※夏のビッグセール、およびキャンペーンは終了しました。ご応募ありがとうございました。なお、Udemyの講座修了者を対象とした「学習応援キャンペーン」は9月30日まで実施中です。
オンライン学習プラットフォーム「Udemy」では、2023年8月22日(火)から夏のビッグセールを開催します。対象の講座が1,200円から購入可能と、なかなかチャレンジできなかった新しい領域を学習するにはとってもお得なチャンス。
今回のセール対象講座から、ChatGPTやMidjourneyといった話題の生成系AI、その基礎となる大規模言語モデル(LLM)の入門や実装を扱う講座といった人気のトピックに加えて、アプリケーション開発やプロジェクトマネジメント、さらには英語学習など、ステップアップを目指すITエンジニアにオススメの中級から上級の講座もピックアップして紹介します。
Udemyで勉強を始めたいけれど、いろいろな講座があって選ぶのに困る! そういうときも、まず今回ピックアップした中から気になる講座を試してみて、さらに周辺を深く学習するなり、また別の分野に手を広げるなり、夏のうちに新たな自分の得意分野を見つけてください。
※この記事は、株式会社ベネッセコーポレーションによるSponsoredContentです。記事の最後にはプレゼントのお知らせもあります。
- ▼生成AIとプロンプトエンジニアリングの初歩
- ▼ChatGPT上級者なら大規模言語モデルもしっかり学ぼう
- ▼データ分析に挑戦しよう
- ▼データエンジニアに必要な知識を学ぶ
- ▼ 初心者でもアプリ開発が理解できる
- ▼ Java、JavaScript、AWSのエキスパートに向けて
- ▼ スマートフォンアプリ開発の現在形
- ▼ 開発プロセスとエンジニアリングマネジメント
- ▼ 技術学習にもビジネスにも役立つ英語力
- ■ Udemyでは夏のビッグセールを開催中!
- ■ Udemyでは学習応援キャンペーンを実施中!
- ■ 10名様にAmazonギフトカード5,000円分をプレゼント!
※ 表示している価格は本キャンペーン期間中の価格であり、期間終了後の価格は異なります。紹介した講座名や講座内容は2023年8月22日時点のものです。あらかじめご了承ください。なお、本記事で紹介した講座の中には、セール外の講座も含まれます。
▼生成AIとプロンプトエンジニアリングの初歩
ChatGPTをはじめとする生成AIが注目を集めています。今回のセールには、Midjourneyなどさまざまな生成AIの使い方、いわゆるプロンプトエンジニアリング、さらにOpenAI APIまでさまざまな入門講座がありますし、加えて機械学習そのものの入門講座についても紹介します。
※ Midjourneyのご利用にあたっては、Midjourney公式サイトで最新情報をご確認ください。
ChatGPT・生成AI時代の今だからこそ学びたい!人工知能・機械学習入門講座(教師あり学習編)
この講座では、現在のさまざまなAI関連技術において基盤となっている、機械学習のなかでも「教師あり学習」と呼ばれる分野にフォーカスしています。Pythonを使った機械学習に必要な環境やライブラリの使い方、データの収集と整理、そしてモデルの構築と改善という、一連のサイクルについて理論と実践の両面から学ぶことができます。
学習に必要なGoogle Colabなど環境構築や、そもそも人工知能や機械学習とはといった基礎的な知識についてのレクチャーも含まれるため、機械学習に初めて取り組むエンジニアでも、この講座だけで一通りの知識を学ぶことができます。
なかでも、収集した大量のデータセットに対して効率よく学習させるための整形や分割、また学習したモデルを改善させていくための手順といった、機械学習を行う際に不可欠な作業についての解説は、実際に仕事や研究で機械学習に取り組もうとしている人には非常に役立つでしょう。
ジェネレーティブAI(生成AI)入門【ChatGPT/Midjourney】 -プロンプトエンジニアリングが開く未来-
急速に普及する生成系AIについて、基礎的なAI開発の流れから技術の概要や、ChatGPTの使い方まで学ぶことができる講座です。例えば、ChatGPTに対して目的に合わせてうまく文章を書かせる方法や、欲しい画像をどうやってMidJouneyで生成するのかといった、具体的な知識を知ることができます。同時に、あまりに急速に進化し強力な能力を持つ生成系AIが、私たちの社会にどんな影響をもたらすのか、講師ならではの見解も含めて解説します。
