• Twitter
  • Facebook
  • Google+
  • RSS

Udemyで今年最大のブラックフライデー&サイバーセール開催! 今おすすめのトピック8選

オンライン学習プラットフォーム「Udemy」で、ブラックフライデー(2022年11月18日~25日)&サイバーセール(2022年11月27日~28日)を開催! 対象講座が1,200円から購入可能に!

Udemyで今年最大のブラックフライデー&サイバーセール開催! 今おすすめのトピック8選

Webサイトの作り方から、最新のAIの構築まで数多くの講座を学ぶことができる、オンライン学習プラットフォーム「Udemy」が、今年最大のセールを開催します!

対象となる講座は、プログラミングの基礎からクラウドサービスの実践技法、メタバースの構築にAIに必要な数学理論まで多岐にわたります。それらが1,200円から購入可能となるので、お目当ての講座の購入を迷っていた方にはチャンス到来です。

セール期間は、ブラックフライデーセールが2022年11月18日(金)~11月25日(金)、サイバーセールが11月27日(日)~11月28日(月)。学びたいコトはいろいろあるけれど、期間内に選ぶのがちょっと大変……という方に向け、定番トピックのベストセラー講座から専門的で少しニッチな新着講座まで8つのトピック別におすすめの講座を紹介しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

※この記事は、株式会社ベネッセコーポレーションによるSponsoredContentです。記事の最後にはプレゼントのお知らせもあります。
※キャンペーンおよびセールは終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

表示している価格は本キャンペーン期間中の価格で、期間終了後の価格は異なります。紹介した講座名や講座内容は2022年11月18日時点のものです。「ベストセラー」「最高評価」の表示は、2022年11月10日時点でUdemyのベストセラータグ、最高評価タグがついた講座で、「新着」の表示は、2022年に公開された講座です。あらかじめご了承ください。なお、本記事で紹介する講座の中には、セール外の講座も含まれます。

<AWS>

▼ AWSを利用して、自分でネットワークやサーバーを構築できるように

《ベストセラー講座》AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得

AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得

代表的なクラウドサービスのAWSは、Webサービスから企業の内部向けシステムまで幅広く利用されており、これからのエンジニアにとってAWSの知識は基礎教養ともいえます。しかし、AWSは数多くのサービスや機能から構成されている巨大なシステムからできているため、ひとりでマスターするのは困難です。

この講座は、AWSの基本的サービスにフォーカスし、クラウドサービス全体の基礎概念を身につけることを目的にしています。これまでWebサイトやアプリ開発の経験はあるけれど、サーバーやインフラについてはあまり知らないという方でも、この講座を学ぶことで、AWSを使ってひとりでWebサイトやWebサービスを構築できるようになります。

AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得

事例として、メジャーなCMSであるWordPressを使ったWebサイト構築を取り上げ、ドメインの設定、ネットワークやデータベースの設定、WordPressのインストールなどの作業についても解説。S3やEC2、RDSといったAWSの基本的なサービスとその利用方法について学ぶことができます。

講師:山浦 清透さん
https://www.udemy.com/course/aws-and-infra/
▼ 初めてクラウドを扱う方へ、AWSの主要な機能をハンズオン形式で解説

《ベストセラー・新着講座》【AWS】【初心者向け】クラウドシェアNo.1のAWSをとことんやってみよう【わかりやすさ重視】

【AWS】【初心者向け】クラウドシェアNo.1のAWSをとことんやってみよう【わかりやすさ重視】

この講座は、AWSについてわかりやすく概要をマスターできるものです。AWSの機能は、仮想マシンやネットワークといったインフラから、認証やデータベースといったアプリ開発に役立つものまで幅広いため、初心者にはわかりづらいものです。この講座では、特にAWSの基本的な機能とサービスに絞り、その機能の概要から使い方までじっくりと学ぶことができます。

講師:世界のアオキ (Akihiro Aoki)さん
https://www.udemy.com/course/aws-basic-monpro/
▼ AWS・Wix・Laravelの3つを使って実践するシステム開発

