から8月10日(月)まで名古屋パルコ(名古屋市中区)西館8階のパルコギャラリーで開催されます。世界最大級の毒グモや、かわいらしい見た目とは裏腹に毒を…
京都水族館(京都市下京区)は貴重な青色の体色をした「ニホンアマガエル」の展示に合わせ、青いカエルをイメージした「青いカエルの卵風スープ」を、6月30日(火)まで販売します。青色の冷製ポタージュに、カエルの卵と見た目がそっくりなバジルシードが入…
徳川家康の没後400年を記念し、京都文化博物館(京都・烏丸三条)で7月26日(日)まで開催されている「大 関ヶ原展」に行ってきました。関ヶ原の戦いにゆかりのある武将が実際に使用した甲冑や、戦況を左右した古文書などが日本各地から集結。もう二度と公開…
日本野鳥の会は6月10日(水)から、全国18ヶ所にあるツバメのねぐらを紹介した無料冊子「ツバメのねぐらマップ」を配布しています。ツバメの生態をはじめ、ねぐらの場所やピークの時期、見どころなどを紹介。価格は無料で、郵便・メール・Webサイト・FAXから…
徳川家康の没後400年を記念し、関ヶ原の戦いに関わった武将にまつわる武具や美術品を展示する「徳川家康没後400年記念 特別展 大 関ヶ原展」が、京都文化博物館(京都・烏丸三条)で6月2日(火)から7月26日(日)まで開催されます。実際に関ヶ原の戦いで使…
東京海洋大学は、同学で客員准教授を務めているタレント・さかなクンに名誉博士の称号を授与したと3月19日付で発表しました。水産・海洋分野に関する親善大使や専門委員会委員を多数務めているほか、絶滅種とされていたクニマスの再発見に貢献するなど、学術…
神奈川県横浜市の水族館「横浜・八景島シーパラダイス」は、大きさが数mmの微小甲殻類に注目した「ミクロモンスター展」を開催します。ウミクワガタやクーマなど、奇抜な姿形をしているというエビ・カニの仲間を展示するとのこと。期間は5月16日(土)から7…
中学校で使っていた人も多い“あの英語教科書”に登場するキャラクターの10年後を、大人向けの内容で描いた英語参考書『DARK HORIZON』。以前はてなニュースでも紹介した第1弾に続き、「ラブ&ロマンス編」の第2弾が発売されています。著者・イラストは同じく…
寺社を訪れた際に参拝した印としていただける「御朱印」は、“御朱印ガール”の存在などから広く認知されるようになってきました。本来は参拝者が写経をお寺に納めた際にいただく証だったそうですが、現在では集めた御朱印を記録するブログが登場したり、寺社…
嵐のコンサート日程と開催場所が発表された後、会場近くのビジネスホテルが部屋数を大幅に超える予約を受け付けてしまったトラブルが、5月3日に報じられました。インターネットでの予約申し込みが殺到したとのことです。セキュリティーコンサルタントの徳丸…
「日本語の若者ことばはどう英訳できるか?」という問題から、日本語の代表的な若者ことばを解説・英訳したWebページ「日本語の若者ことばの英訳語彙(ごい)集」を見つけました。2006年から更新が止まっているため、すでに懐かしく感じる言葉もありますが、…
学研パブリッシングは、初心者に役立つ情報が満載の日本刀ムック『図説 日本刀大全』のハンディ版を4月28日(火)に発売しました。表紙には、加藤清正が徳川家康に贈ったことで有名な国宝・日光助真の刀身と、へし切長谷部の拵(こしらえ)を掲載。歌仙兼定…
Amazon.co.jpは4月28日(火)から、ショウワノートが販売するノート「ジャポニカ学習帳」の45周年を記念した人気投票キャンペーンを開始しました。1970年代から2000年代までに販売されたジャポニカ学習帳から、投票で選ばれた4種類と、初代シリーズであるひ…
公益財団法人 日本野鳥の会は4月21日(火)、身近な野鳥の鳴き声を集めた無料冊子「気になるあの鳥がわかる『鳴き声ノート』」の配布を開始しました。全24ページで、価格は無料です。1ページに1羽ずつ、野鳥のイラストとその鳴き声、見どころが解説されてい…
西日本新聞社と西日本新聞メディアラボは、軍艦島(長崎市端島)の歴史を古写真と映像で紹介するWebサイト「軍艦島アーカイブス」を公開しました。軍艦島の成り立ちやかつての島の様子を、全8話の構成で紹介します。これは同社が進めている、軍艦島のデジタ…
アシェット・コレクションズ・ジャパンは、1/16スケールの戦車を自作できるシリーズ『10式戦車をつくる』を5月13日(水)に創刊します。毎号に付属するパーツを組み立てていくと、全長58.9cmの「10式(ヒトマルシキ)戦車」が完成。創刊号は299円(税込)で…
スマートフォン向けゲームアプリ「ねこあつめ」に登場する日本庭園について、新潟の文化遺産・旧齋藤家別邸の担当者が“本気”で解説しました。取り上げているのは、和風の趣が印象的な「池と床の間」。旧齋藤家別邸の庭と比較し、橋の位置や座敷から見える風…