Midjourney始め方から応用まで網羅!【完全版】
画像生成系AIの定番サービス「Midjourney」に特化して、自分が必要とする画像を生成するテクニックを学ぶことができます。アカウントの作成から、基本的な操作方法、呪文やプロンプトと呼ばれる文字列の入力方法まで、実際の画面を見ながら解説しています。また、イラストのタッチや雰囲気、画面の効果、背景の変更といった応用、ロゴの作成、同じキャラクターや人物を繰り返し利用する方法など、実践的に使うノウハウも学ぶことができます。
【日本語字幕版】Mastering OpenAI APIs: Unleash the Power of GPT4
人気講師Colt Steeleによる高評価講座(評価4.8)の日本語字幕版です。OpenAIが開発したChatGPTには、GPT-4やGPT-3といった性能や機能の異なるバージョンのほか、さらに細かくいくつかの派生モデルがあります。最新のGPT-4は高機能で、さまざまな対話によって利用可能ですが、簡単なテキスト処理やコード生成といった機能を絞ったモデルは、APIを介して利用できます。この講座では、そうしたOpenAIが提供するGPT関連のAPIの利用方法について、ウェブアプリケーションの作成プロジェクトを通じて学ぶことができます。
▼ChatGPT上級者なら大規模言語モデルもしっかり学ぼう
ChatGPTによって、大規模言語モデル(LLM)という技術がにわかに注目を集めました。LLMの仕組みから活用まで幅広く学ぶことができる講座を紹介します。
LangChainによる大規模言語モデル(LLM)アプリケーション開発入門―GPTを使ったチャットボットの実装まで
ChatGPTは、OpenAIのウェブサイト上で対話できるだけでなく、APIを利用することで、自分が開発したプログラムに組み込むことも可能です。この講座では、LangChainというオープンソースのフレームワークを使って、チャットボットや対話型のウェブアプリなど、ChatGPTを組み込んだPythonアプリの開発を学ぶことができます。
LangChainを使うと、ChatGPTなどの大規模言語モデル(LLM)がプログラムから利用しやすくなるため、アプリ開発時のコーディングに掛かる労力を削減できます。ただし、開発がスタートして日が浅く、現在も頻繁にアップデートが行われており、新機能が追加されたり、既存機能が大幅に変更されることもあります。そうしたオープンソースソフトウェアを利用する上でのコツも、この講座では解説してくれます。
アプリ開発のパートでは開発環境の構築から始まり、OpenAIのAPIの利用方法や、LLMを利用したアプリのセキュリティ対策なども含めた、対話型アプリ開発について詳細に学べます。特にセキュリティ面では通常のアプリと異なり、敵対的プロンプトと言われるユーザーによる攻撃的なプロンプト入力が行われることもあるため、そうしたケースへの対策も重要です。
講座全体を理解することは、完全な初心者には難しいかもしれませんが、それぞれのパートは丁寧に解説されているので、アプリ開発の経験があるエンジニアならスムーズに進められるでしょう。
大規模言語モデル(LLM)の仕組み入門【ChatGPT/GPT-4/Transformer】
この講座では、大規模言語モデル(LLM)の仕組みを、基盤となっているニューラルネットワークやTransformerといった基礎技術から、OpenAIのChatGPTがどのように構築されているかまで幅広く学ぶことができます。専門的な内容も多いですが、LLMがどんなふうに動作しているのか、どのように開発しているのか、さらにLLMを使ったプログラミングについて解説しています。LLMを利用した開発に今すぐ取り組むわけではないが、基礎や全体感を掴んでおきたい方にはちょうどよい講座でしょう。
ChatGPT APIを使ってチャットボットを作ろう!【GPT-3.5/GPT-4】 -LLMを使うアプリの構築と公開-
