• X
  • Facebook
  • RSS

安否確認、計画停電マップ、避難所情報も Googleの被災者支援サービス


■ パーソンファインダー


http://japan.person-finder.appspot.com/
Google Japan Blog: 被災地の皆さまへ、避難所名簿共有サービス開始のお知らせ
Google Japan Blog: より多くの情報がパーソンファインダー (消息情報)で検索できるようになりました

「パーソンファインダー」は、被災した家族や友人などの安否を確認できるサービスです。NHKの「安否情報ダイヤル」に寄せられた情報も掲載しています。パーソンファインダーへの登録には、名前や情報源、メッセージ、災害発生後に連絡がとれたかの確認が必須で、写真もアップロードできます。探している人の安否情報を確認する場合は、その人の名前や名前の一部、携帯電話番号を入力してください。携帯電話番号で検索した場合は、各携帯電話会社の災害伝言板に移動します。3月11日に提供を開始して以来、3月23日までに約46万件の情報が登録されています。

安否情報の登録は、メール送信でも行えます。避難所にいる人の名簿を携帯電話のカメラで撮り、件名に避難所名を入力して「tohoku.anpi.google@picasaweb.com」へメールを送信します。提供された名簿の数が増えてきたことから、Googleはメールで送信された被災者名簿をパーソンファインダーに登録する作業への協力を呼びかけています。詳しくは以下のエントリーをご覧ください。
Google Japan Blog: 共有された被災者名簿のパーソンファインダー登録についてご協力のお願い

■避難所情報


http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_shelter.html
Google Japan Blog: 避難所の所在地リスト作成にご協力ください

「避難所情報」には、避難所として被災者を受け入れている場所がリストアップされています。個人が情報を提供する場合は、避難所の名前と住所の記入が必須で、受け入れ人数の情報も分かる範囲で記入してほしいと呼びかけています。報道機関、自治体、社会福祉協議会からの情報提供も受け付けています。

■ 自動車・通行実績情報マップ


http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_traffic.html
Google Japan Blog: 自動車・通行実績情報マップ の提供を開始します

「自動車・通行実績情報マップ」は、被災地近辺の道路の通行実績をGoogle マップ上で確認できるサービスです。本田技研工業から提供されたデータに基づき、前日の0時~24時の間に通行実績のあった道路を青色、同期間中に通行実績のなかった道路を灰色で表示しています。

■ 計画停電情報マップ


http://teidenjapan.appspot.com/
Google Japan Blog: 計画停電の対象地域を探しやすくしました。

「計画停電情報マップ」は、東京電力と東北電力による計画停電の情報をGoogle マップ上で表示するサービスです。住所や郵便番号を入力し、見たい場所の丸印をクリックすると、各電力会社の停電時間グループを確認できます。また、Google 検索で「吉祥寺 停電」というように「(調べたい地域) 停電」というキーワードで検索すると、その地域が属するグループをGoogle マップ上で確認することも可能です。

■ YouTube 消息情報チャンネル


YouTube - shousoku さんのチャンネル
Google Japan Blog: 「YouTube 消息情報チャンネル」を開設。東日本大震災において被災された方々からのメッセージ動画を紹介

「YouTube 消息情報チャンネル」は、被災した人たちのメッセージ動画を紹介するサービスです。TBS系列やテレビ朝日系列のテレビ局が安否情報を取材し、動画をアップロードしています。「YouTube 消息情報チャンネル」で紹介中の消息情報は、パーソンファインダーにも反映されます。

■ 携帯向け災害情報サイト


http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_m.html
Google Japan Blog: 携帯向け災害情報サイトでできること

Googleの災害情報サービスは、携帯電話からも閲覧可能です。ガソリンや食料といったライフラインの情報を提供する「被災地生活情報」や、パーソンファインダー、災害用掲示板、地域情報などが掲載されています。公式ブログでは、携帯サイトで見られる情報を1枚にまとめたPDFファイルを配布しており、Googleは「配布を希望する場合は自由に使用して構わない」としています。
Google Japan Blog: ガソリン供給、炊き出し、給水など、被災地生活支援情報を携帯サイト http://goo.gl/keitai で提供中。


上記で紹介したGoogleのサービスは以下のエントリーに集約されています。あわせてご覧ください。
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

文: あおきめぐみ

関連エントリー