「炊飯器を改造して自作PCにしてみた」、「MIDIで合成音声を作ってみた」――そんなまさに「才能の無駄遣い」という感じの、優れた工学の技術を用いたニコニコ動画の「やってみた」動画が、はてなブックマークでは大人気です。そこで今回は、そうした動画に付けられる「ニコニコ技術部」タグの中から、はてなブックマークで人気の動画を選んでみました。
「ニコニコ技術部」の詳しい説明については、上のリンクにあるニニココ大百科の説明を参照するのがよいと思われます。基本的には、上に書いたような「やってみた」「作ってみた」系の動画に付けられるタグの名称ですが、2番目のリンクのwikiを見れば分かるように、動画製作者たちで勉強会などを通じた交流が行われたりもしているようです。
以下では、動画投稿サービス・ニコニコ動画内で「ニコニコ技術部」タグがついている動画の中から、はてなブックマークにおけるブックマーク数が多い順に紹介しています。なお、このランキングは、2009年11月17日19:00における情報を元にしています。
10位:『[実写合成]お祭りに行ってきた~広島ふれあい街歩き[3D]』(138users)
[実写合成]お祭りに行ってきた~広島ふれあい街歩き[3D]‐ニコニコ動画(9)
まず第10位は、NHKのテレビ番組「世界ふれあい町歩き」のパロディ動画。広島の祭りの風景を撮影した映像に、空中で変態するラミエル(劇場版バージョン)の姿や、地デジ騒動で話題になったアナログマの大群が町中を行進しする姿などが合成されています。コメント欄では、アニメ風の絵柄のキャラクターと風景が違和感なく調和して見えることに驚きの声が上がっているようです。ちなみに、ニコニコ動画での再生終了後に飛ぶ動画では、メイキング風景も紹介されています。
9位:『自作音源で自作曲を演奏してみた/半導体娘計画【新番組】』(149users)
「ねえ、みんな知ってる?/あたいFPGA/今 巷で噂の半導体(おんなのこ)」――というテレビや有線放送からは到底流れてこないようなセンスの歌詞で始まる歌がとにかく印象的な、この動画。自作音源を作るために基盤の設計から始めており、その気の遠くなるような作業工程を軽快な歌に乗せてサラリと軽い調子で流していく姿に、ニコニコ動画のコメントでは理工系の大学生やエンジニアと思しき人たちからも「おいおい」と驚きの声が上がっていました。
8位:『初音ミクが家の前を歩いてたんだけど…』(157users)
初音ミクが家の前を歩いてたんだけど…‐ニコニコ動画(9)
「マーカー」と呼ばれる空間情報を取得する目印を用いずとも、画像処理によって拡張現実が可能になってしまうソフトウェア「PTAM」を使って、初音ミクを町中で歩かせている映像が8位です。ニコニコ動画のコメントでは、カメラが移動してもさほど違和感なく見られることに、「トラッキングはえー!」などの声が上がっていました。
7位:『ARToolKitで距離を表示してみた』(166users)
ARToolKitで距離を表示してみた‐ニコニコ動画(9)
超音波を対象物に飛ばして距離を測定した結果を、ARで表示しているのがこの動画。製作者のテレビゲーム世代に妙に訴えかけるデザインセンスもあってか、ニコニコ動画では「かっこいい!」とのコメントが多くついているようです。この動画の作者は、他にも拡張現実の製作を助けるC言語ライブラリ・ARToolKitを用いた様々な作品を公開しており、ユーザーから非常に高い評価を受けているようです。
6位:『midiで音声を表現するテスト』(168users)
midiで音声を表現するテスト‐ニコニコ動画(9)
この動画は、MIDIの7つのパートを使って合成音声を作ってしまったというもの。はてなブックマークのコメント欄では、7つの正弦波の重ね合わせで、ここまで人間の音声を再現することが出来ることに驚いている人が多いようです。
5位:『【そらのおとしもの】空飛ぶパンツのようなもの【実体化】』(182users)
【そらのおとしもの】空飛ぶパンツのようなもの【実体化】‐ニコニコ動画(9)