「大規模言語モデル(LLM)の仕組み入門」と同じ講師による、LLMを使ったチャットボット開発に特化した講座です。実践的な内容にフォーカスしており、代表的なLLMであるOpenAIのChatGPTを利用して、Google Colaboratory上でPythonによるウェブアプリとしてチャットボットの開発を学ぶことができます。他にもngrokやStreamlitを利用することで、コーディングの負荷を最小限にしているので、ウェブアプリ開発経験がない人でもとっつきやすくなっています。とにかくLLMを触って、実践したい人にオススメです。
▼データ分析に挑戦しよう
データサイエンスを学習したい方に向けた講座もいくつかピックアップしました。Pythonによるデータ分析の入門講座と、Pythonそのものの入門講座です。
【初学者向け】データ分析コンペで楽しみながら学べるPython×データ分析講座
この講座ではデータ分析コンペへの挑戦を目的に、データサイエンスの基礎を学ぶことができます。大量のデータを取り扱い、そこから有用な情報を見出すデータサイエンティストにとって、統計学と機械学習は不可欠な素養です。それぞれの手法がどのようなケースで有用なのか、具体的にどういったデータが必要で、どんな流れで行うのか、その全体感を掴むことができます。
学習内容は、統計や機械学習の概要から、Pythonを用いた具体的な分析手順までを含みます。分析に際してどういったところに注目して進めるとよいのか、といったエンジニアとしての経験が必要になることについても、講師ならではの視点で解説してくれます。
そして、日本のデータ分析コンペである「Nishika」への参加方法が解説されます。コンペに参加することで、現実の大規模データを用いた分析という実践的な学習ができるほか、競争することがモチベーションにもつながるでしょう。
【未経験からエンジニア】Python入門 基礎文法徹底解説: Pythonチュートリアル網羅でプログラミングできるになる
Pythonの学習にフォーカスした、37時間というボリュームのある講座です。未経験者であっても、基本的な文法と知識、プログラミングに必要な考え方、また開発環境の構築などから、有用なライブラリやフレームワーク、APIを利用した開発など、Pythonによるプログラミングの習得について包括的に学ぶことができます。初心者がイチから学習するだけでなく、プログラミングの経験がある方が理解の曖昧なところを再学習するにもおすすめです。
▼データエンジニアに必要な知識を学ぶ
データサイエンスにおいては、プログラミングのみならずさまざまな知識が必要になります。データの扱い方や、さらに数学や統計学といったデータエンジニアに必要な講座を紹介します。
AIエンジニアが教えるPythonによるデータの前処理
データ分析においては、実際の分析よりもその前の段階における、データの整理、加工、結合、可視化といった処理に多くの労力が割かれます。この講座ではそこに特化して、PythonとnumpyやPandas、Plotlineなどのパッケージの機能を解説し、前処理をできるだけ効率的に行う技術と知識を身に付けることができます。
Pythonはデータ分析において多く使われる言語のため、Pythonでのデータの取り扱いについて理解を深めることは、データ分析の習熟に直結します。また、NumpyやPandas、Plotlineといったパッケージも、データ分析で多く使われます。多くのデータ分析講座では、データ分析そのものにフォーカスしていますが、この講座はデータの前処理に特化し、データの観点からPythonとパッケージの機能について学べます。
内容は基礎から応用まで丁寧に解説しているので、Pythonに慣れた人なら、intやfloatなどのデータ型、listや辞書などデータ格納方式といった基礎的な部分を飛ばすのもありです。numpyによるデータの演算処理やPandasによるデータフレーム処理、そしてProtlineによる可視化など必要なところだけピックアップして学ぶこともできます。一通りコースを終えたら、総合演習で実践的な前処理が身についているか振り返ることができます。
本当にわかる、AI時代の数学【超初心者からの数学入門】
AIで利用される行列やベクトルといった数学について学べる講座です。プログラミングやデータ分析といった応用的な内容ではなく、あくまでも数学にフォーカスして、丁寧に解説してくれます。IT技術を深く理解しようとすると、数学を必要とする分野が少なくありません。学生時代に微分や線形代数を習ったのに忘れてしまった人や、ずっと文系で高等数学を学ぶ機会がなかったという人でも、数学を通してさらにAIへの理解を深めることができるでしょう。