《最高評価》Wix Laravel APIシステム開発講座【AWS PHP 8 PostgresSQL Laravel 9】

Wix Laravel APIシステム開発講座【AWS PHP 8 PostgresSQL Laravel 9】

Webサービス開発に必要なスキルをまとめて学びたいという方におすすめなのがこの講座です。サーバーやネットワークはAWS、WebサービスのフロントエンドはWix、複雑な機能の実現にはLaravelと、3つのサービスやツールを使ったシステム開発を解説。WebサービスやWebアプリの開発を目的とする際には、この講座を学ぶことで必要なスキルを身につけることができます。

講師:迫 俊太 (Shunta Sako)さん
https://www.udemy.com/course/wix-laravel-api/

<JavaScript>

▼ 基礎を学び終えた方向け! プロレベルへ一気に引き上げてくれる実践Web開発入門講座

《ベストセラー講座》【2022年最新】【JavaScript&CSS】ガチで学びたい人のためのWEB開発実践入門(フロントエンド編)

【2022年最新】【JavaScript&CSS】ガチで学びたい人のためのWEB開発実践入門(フロントエンド編)

JavaScriptは、Webブラウザ上で動作するプログラミング言語で、WebサイトやWebアプリの開発・作成に欠かすことができません。クリックすることでメニューが開いたり、利用者の入力に応じて表示内容を変化させたりといった動的なWebページだけでなく、ブラウザで動作するメールソフトや画像編集のような高度なアプリケーションソフトの開発もできます。

この講座では、JavaScriptについて基本的な知識から、高度な開発事例まで、総合的に学ぶことができます。Webサイト開発に関して網羅的かつ段階的に学べる構成になっているので、JavaScriptの基礎を体系的に学びたい初心者から、JavaScriptを学んだことがある中級者、開発したことがあるけれどより実践的で高度なスキルを身につけたい経験者まで、対象が広いことが特徴です。

【2022年最新】【JavaScript&CSS】ガチで学びたい人のためのWEB開発実践入門(フロントエンド編)

初心者ならば、HTMLとCSSというWeb開発の基礎から始め、JavaScriptの基本・応用と段階を踏んでいくのがよいでしょう。レベルアップしたい経験者ならば、PCとスマートフォンの両方に対応するレスポンシブデザインでのWeb開発、動きのあるWebページ作成における実践的なTipsなども解説されているので、Webサイト開発にすぐに役立てることができるはずです。

講師:【CodeMafia】 WEBプログラミング学習さん
https://www.udemy.com/course/front-dev-tutorial/
▼ JavaScriptで必要な知識を網羅。辞書としても活用できる!

《新着講座》超JavaScript 完全パック 2022

超JavaScript 完全パック 2022

この講座は、JavaScriptの歴史から、その基礎、応用まで、網羅的に学ぶことができます。基本的なプログラミングの方法から、コーディングにおけるさまざまな知識、開発する上で便利なツールやライブラリ、Node.jsといったフレームワークまで、JavaScriptに関するありとあらゆることを解説しており、一通り受講した後は辞書のような使い方もおすすめです。

講師:よしぴー (Yoshipi)さん
https://www.udemy.com/course/javascript-complete/
▼ ステップアップに! JavaScript特有の非同期処理を徹底的に学ぶ

《新着講座》モダンフロントエンドエンジニアになるためのJavaScript入門 2022年版

モダンフロントエンドエンジニアになるためのJavaScript入門 2022年版

この講座は、JavaScriptによるモダンなWebサイト開発が、現役エンジニアによってレクチャーされているものです。基本的なJavaScriptの知識がある方を対象に、現在のWeb開発の主流となっている文法や記述ルールなどに加えて、Webアプリにおける非同期処理をどのように実装するのかという点にポイントを絞って学ぶことができます。

講師:はむさんのオンラインスクール はむさんさん
https://www.udemy.com/course/javascript-for-modern-frontend-engineers/

