• X
  • Facebook
  • RSS

基本の包み方からアレンジ法まで!今こそ風呂敷ライフを楽しもう


■風呂敷の選び方

= ふろしきの選び方 = ★きもの染織探訪★
まずは、風呂敷の選び方を知りましょう。風呂敷のサイズは「巾」という横の長さで表示されており、全部で10種類の大きさがあります。一番小さな中巾(約45cm)から大きな七巾(約230cm)まで、あらゆるサイズのものが揃っています。
サイズの目安はコチラ。

中巾(45cm)・・・ふくさの変わりに使ったり何かと便利なサイズ
尺三巾(50cm)・・・お弁当包みによく使うサイズ
二巾(68cm)・・・定番サイズでもっとも凡用サイズ
二四巾(90cm)・・・少し大きめでも包める定番サイズ
三巾(105cm)・・・テーブルクロスやタペストリーにも使えるサイズ

一般的に、約70cmから90cmのものが使いやすいサイズと言われているようです。また、風呂敷の対角線に対して中身が3分の1程の大きさであれば、きれいに包めるとも紹介されています。
カジュアルな場には相手や自分の好みに合ったものをチョイスして問題ありませんが、慶弔などの正式なシーンには場に合ったものを選びましょう。お祝い事は紫やエンジ、不幸事のときはグレーといった派手にならないものがよいそうです。

■動画で見る基本の包み方と結び方

風呂敷の包み方・結び方・使い方1│風呂敷.homepage.jp│染工場直営
オリジナルの風呂敷を販売しているこちらでは、動画で基本的な包み方を紹介しています。

<平包み>


<一つ結び>


<二つ結び>


また、こちらではイラスト入りでプロセスを紹介しています。
【レポート】包んで結んで粋に運ぶ - 布1枚を使い尽くす風呂敷の技とは? | ライフ | マイコミジャーナル
<カバンとして使う>

代表的な買い物バッグときんちゃくの結び方。畳んでメインバッグの中に入れておけばかさばりませんし、いざというときに役立ちますね。


<本とビンを包む>

クッション材を使わなくても、中の物を保護してくれるのが魅力的。

■こんな活用法も!アレンジ包み

桐生市|ふろしきの包み方あれこれ
「桐生ふろしきの会」がある群馬県桐生市では、バリエーション豊かな風呂敷の活用法が、写真と手順のイラスト入りで記載されています。


<かご結び>

使い道がなくなったかごを風呂敷で包んで、かわいらしくアレンジ。


<丸包み>

丸いものを包むときに便利なのがこちら。結び目が花のようで愛らしいですね。


<円包み>
[e]
和服にピッタリなのがこちらの包み方。コロンと丸いシルエットがキュート!


そのほかにも、たくさんのアレンジ方法が紹介されています。

■風呂敷を買うならやっぱり京都!

上記のエントリーを読んで「自分用の風呂敷が欲しい!」と思われた方は、京都にあるこちらのお店を利用してみてはいかがでしょうか。
風呂敷 いろいろ 京都 掛札|ごあいさつと新着情報
斬新でポップなデザインは「本当に風呂敷?」と思ってしまうほど、オシャレ。京都・四条堀川にある本店のほか、ネットショッピングにも対応しているので、全国で購入可能です。また、4月6日(火)まで、新宿伊勢丹に期間限定で出店するそうなので、関東圏の方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。


日本人の「粋」が生んだ風呂敷。一時的なブームで終わらせるのではなく、日常にどんどん取り入れて古きよきものの魅力と一緒に生活したいですね。

Title Photo by chirusan

文: タニグチナオミ

関連エントリー