食材を長く、美味しく保存できる「冷凍保存」。安売りの時にたくさん買って冷凍しておいたり、時間のある時に下準備したものを冷凍しておけば、お金と時間の節約にもなりますよね。今回は知っておくと便利な「冷凍保存のコツ」をご紹介します。
■美味しさを保つ秘訣は「急速冷凍」!
まずは食材を冷凍する際の基本からチェックしてみましょう。
▽節約暮し!生活に便利な冷凍保存のコツ
▽一人暮らしで使える冷凍保存と解凍の知っ得ワザまとめ | nanapi[ナナピ]
上手に冷凍する一番のコツは、「新鮮なうちにできるだけ急速に冷凍する」こと。素材は形や大きさを揃え、できるだけ薄く平たくなるようにします。1回分ずつ小分けにパックしておけば、使う時にも便利ですね。密閉容器は、プラスチック製よりも金属製のものがオススメです。また一旦解凍した食材を再冷凍するのは、品質が落ちるので避けましょう。
■ごはん、野菜、肉、魚…食材別・冷凍保存のコツ
続いては食材別に美味しく冷凍するコツをご紹介します。
<ごはん>
▽いつでも炊きたて!ご飯の冷凍保存・解凍方法 | nanapi[ナナピ]
▽ふっくらツヤツヤに炊き上げるには?美味しい「ごはん」の炊き方 - はてなブックマークニュース
毎日の食卓に欠かせないごはん。時間のある時に多めに炊いて冷凍しておけば、いつでも炊きたての美味しさを味わうことができます。ポイントは炊きたてのごはんをラップでふわっと平らに包むこと。こうすることで、解凍の際もムラなく仕上がります。小分けにする際は1膳分ずつ包んでおくといいですね。
<野菜>
▽野菜の冷凍方法 いいお野菜ドットコム 旬の野菜・フルーツの保存方法
▽かけあしちょきんだいさくせん 食材の冷凍方法・野菜類の冷凍方法
こちらはおかずに欠かせない野菜の冷凍方法。あらかじめカットして冷凍しておけばサッと使えて便利ですね。種類によって冷凍の仕方が異なりますが、ナス、玉ねぎ、かぼちゃ、大根など、生のまま冷凍できないものも多いので注意して下さい。
<肉・魚>
▽お肉を長持ちさせる冷凍保存方法 | nanapi[ナナピ]
▽お肉の上手な保存方法
▽冷凍肉の上手な解凍方法
▽冷凍保存で節約(そのまま冷凍 肉 野菜)
肉については、ブロック、厚切り、薄切りといった形状によって冷凍の仕方が異なります。必ずトレーから出し、ラップで小分けに包んでから冷凍します。空気に触れるとすぐに傷んでしまうので、しっかり密閉するようにしましょう。
魚については、余分な水分はペーパータオルなどで拭き取るのがポイント。切り身でなく丸ごとの場合は、その前に頭や内臓を取り、きれいに洗います。ラップに包む際は1切れずつ、もしくは1尾ずつ包むのが基本です。
下記のエントリーでも、様々な食材の冷凍方法を紹介しています。
▽冷凍の達人に聞く、食材・メニュー別の作り置き冷凍テク : ライフハッカー[日本版]
▽半熟シェフの料理研究 意外な「冷凍保存」のテクニック!VOL.1
▽目からウロコ!パート2 冷凍保存のテクニック - [料理のABC]All About
▽新ワザ発表!冷凍で肉も野菜も美味に変える! : ためしてガッテン - NHK
また、「この食材は冷凍できる?」という場合にはこちら。キーワード検索を使って、その食材が冷凍できるどうか、冷凍できる場合はその方法を見ることができます。
▽【ホームフリージング】冷凍保存のコツ@料理板 集計サイト
今回は「冷凍保存のコツ」についてご紹介しました。この春から一人暮らしで自炊を始めたという人も、ぜひ参考にしてみて下さい。
Title Photo by sporkist