忘年会シーズンが近づいてきました。忘年会といえば、普段と違う話題で盛り上がったり、あまり話したことがなかった人とも親しくなれるチャンスですよね。今回は、そんな飲み会での会話をさらに盛り上げるためのヒントをご紹介します。
■場をしらけさせない話し方って?
会話を盛り上げられる人と盛り上げられない人の行動には、どんな違いがあるのでしょうか?まずは場をしらけさせてしまう、ダメな会話の原因を見て行きましょう。
▽誠 Biz.ID:人を動かす話し方講座:飲み会で話を盛り上げる2つの気配り
場をしらけさせてしまう会話の代表的なパターンが、「話が長い」「会話の流れを止めてしまう」という2つ。こちらのエントリーでは、そうなってしまわないために心がけたいポイントをシンプルに2つ挙げています。グループでの会話は、みんなで輪になって遊ぶバレーボールのイメージで。自分が受け取るボールはなるべく短く、そして相手が受け取りやすいパスを心がけたいですね。
■何を話したらいいかわからない場合は?
一方で、「何を話したらいいのかわからない!」という状況もよくありますよね。そんな時にはこちら。
▽何を話していいかわからない時の対処方法 | 笑わせる技術を紹介 - お笑いテクニック・ブログ
こちらのエントリーで紹介されているのは、「話題に困ったら、『質問をする。』」といういたってシンプルな答え。自分が話さなくても、質問をすれば相手が話してくれます。ちょっとしか答えてくれなくても、その中からまた疑問点やツッコむところを探すことで、会話になっていきます。「何か話さなきゃ」と自分を追いつめるのではなく、せっかくの会話を楽しみたいですよね。エントリーでは、「どんな場面でも楽しむ方法」についてのページも紹介されているので、そちらも必見です。
■話のプロ「芸能人」に学ぼう!
トークで人を楽しませるプロといえば、芸人さんをはじめ、様々なゲストを相手に司会をこなす芸能人のみなさんですよね。最後は、そんな芸能人に学ぶ会話術です。
▽一流芸能人がやっている ウケる会話術
こちらのエントリーでは、ウケる会話術を身に付けるには、まず「自分が面白いと思った芸人さんの話し方を真似ること」をすすめてています。テレビを見て面白いと思ったら、何が面白いと感じたのかを確認する習慣をつけるようにするのが、彼らの会話術を学ぶ第一歩。島田紳助さんやホンジャマカの石塚英彦さん、くりぃむしちゅーの上田晋也さんといった芸人さんがどうやって笑いを取っているかというポイントや、ツッコミの入れ方やオチの付け方についても紹介されています。
▽タモリに学ぶ会話術 - ( )
日本を代表する名司会といえばこの人、タモリさんを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?こちらは筆者が独自に研究したというタモリさんの会話術です。どんなに口下手なゲストを相手にしても会話を成立させてしまう彼の会話術。相手の小さな変化にもすぐ気づく敏感さや、自分の持ちネタを織り交ぜながら話をさらに広げていくテクニックはさすがですね。
今回は「会話術」についてのエントリーをご紹介しました。せっかくの飲み会の席、普段あまり話せていなかった人とも色々話してみたいですよね。「話はしてみたいけど、どうも喋るのは苦手で…」という人は、ぜひ参考にしてみて下さい。