<Python>

▼ 入門から応用まで、Pythonらしくきれいでわかりやすいコードを書くために

《ベストセラー講座》現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル

現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル

プログラミング言語のPythonは、Webサイト開発から機械学習、データ分析など多くの目的で利用されており、Pythonを学ぶことでIT系だけでなくさまざまな職業や仕事で活躍することができます。この講座では、アメリカ・シリコンバレーのIT企業でエンジニアとして働く酒井潤さんが、Pythonについて幅広くレクチャーします。

現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル

基本的にプログラミング知識がある方を対象にしており、プログラミングやIT関連の基本的な用語に対する説明はありませんが、環境構築や基本的な文法などの入門から解説されているので、Pythonの初心者であってもハードルは低い講座です。また、マルチスレッド/マルチプロセスやデータ解析、非同期処理といった、高度な技術や手法についても、その基本的な考え方から説明しているので、よりスキルアップを目指したい上級者にもおすすめです。

講師:酒井 潤 (Jun Sakai)さん
https://www.udemy.com/course/python-beginner/
▼ Pythonによるデータサイエンスを体験してステップアップしてみよう

《ベストセラー講座》【ゼロから始めるデータ分析】 ビジネスケースで学ぶPythonデータサイエンス入門

【ゼロから始めるデータ分析】 ビジネスケースで学ぶPythonデータサイエンス入門

この講座では、プログラミング初心者向けのPythonを使ったデータ分析を学ぶことができます。実際のビジネス上の課題解決を想定したケースに沿って学習を進めるため、実践的なデータ分析への取り組み方と、そのために必要なPythonの知識をあわせて習得できます。仕事でデータ分析に取り組みたい方や、新たなスキルを獲得してキャリアアップを目指す方におすすめです。

講師:株式会社SIGNATE (旧株式会社オプトワークス)さん、Tomoki Takada(高田朋貴)さん
https://www.udemy.com/course/optworks_1/
▼ 理論よりも体験を重視してKaggleのテクニックを学ぶ

《最高評価・新着講座》みんなのKaggle講座 -Pythonのコードと共にコンパクトに学ぶKaggleの始め方-

みんなのKaggle講座 -Pythonのコードと共にコンパクトに学ぶKaggleの始め方-

Kaggleとは、データ分析や機械学習に課題を持つ企業と、自分のスキルを活かしたいエンジニアやデータサイエンティストを結びつけるプラットフォームです。この講座では、Kaggleに興味を持ちつつも、出題された課題にどう手を付けて良いのかわからない初心者向けの基礎解説から、すでに取り組んでいるプロジェクトの成績を上げたいという経験者向けのテクニックまで、幅広く学ぶことができます。

講師:我妻 幸長 Yukinaga Azumaさん
https://www.udemy.com/course/learning-kaggle/

<React>

▼ アプリ開発を実践しながら基礎を学ぶReact入門講座

《ベストセラー講座》モダンJavaScriptの基礎から始める挫折しないためのReact入門

モダンJavaScriptの基礎から始める挫折しないためのReact入門

この講座は、Webサイトやスマートフォンアプリのユーザーインターフェース開発で広く利用されているJavaScriptのフレームワーク「React」によるアプリ開発を学習できます。基本的なJavaScriptでの開発スキルを持つ方を対象に、Reactを使うことのメリットや基本的な使い方について解説。「ToDoアプリ」の開発を通して、モダンJavaScriptでのプログラミングを学ぶことができます。

JavaScriptは古くからあるプログラミング言語ですが、Web開発におけるメジャーな存在であり、最新の技術や考え方を取り入れて進化しています。ReactもそうしたモダンJavaScriptに基づいて開発されているので、それを知らないまま学習すると挫折しがちです。

モダンJavaScriptの基礎から始める挫折しないためのReact入門

この講座では、モダンJavaScriptによるプログラミングへの理解を深めて、Reactの基本的なルールや文法のマスターを目指します。同時に、講師自身によるWebエンジニアとしての経験談や、継続的な技術習得のモチベーション維持などのアドバイスもあり、Webエンジニアを目指す方にはとても参考になるでしょう。

講師:じゃけぇ (Takumi Okada)さん
https://www.udemy.com/course/modern_javascipt_react_beginner/
▼ Reactに興味があるけど自信がない……そんな方には体系的かつ網羅的な講座を