あまりにシュールな映像が放映直後から話題を呼び、ついにはその動画がYouTubeで再生数1位を獲得してしまった、アニメ『そらのおとしもの』2話の「空飛ぶパンツ映像」。これにインスパイアを受けて作られた、縞パン風の「羽ばたき飛行機」の動画が5位になりました。この「空飛ぶパンツのようなもの」の製作者は、『太陽の簒奪者』などの名作で有名なSF作家の野尻抱介氏。彼のはてなダイアリーのエントリーには、これを作るに至った経緯や製作時の工夫が描かれており、どうしてこの動画が作られてしまったかに興味のある人は必見です。ちなみに、今月22日には東工大にてこのパンツを作るワークショップも開かれるそうです
4位:『自転車に乗る初音ミクを作ってみた』(197users)
人型ロボットが自転車のペダルをこぐ、村田製作所の印象的なCMを覚えている人は多いのではないでしょうか。あのCMに出て来るロボットを初音ミクで再現しようとしたのが、この動画。実は、今回はミクが自転車をこぐのではなくバイクの側のペダルが動いているのですが、まるでミクが動かしているように見えるのが面白いところです。コメント欄では、作者が一から自作したミクのフィギュアの動きの艶めかしさに、感嘆の声が漏れていました。
3位:『【プログラミング】テトリスを1時間強で作ってみた【実況解説】』(256users)
【プログラミング】テトリスを1時間強で作ってみた【実況解説】‐ニコニコ動画(9)
ウィンドウの作成から始めて、1時間ちょっと程度の時間でテトリスを作ってしまう動画が3位に入りました。少々長めの動画ですが、日経BPの作者インタビューで「プログラミングそのものがエンタテインメントになっており,1時間強見ていても全く飽きることがない」と書かれているように、あっという間に時間が過ぎていく面白さです。興味のある方はぜひどうぞ。
2位:『ドリームキャストをCore2Duo 3GHz搭載PCに改造し、PS2を動作させてみた (前半)』(296users)
ドリームキャストをCore2Duo 3GHz搭載PCに改造し、PS2を動作させてみた (前半)‐ニコニコ動画(9)
2位に輝いたのは、はてなブックマークのコメント欄で「これまでに見たあらゆる動画の中で一番感動しました」という声も出ている、セガのドリームキャストを改造した動画。あのドリームキャストのサイズの筐体に、DCとPS2のエミュレータが動くレベルのスペックを詰め込み、その設計時の熱対策の工夫などの手管を合成音声と3Dを駆使して解説していくという、様々な面でハイレベルな動画です。ちなみに、コメント欄では、製作者の妙に慣れたシューティングゲームの腕前にも驚きの声が上がっていました。
1位:『珈琲を淹れさせてみたのだが・・・』(558users)
珈琲を淹れさせてみたのだが・・・‐ニコニコ動画(9)
1位になったのは、自作ロボットにコーヒーを淹れさせている動画。ちなみに、この動画については、以前に当ニュースサイトでも、ヘッドラインにて採り上げたことがあります。興味のある方はそちらもご覧になってください。
補足
なお、今回の動画では「ニコニコ技術部」のタグに絞り込んで集計を行いましたが、ニコニコ動画内には他に「ニコニコ技術部殿堂入り」というタグもあり、そちらを見ると、遺伝的アルゴリズムを用いてロボットに行動学習をさせた「【人工知能】物理エンジンで人工生命つくって学習させた‐ニコニコ動画(9)」やMikuMikuDanceの作者による物理エンジン搭載モデルのモーションテスト「test‐ニコニコ動画(9)」が人気を博しているのが分かります。興味のある方は、そちらもご覧ください。
なお、Firefoxブラウザを使用されている場合は、株式会社はてなで提供している「はてなブックマーク Firefox 拡張」をインストールすると、ニコニコ動画の検索画面で、動画のタイトルの横にブックマーク数が表示されるようになります。動画の再生数やコメント数などとは違った軸での評価を用いて動画を探せるようになり、通常の表示ではなかなか発見できないような面白い動画を見つけられることも多いです。興味のある方は、ぜひ導入を検討してみてください。