いちばん理解できる統計学ベーシック講座その1【確率分布・推定・検定】
データ分析や機械学習を学ぶ上で欠かすことができない統計学の基礎を解説している講座です。これまで統計学を学んだことがなくても、基本となる「確率思考」を身に付けることを目指しており、ビジネスシーンにおけるファクトが不十分な場面での判断に際して、確率に基づいて少しでも成功に近い戦略を選べるようになることをテーマにしています。内容は、母集団や標本、中央値や平均という基礎から、標準偏差に分散、正規分布といったところまで包括的に学ぶことができます。
▼ 初心者でもアプリ開発が理解できる
ウェブアプリケーションの開発から本格的にプログラミングを始めたい方に向けた入門講座をいくつか紹介します。
【HTML,CSS,JS,PHP,Git,Docker】プログラミング初心者OK! ゼロからわかるWebシステム開発
この講座では、ウェブアプリの開発を知識ゼロの状態から学ぶことができます。ひとくちにウェブアプリの開発といっても、フロント側はHTMLやCSS、JavaScriptといった基礎知識から、Node.jsのようなフレームワーク、サーバーサイドはWeb APIやMySQLにPHP、また基盤となるAWS、ドメインやSSL、さらにはそれらを組み合わせたAJAXなど、幅広い知識が必要となります。そうした知識をひととおり学習できる構成になっています。
まったくの初心者では、ウェブアプリを作るといってもその全体像すら把握できず、どこから取りかかればいいかすら分からないこともあるでしょう。そこで、ウェブの基礎、サーバーやクライアントとは何か、というところから学習が始まります。そうやって全体感を掴んでから、開発に必要な知識をひとつひとつ学んでいき、およそ23時間程で全てのコースを終えられます。
アプリを制作するプログラミングについては、HTMLとCSS、JavaScriptを用い、アプリをインターネットに公開するのはAWS EC2上でNGINXを動かします。また、サーバー側での設定変更などのためターミナルの操作についても解説してくれます。さらに、上級編としてGitHubによるコードの管理、Dockerによる開発環境の整備などを学び、最終的にはLINEボットの構築を行います。非常にタフな講座ですが、これらをマスターできればウェブエンジニアとして自信を持てることは間違いないでしょう。
JavaScriptで学ぶWebアプリ開発の必須知識〜Node.js・Web API・Ajax・async/await〜
ウェブやスマホのアプリ開発に欠かすことができないJavaScriptについて、より深く学びたい人に向けた講座です。Railsなどのフレームワークを利用するだけでなく、よりモダンで先進的なアプリ開発にはJavaScriptとウェブへの深い理解が必須です。この講座では、フロントだけでなくサーバーサイドまで含めた実装を体験しながら、Webアプリの仕組みとJavaScriptの重要知識を習得できます。初心者から次の段階へ、ステップアップを目指してはいかがでしょう。
ウェブ開発入門完全攻略コース - HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!
この講座では、ウェブの開発に求められる、HTMLからMySQL、AWS、GitHubなど幅広いプログラミングや開発基盤に関する技術を学ぶことができます。未経験者や駆け出しエンジニアを対象としており、学習に必要な前提知識や環境の準備から丁寧に解説してくれています。フロント側のHTML、CSS、JavaScriptから、サーバー側のRuby on Rails、またインフラとなるAWSなど、ウェブ開発では幅広い知識が必要です。これらを全て習得すれば、有能なフルスタックエンジニアに近づけます。
▼ Java、JavaScript、AWSのエキスパートに向けて
ウェブ開発には幅広い知識が必要になりますが、初級者を脱したならそれぞれの技術を深く学んで行く必要があるでしょう。ここでは3つの専門的な講座を紹介します。
現役アーキテクトが教える『Java Basic編』Java SEを完全網羅/基礎から実務まで/Chat GPT補助解説