《ベストセラー・新着講座》【2022年最新】React(v18)完全入門ガイド|Hooks、Next.js、Redux、TypeScript

【2022年最新】React(v18)完全入門ガイド|Hooks、Next.js、Redux、TypeScript

よりReactについて深く学びたい方におすすめなのがこちらの講座。Reactに関する知識を体系的に学べるので、より複雑な機能の開発にも取り組むことができるようになります。Reactとあわせて使うことが多いNext.jsやTypescript、Rest APIやJSONといった技術について取り扱っており、モダンなWebサイト開発について総合的に学ぶことができます。

講師:【CodeMafia】 WEBプログラミング学習さん
https://www.udemy.com/react-complete-guide

UdemyのTwitterでは、講師や仲間と励まし合いながら、課題クリアを目指す「大人の学びコミュニティ」を実施中。CodeMafiaさんの講座をご購入された方は、ぜひ併せてご参加ください!

▼詳細・参加方法はこちらから▼
大人の学びを応援!11月は、プログラミングを一緒に学びませんか?|Udemy(ユーデミー)

<機械学習>

▼ エンジニアではなくてもわかりやすく学べる人工知能と機械学習

《ベストセラー講座》みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2022年最新版】

みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2022年最新版】

データ分析やビジネスの現場だけでなく、最近では翻訳やお絵かきAIなどでも、人工知能によって高度な機能が実現されています。非常に便利で有益な技術である一方、どんどんと進化していくので、技術へのキャッチアップは難しくなりがちです。この講座では、プログラミング未経験で数学について自信がない方でも、人工知能や機械学習を学べます。

人工知能や機械学習の開発に取り組みたいという初心者だけでなく、エンジニアではないけれど人工知能・機械学習の歴史や原理について学び、理解したいという方にもぴったりです。自ら人工知能・機械学習を利用するにはPythonなどのプログラミング言語と数学の知識が必要ですが、この講座ではそうしたPythonの基本と必要な数学についてもわかりやすく説明しています。

みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2022年最新版】

また、ひと通り学んだ方に向けて、実際に機械学習で利用されているさまざまなライブラリや、GPUでの機械学習のスピードアップについて、実社会での人工知能の利用例など、より知識を深めるための情報も豊富に盛り込まれています。

講師:我妻 幸長 Yukinaga Azumaさん
https://www.udemy.com/course/learning-ai/
▼ 中学レベルの数学の復習から始める機械学習とPython

【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 初級編 -

【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 初級編 -

この講座では、機械学習についてその基本的な仕組みの解説を中学レベルの数学の復習から始め、最終的にはPythonを使って自分の手でプログラミングできるようになることが目的です。機械学習を学びたいと思いつつも、なかなか進められない現役エンジニア向けで、機械学習の原理となる数学の知識を少しずつかみ砕きながら、それをPythonによるコーディングで実装していきます。

講師:吉崎 亮介さん、株式会社 キカガクさん
https://www.udemy.com/course/kikagaku_blackbox_1/
▼ 米国で働くデータサイエンティストが解説する機械学習の基礎

《ベストセラー・新着講座》【前編】米国データサイエンティストがやさしく教える機械学習超入門【Pythonで実践】

【前編】米国データサイエンティストがやさしく教える機械学習超入門【Pythonで実践】

この講座では機械学習の理論をゼロから解説しており、主要な機械学習のアルゴリズムを理解できるようになります。さらに、Pythonを使った機械学習のアルゴリズム実装方法についてもレクチャーされているので、実際に機械学習をどのようにPCで使うのか、データをどのように学習させるのかなど実践的な形で学ぶこともできます。理論編と実践編は別々のパートに分かれているので、自分の目的や理解に合わせた効率的な学習が可能です。

講師:かめれおんさん
https://www.udemy.com/course/mlpython-1/
▼ ニューラルネットワークやディープラーニングまで理解を深めてみよう

