• X
  • Facebook
  • RSS

婚姻届の提出に必要なものは? 結婚で「戸籍」はどうなる? スムーズな届け出のための知識


■ 届け出に必要なものは?

婚姻届を提出するためには、婚姻届以外にも書類をそろえなければなりません。


これで失敗なし!【婚姻届】準備・書き方・手続き完全ガイド|ゼクシィ
法務省:婚姻届
婚姻届(法務省によるサンプル。PDF)
結婚情報サイト「ゼクシィnet」に、婚姻届の記入や手続きのポイントがまとまっています。また、多くの役所のサイトでも婚姻届の受け付けに関するページが用意されています。

役所で婚姻届をもらい、必要事項を記入、押印します(スタンプ印は不可)。婚姻届の証人欄には成人の証人2人が署名と押印をします。証人が家族の場合でも、届け出をする人と証人が同じ印鑑を使うことはできません。届出日には実際に提出する日を記入。窓口が閉まっている時間に提出する場合、提出日はその日になりますが、受理は窓口が開いてからです。内容に不備がある場合は受理されません。

届け出る際には、以下を持参する必要があります。

  • 婚姻届
  • 届け出をする夫の印鑑
  • 届け出をする妻の印鑑
  • 届け出をする夫の身分証明書
  • 届け出をする妻の身分証明書

さらに、本籍地と違う役所に届け出る場合は、以下が必要書類に加わります。

  • 該当者の戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)

夫と妻の2人とも本籍地と違う場合は、それぞれの戸籍謄本が必要です。戸籍謄本は本籍地の役所で交付されるため、遠方にある場合は郵便で取り寄せるなど、事前に準備しておきましょう。

日本人と外国人との結婚に関する手続きについては、法務省のサイトにQ&Aが用意されています。
法務省:国際結婚,海外での出生等に関する戸籍Q&A

■ 「婚姻」と「入籍」の違い


http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/detail/3628819742.html
「○○さんが入籍」は正しい? | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所
出世ナビ|NIKKEI STYLE

婚姻届を提出して法的な結婚をした際に、テレビなどで「入籍した」という言葉がよく使われます。しかし、法律上「入籍」とは、個別の届け出によって既存の戸籍に入ることを指します。具体的には、出生や養子縁組などが該当します。

一般に初婚同士の場合、婚姻届を出すと夫婦2人の新しい戸籍が作られるので、このときの「婚姻」を「入籍」と表現するのは、実は正確ではありません。ただし、いずれかが再婚で戸籍筆頭者になっているケースや、初婚であっても事前に分籍しているケースは、婚姻にあたって入籍することになります。

「婚姻届」と「入籍届」は全く別の書類で、意味も役割も異なります。入籍届は、例えば離婚の際、子どもを氏(姓)が異なる親の戸籍に入れる場合などに提出する書類です。新潟県柏崎市のサイトでは、入籍届について分かりやすく説明しています。

■ 婚姻と戸籍の仕組み

千葉市:戸籍に関する全般的な説明
だれも教えてくれない戸籍の話(婚姻1)

婚姻届には、「婚姻後の夫婦の氏」を選択する欄があります。そこで夫の氏を選んだ場合は夫が戸籍の筆頭者に、妻の氏を選んだ場合は妻が戸籍の筆頭者になります。筆頭者はその戸籍の先頭に書かれる人のこと。夫婦どちらかが死亡した場合でも、その戸籍の筆頭者は変わりません。

新しい戸籍を登録する場所である「本籍地」も婚姻届に記入します。本籍は日本国内であれば、現住所とは無関係な場所に置くこともできます。皇居や東京ディズニーランド、阪神甲子園球場に置く人もいるとのことです。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111102/trd11110213270016-n1.htm

下記のブログでは、自分の結婚を踏まえ、姓の変更や養子縁組に関する戸籍の仕組みを図を使って説明。婚姻届を出した後の本籍地の扱いについても解説されています。
Latest topics > 結婚しました - outsider reflex


Title Photo by The 5th Ape

文: 芦谷乙佳

関連エントリー