この講座では、Javaプログラミング言語について、基礎から実際の開発まで、総合的に学習できます。文法やコーディングのノウハウと言った技術的なことだけでなく、IT業界のなかでの位置付けや歴史、Virtual Machineといった、Javaを利用する上での理解を促進する内容も含まれており、合わせてオブジェクト指向というプログラミングの概念についても知識を得ることができます。
コースは、Javaの概要や基本的な知識、そして開発環境の準備から始まって、エディションやバージョンといった実務上不可欠なことから始まり、次第に記法や文法といったプログラミングの中身の内容へと進みます。こうしたコードそのものに関わるパートがもっともボリュームが大きく取られており、解説だけでなくサンプルコードも豊富に紹介されています。また、面白い試みとして、ChatGPTを利用してコードの動作を解説させたり、エラーがないかチェックする方法も紹介しています。
Javaは、企業向けのシステム開発からモバイルアプリの開発まで、幅広い用途で利用されています。この講座は、Javaと、Javaを仕事で利用する上で必要な周辺知識まで、網羅的に扱っており、初級者からレベルアップしたい中級者まで多くの人に有用です。また、まったくの未経験で、これからプログラミングを学びたい、または異業種からIT業界に移って働きたいという人にもオススメできます。
【2023年最新】【JavaScript&CSS】ガチで学びたい人のためのWEB開発実践入門(フロントエンド編)
この講座では、Web開発に欠かせないJavaScriptについて、基本的な知識から、高度な事例まで総合的に学ぶことができます。網羅的かつ段階的に学べるので、JavaScriptの経験がある中級者だけでなく、HTMLも知らない超初心者、さらにスキルを高めてステップアップしたい現役エンジニアまで幅広い方にオススメです。HTMLとCSSというWeb開発の基礎から、レスポンシブなページ開発、ダイナミックなUI作成でのTipsなど、Webサイト開発にすぐ役立てることができます。
AWSで作るWEBアプリケーション 実践講座
クラウドコンピューティングの代表的なサービスであるAWS(Amazon Web Services)は、現在のウェブやシステム開発に欠かすことができない基盤的サービスです。この講座は、AWS上でのウェブアプリ開発を通じて、多様で複雑なAWSへの理解を深め、クラウド上での開発の手順を学ぶことができます。膨大なサービスメニュー、従量制の課金など、慣れない人が不安に思うところも含めて、基礎から最終的なウェブアプリ開発まで丁寧に解説してくれます。
▼ スマートフォンアプリ開発の現在形
インターネットを活用する際にはウェブだけでなく、スマートフォン向けアプリケーションの重要性はますます増しています。ここではアプリ開発の現在を学ぶことができる講座を紹介します。
Flutter & Dart - The Complete Guide [2023 Edition]
Flutterとは、Googleが開発したPCからスマホまでさまざまなデバイス向けのアプリを開発できる、マルチプラットフォームのフレームワークです。ひとつのソースコードから、複数のプラットフォームで動作するアプリを開発できるのが特徴で、ドキュメントや資料が豊富なことから近年、利用者が増加しています。この講座では、Flutterを使ったアプリ開発について、環境構築から実際に動くアプリの開発まで、総合的な学習が可能です。
講座は約30時間と長丁場ですが、その分、細部まで丁寧に解説してくれています。開発環境のインストールから、必要なモジュール等の追加、Flutterで採用されている「DART」というプログラミング言語の解説、デバッグや機能追加など、ゼロからスタートしてアプリ開発を終えるまでに必要な内容が全て揃っています。さらに、レスポンシブデザインや、インタラクティブでダイナミックな画面など、最新のアプリ開発に不可欠なポイントも用意されています。
なお、この講座は全て英語となっていますが、プレイヤーの字幕機能で日本語表示が可能です。この字幕は音声認識ではなく、英語のスクリプトを自動翻訳したものです。講座内の記述は全て英語となっていますが、翻訳ツールなどを使うこともできるので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょう。
React Native, Firebase, Expo でアプリ開発をゼロから始めよう!