《最高評価》ゼロから始める機械学習

ゼロから始める機械学習

中学程度の数学と多少のプログラミング経験があれば理解できるという初心者向けの機械学習講座です。機械学習の基本的な原理とアルゴリズムに加えて、それらの理解に必要な数学やPythonなどもあわせて説明されているので、これから機械学習を学びたいというエンジニアにピッタリ。特徴的なのはKaggleを利用している点で、基礎だけでなく企業のニーズに沿った実践的な学習ができます。

講師:tonimaru xさん
https://www.udemy.com/course/mlpython-1/

<Git>

▼ バージョン管理の基本から共同開発まで、Gitをきちんと学ぶ

《ベストセラー講座》Git: もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター

Git: もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター

プログラムのコード管理ツール・GitとそのホスティングサービスであるGitHubは、もう利用しているという方は多いでしょう。しかし、その機能や仕組みをきちんと理解するのは、特にプログラミング初心者にとっては難しいものです。この講座は、Gitによるコードのバージョン管理の基本から、複数のエンジニアがチーム開発をする際の使い方まで学ぶことができます。

Git: もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター

Gitの基本的なコマンドから、ブランチやマージ、コンフリクトの解消といったGitならではの機能まで、Gitの基本的な考え方から具体的なツールの操作、GitHubとの連動などをわかりやすく、実践的に学習できます。この講座を終えれば、GitとGitHubを使いこなせるようになり、チーム開発にも自信を持って取り組むことができるようになるはずです。

講師:山浦 清透さん
https://www.udemy.com/course/unscared_git/
▼ GitとGitHubを、図を使って丁寧に解説!

《ベストセラー講座》米国AI開発者がやさしく教えるGit入門講座

米国AI開発者がやさしく教えるGit入門講座

この講座では、GitとGitHubを使ってソフトウェア開発をするための基本的な機能を一通り学習できます。Gitはプログラミングをする際のバージョン管理ツールとして世界中のエンジニアに利用されていますが、初心者にはわかりづらいもの。この講座は、学習の中でコーディングやプログラミング言語は出てこず、図解によってあくまでGitとGitHubの理解にフォーカスした内容になっています。

講師:かめれおんさん
https://www.udemy.com/course/aigitgithub/
▼ 実践的な理解にフォーカスするGit・GitHub講座

《新着講座》【Git/GitHub】【初心者向け】最短で実践力を身につけよう【VSCode】イメージ図たっぷり【わかりやすさ重視】

【Git/GitHub】【初心者向け】最短で実践力を身につけよう【VSCode】イメージ図たっぷり【わかりやすさ重視】

この講座では、GitとGitHubを利用したソフトウェア開発を実践的に学ぶことができます。Git/GitHubの基礎知識だけでなく、実際の開発現場において初心者がつまずきやすいところ、理解が難しいところなどは、特に丁寧に解説されており、これからエンジニアになるためにGit/GitHubをマスターしたいという方はもちろん、すぐにでもエンジニアとして開発現場でGit/GitHubを使う必要があるという方にもおすすめです。

講師:世界のアオキ (Akihiro Aoki)さん
https://www.udemy.com/git-github-vscode


<Unity>

▼ ゲーム開発のための総合的なUnityのスキルをまとめて学ぼう

《ベストセラー講座》Unity ゲーム開発:インディーゲームクリエイターが教える C#の基礎からゲームリリースまで【スタジオしまづ】

Unity ゲーム開発:インディーゲームクリエイターが教える C#の基礎からゲームリリースまで【スタジオしまづ】

Unityに代表されるゲームエンジンは、ゲーム開発のハードルを大きく下げてくれました。その結果、個人が開発したゲーム、いわゆる「インディーズゲーム」市場が大きく広がり、そこから世界的なヒットも生まれています。しかし、いざゲームを開発するとなると、ゲームエンジンの知識だけでなく、プログラミング言語など周辺の知識も必要となります。

この講座では、Unityを使ってのゲーム開発を、開発環境の準備から基本的なプログラミング言語(C#)の知識、さらには開発したゲームをアプリストアに登録する方法まで、個人でゲームを作るのに必要なスキルをすべて引っくるめて学ぶことができます。

Unity ゲーム開発:インディーゲームクリエイターが教える C#の基礎からゲームリリースまで【スタジオしまづ】

講座の中では、スマートフォン向けの2D RPGの開発を実践していきますが、必要な画像や音楽、効果音などの素材はすべて準備されているので、受講者はUnityとプログラミングの学習だけに集中できます。そして、レクチャーに従ってひとつひとつの手順を進めていくことで、Unityの基礎とコンピュータゲームの作り方を身につけることができます。

▼ 本格的にオンラインゲームを開発したい方向け!FPSの開発が学べる

《新着講座》【Unity オンラインFPS】Photonを使ってオンラインのデスマッチFPSを開発しよう

【Unity オンラインFPS】Photonを使ってオンラインのデスマッチFPSを開発しよう

Photonは、ネットを通して対戦したり協力したりといったオンラインゲームを開発しやすくするためのツールです。Unityと連動もでき、それによって高度なオンライン対応の3Dゲームを開発することができます。この講座ではUnityでのゲーム開発から、それをPhotonによってオンライン対戦に対応させる応用までを学べます。

講師:。 内山さん、嶋津 恒彦さん
https://www.udemy.com/course/unity-photon-fps/
▼ 超初心者の方にもおすすめ! UnityとClusterで3D仮想空間を作ろう

《新着講座》【メタバース入門】UnityでClusterのワールドをつくって世界を創造しよう

【メタバース入門】UnityでClusterのワールドをつくって世界を創造しよう

VRゴーグルの登場によって、3D仮想空間であるメタバースを誰でも体験することができるようになりました。さらに踏み込んで「自分でメタバースを作ってみたい」という方は、この講座で学習することで、ゲームエンジン「Unity」とメタバースプラットフォーム「Cluster」を使った3D仮想空間を作り出すことができるようになります。プログラミングやメタバースの知識がない“超初心者”でも、楽しく学べます。

講師:高幸 仲条さん
https://www.udemy.com/course/unity-cluster/
▼ CGアクアリウムを作りながら「Blender」の機能を体系的に学ぶ

《ベストセラー講座》【Blender総合学習の決定版!!】Blenderアクアリウム講座

【Blender総合学習の決定版!!】Blenderアクアリウム講座

3Dゲームやメタバースの開発に欠かせない3D CGの作成「モデリング」を学ぶことができるのがこの講座。オープンソースのモデリングソフト「Blender」を使い、アクアリウム(水槽)の3D CGを作ることで、仮想空間における地形(水槽)や背景となる物体(岩や石、水)、キャラクター(魚)について、造形やテクスチャー、動きなどを総合的に学習できます。

講師:うめちゃん Umechanさん
https://www.udemy.com/course/aquarium/

<Firebase>

▼ ハンズオン形式で学べるFirebase初心者のための8時間コース

《ベストセラー講座》Firebase未経験者のためのReactで作るチャットアプリ開発入門!最速最短でゴール到達!

Firebase未経験者のためのReactで作るチャットアプリ開発入門!最速最短でゴール到達!

Firebaseとは、Googleが提供するWebサイトやWebアプリを開発するためのプラットフォームです。コーディングやソースコードを管理するといった開発に関わる作業環境だけではなく、開発したアプリやサイトをユーザーがどのように利用したのか解析する機能や、Webページをインターネットに公開するクラウドサービスと一体になっているなど、開発に必要な機能やサービスがFirebase上にすべてそろっている「サーバーレス」のスタイルが特徴です。

Firebase未経験者のためのReactで作るチャットアプリ開発入門!最速最短でゴール到達!