この講座では、プログラミングからUIデザインまで、スマホのアプリ開発に必要な技術、知識を学ぶことができる講座です。React Nativeというフレームワークを使ったiOSとAndroid向けアプリ開発を解説しており、プログラミングの知識だけでなく、開発に必要な計画やデザイン、さらにはアプリストアへの登録方法など、アプリ開発というプロジェクト全体にわたり必要な知識が学べます。全体で約30時間と長丁場の講座ですが、スマホアプリを作りたいという目標があるなら、ぜひ挑戦すべき内容です。
▼ 開発プロセスとエンジニアリングマネジメント
近年はソフトウェア開発のマネジメントについて、プロジェクトマネジメントとプロダクトマネジメントの役割をしっかり分けて考え、それぞれふさわしい役職のエンジニアがしっかり取り組むことが求められています。そうしたマネジメント手法や、ソフトウェア開発プロセスについて学べる講座を紹介します。
新任リーダーのためのITプロジェクト管理入門
仕事としてITプロジェクトに取り組む上で欠かせないのがプロジェクト管理です。マネジメントという取り組みは、未経験者にとって未知数で理解しづらい領域です。何も知らないままプロジェクトに挑んでしまうと、苦労するだけでなく、時には失敗という最悪の結果を招く恐れもあります。この講座では、初めてプロジェクトのリーダーになるという人に向けて、必要な知識やスキルを体系的に学ぶことができます。
このコースは、ウォーターフォールでのシステム開発を想定し、計画の立案、WBSの作成や進捗管理の方法など、プロジェクト管理の入口からスタートします。そしてプロジェクトを進める上で必要な目的やプロジェクトスコープといった核となるもの、用意しなければならない資料、設定しなければいけない会議など、プロジェクトのステップごとに説明が進みます。例えば、新任リーダーが苦労するもののひとつがWBSですが、必要な作業や作成時に考慮する要素などを説明しながら、丁寧に解説してくれます。
また、重要な品質管理についても、どのように分析し、レビューを設計し、不具合対応を進めるかなど、リーダーが考え、決めなければならない項目を順を追って説明しています。この講座は、あくまでITシステムの開発におけるプロジェクト管理がテーマですが、プロジェクトはさまざまな目的や分野で行われるものです。また、そうしたマネジメントの知識や視点は、プロジェクト以外の場面でも役立つはずです。多くの仕事が他人との共同作業である以上、あらゆる場面でプロジェクトマネジメントの視点は必要です。自分はまだリーダーじゃないという人でも、学んで損はない内容です。
【アジャイル開発】スクラム基礎講座
この講座では、ITプロジェクトの管理手法として近年普及している「スクラム」について学ぶことができます。従来型のウォーターフォールとの比較や歴史といった基本から、スクラム導入する上でメンバーが理解すべき理念・思想と、スクラムを構成するスプリントやレビューなどのプラクティス、実践していく上での心構えなど、スクラムの標準的な手法と、講師の経験に基づいたアドバイスを得ることができます。
プロダクトマネジメント実践講座: シリコンバレー企業の現役PMが伝授する、プロダクトの成長を加速するロードマップの書き方
プロダクトマネージャーの重要な役割である、ロードマップの作成について実践的に学べる講座です。ビジネスを成長させるためには、メンバー全員が共有できる見通し=ロードマップが必要です。またゴールまでの工程を示すだけでなく、状況変化にいかに対応していくかが重要です。そうしたロードマップについて歴史や定義、作成方法に加え、ありがちな失敗例も示しており、同時にリーダーとしてすべきことを学ぶことができます。
※こちらはセール対象外です。
▼ 技術学習にもビジネスにも役立つ英語力
ソフトウェアエンジニアは、海を超えて世界で活躍できる可能性が高い職業です。また、海外の先行する技術を学習したり、グローバル化によって英語で仕事をする必要も増えているでしょう。そういったときに活用できる講座を紹介します。
60分であなたの英語学習が変わる!ChatGPT活用40の方法・ビジネス英語から試験対策まで【指示文リスト付き!】
英語を学びたいと思いながらも、なかなか踏み切れない人にオススメなのが、ChatGPTを利用した英語の独学法を学べるこの講座です。ChatGPTは、日本語でも対話可能ですが、英語での対話が得意なので、まるで英語の先生かのように利用することができます。また、リーディングやライティングだけでなく、会話も学習できるなど多様な学習が可能です。
他の利用目的でも同様ですが、英語の学習でもポイントとなるのが、ChatGPTに指示を与えるプロンプトです。例えばリーディングの学習の場合は、「200ワードくらいのAIの進化に関する英文を作って」と指示を与え、自分のレベルと興味関心にあった英文を作成させ、それを読むことでリーディングの練習をします。模範解答を知りたい場合は、英文を翻訳してもらえばOKです。