この講座では、事例としてチャットアプリを取り上げながら、LinuxやMacといった環境でFirebase上におけるReactによるアプリ開発を学べます。受講にあたっては、環境構築の方法だけでなく、サンプルコードも公開されているので、うまく行かない場合は自分がどこを間違えたのかを確認しやすいです。また、GitやFirebase Hostingなどを連携して利用するサービスについても丁寧に説明されており、Firebaseを利用したWeb開発について一通り学ぶことができます。

講師:はむさんのオンラインスクール はむさんさん
https://www.udemy.com/course/react-firebase/
▼ 基礎を学びつつ、実際に手を動かしてWebアプリを作ってみる

《新着講座》【Nuxt.js】入門から応用まで!【Firebase】と連携しWebアプリをつくってみよう【SPA】

【Nuxt.js】入門から応用まで!【Firebase】と連携しWebアプリをつくってみよう【SPA】

この講座では、JavaScriptのフレームワークである「Nuxt.jp」を使ったWebアプリ開発を学べます。実践的なWeb開発手法を紹介しているのが特徴で、Firebaseを開発環境としてではなくサーバーレスのインフラとして使い、ホスティングや認証、データベースなどの機能についてWebアプリから利用する手法を学ぶことができます。

講師:世界のアオキ (Akihiro Aoki)さん
https://www.udemy.com/course/nuxtjs-firebase/

<おわりに>

いろいろなトピックを紹介してきましたが、Udemyでは同じトピックの講座であっても、その講座や講師によって取り上げる切り口や対象が異なっており、ここで紹介したもの以外にも自分の目的やスタイルにあった講座が見つかるかもしれません。

また、セールになっている講座はこれら以外にも、まだまだたくさんあります。例えば、セキュリティについては常に多くの方の関心を集めていますし、これからITエンジニアを目指す方には要件定義や詳細設計は、身につけておきたいスキルです。参考にしてみてください!

ゼロトラストセキュリティ

《ベストセラー講座・新着講座》

ゼロトラストセキュリティ

■ 今年最大のセール、ブラックフライデー&サイバーセール実施!

Udemyでは、今年最大のセールを実施しています! ブラックフライデーセールが2022年11月18日(金)~11月25日(金)、サイバーセールが11月27日(日)~11月28日(月)。残り少ない2022年、買うなら今が大チャンス! 対象の講座が1,200円から購入できます。

Udemy

このセールをきっかけに、Udemyでまとめ買いしたり、これから学んでみたい分野についてあれこれ選んでみたりしてはいかがでしょうか。

Udemyは、米国法人Udemy, Inc.が運営する世界5,700万人以上が学ぶオンライン学習プラットフォームです。Udemyは、C to C(Consumer to Consumer)プラットフォームで世界中の「教えたい人(講師)」と「学びたい人(受講生)」をオンラインでつなげます。最新のIT技術からビジネススキルまで幅広いテーマの講座をオンラインで学ぶことができ、世界で7.4万人以上の講師が21.3万本を超える講座を公開しています。隙間時間にPC・スマートフォンなど好きなデバイスからのアクセスが可能で必要な時に必要なだけ学習を進められます。(株)ベネッセコーポレーションは、一生涯の学びを通して社会と人々の人生が豊かになるよう社会人の学びを支援しており、Udemy社とは日本における独占的業務提携を2015年より行っています。 (2022年11月時点)

■ 10名様にAmazonギフト券5,000円分が当たるプレゼントのお知らせ!

※キャンペーンは終了いたしました。たくさんのご応募、ありがとうございました。

この記事をお読みいただいた方の中から抽選で10名様に、Amazonギフト券5,000円分をプレゼントします。以下の応募要項をご覧いただき、ぜひご応募ください!

<Amazonギフト券5,000円分 プレゼント応募要項>
  • 応募期間
    • 2022年11月18日(金)から2022年12月1日(木)まで
  • 賞品と当選人数
    • Amazonギフト券5,000円分×10名様
  • 応募方法
  • 抽選と発表
    • 応募期間終了後に厳正な抽選を行い、当選ユーザー様の登録メールアドレス宛に送付先情報等を確認するメールをはてなからお送りします(取得した情報は本賞品送付用途以外には使用いたしません)。なお、送付先は国内に限らせていただきます
    • 発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます

Amazon.co.jp は、本キャンペーンのスポンサーではありません(株式会社はてなのキャンペーンです)
Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴは Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です

[SponsoredContent] 企画・制作:はてな
文:青山祐輔