また、会話の学習の場合は、「英語で会話をして、私がミスをした場合はどう直すべきか指摘して」と指示をすれば、会話をしつつ先生のように間違いを直してくれます。他にも、ChatGPTと音声入力や自動読み上げ機能を連動させて、実際に声に出して英会話レッスンを行う方法も解説しています。このように、ChatGPTに先生役を演じてもらうための方法や、そのプロンプトが多数解説されているので、英語の学習以外でも応用するなど、AIを使いこなす技術が身に付けられます。
【英語サイトを読めるようになろう】ゼロからやり直す英文読み方講座[英文解釈・長文]
英語の長文を正確に読む能力を身に付ける講座です。並んでいる単語の意味をつなげるだけでなんとなく英語を読んでしまっているような人でも、改めて文法を学ぶことでネット上の長文を読みこなせるようになります。SVOといった文型、名詞や動詞、接続詞といった品詞の役割を学び直し、英文の基本的な読み方を理解できれば読解能力が格段に向上します。6時間強とコンパクトなので、学生時代の復習のつもりで取り組んでみるのもよいでしょう。
語源で14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ-英単語講座
語学において重要な語彙力を磨くため、英単語の語源や構造にフォーカスし、英単語の成り立ちを理解することで効率的に学習する方法を学べる講座です。この講座では、14個の基本単語を取りあげ、そこから英単語の成り立ち・構造を学び、知らない単語でもおよその意味を推測します。そうした英単語の構成要素=語根はおよそ400あると言われており、この講座ではそのうちの主要な30ほどを取りあげています。小さな労力で語彙力を向上できるので、TOECIなどの受験にも役立つことでしょう。
■ Udemyでは夏のビッグセールを開催中!
Udemyでは2023年8月22日(火)から、夏のビッグセールを開催しています! 最新の技術から定番の内容まで、買うなら今が大チャンス! 対象の講座が1,200円から購入できます。
Udemyでは、条件を満たす全てのコースで30日間の返金保証がついています。また、学習には開始期限も修了期限もありません。このセールをきっかけにUdemyでまとめ買いしたり、これから学んでみたい分野についてあれこれ選んでみたりしてはいかがでしょうか。
Udemyは、米国法人Udemy, Inc.が運営する世界6,400万人以上が学ぶオンライン学習プラットフォームで、世界中の「教えたい人(講師)」と「学びたい人(受講生)」をオンラインでつなげています。また、法人向けの「Udemy Business」は、Udemyで公開されている世界21万以上の講座の中から、日本の利用者向けに厳選した日本語及び英語約1万2000講座を、サブスクリプション(定額制)で利用することができるオンライン学習サービスです。(株)ベネッセコーポレーションは、一生涯の学びを通して社会と人々の人生が豊かになるよう、社会人の学びを支援しており、Udemy社とは日本における独占的業務提携を2015年より行っています。 (2023年6月時点)
■ Udemyでは学習応援キャンペーンを実施中!
Udemyの講座を修了した方を対象に、Amazonギフトカード5,000円分を抽選で10名様にプレゼントする「学習応援キャンペーン」が、2023年9月30日まで実施されています。 詳しくは下記のバナーをクリックして、公式のキャンペーンサイトをご確認ください。
■ 10名様にAmazonギフトカード5,000円分をプレゼント!
この記事をお読みいただいた方の中から抽選で10名様に、Amazonギフトカード5,000円分をプレゼントします。以下の応募要項をご覧いただき、ぜひご応募ください!
Amazonギフトカード5,000円分 プレゼント応募要項
- 応募期間
- 2023年8月22日(火)から2023年8月31日(木)まで
- 賞品と当選人数
- Amazonギフトカード5,000円分×10名様
- 応募方法
- この記事を、はてなブックマークに追加してください
- プライベートモードでご利用の方は抽選の対象とはなりません
- 抽選と発表
- 応募期間終了後に厳正な抽選を行い、当選ユーザー様の登録メールアドレス宛に送付先情報等を確認するメールをはてなからお送りします(取得した情報は本賞品送付用途以外には使用いたしません)。なお、送付先は国内に限らせていただきます
- 発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます
- Amazonでは本キャンペーンについての問い合わせを受けておりません。
- Amazon.co.jpは、本キャンペーンのスポンサーではありません(株式会社はてなによるキャンペーンです)。
- Amazon、Amazon.co.jpおよびそのロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
[SponsoredContent] 企画・制作:はてな
文:青山 祐輔(@buru)