デジタルコンテンツの展示会「デジタルコンテンツEXPO 2011」が、10月20日(木)から22日(土)まで、東京・お台場の日本科学未来館で開催されています。最新の3D技術を利用した展示や「VOCALOID3 × LiveAR」のパフォーマンスの他、はてなブックマークで注目を集めた、あの“球形飛行体”も登場しています。
▽ DCEXPO2019 – Digital Content Expo 2019
▽ http://www.dcexpo.jp/dcexpotv/
デジタルコンテンツEXPOは、研究開発段階の先端技術を集めたイベントです。ソーシャルメデイアやコンテンツ市場に関するトークセッションなども行われます。入場は無料ですが、会場である日本科学未来館の展示施設への入場は有料です。また、一部のプログラムでは事前の申し込みや受講料などが必要です。トークセッションや展示の一部はUstreamでも配信されます。
「VOCALOID3 × LiveAR」では、VOCALOID「Megpoid」と、人間のダンサー「未夢フレンズ」とが、AR技術を用いて同じステージでダンスパフォーマンスを披露します。このプログラムの事前予約受け付けは終了していますが、Ustream「DCEXPOTV2011-ch3」で中継が行われます。日時は10月21日(金)午後5時から午後6時50分までです。
この他、防衛省技術研究本部が開発した“球形飛行体”のデモンストレーションも行われます。この“球形飛行体”は秋葉原で購入した材料などを用いて11万円ほどで開発されたもので、以前はてなブックマークで注目を集めていました。
▽ 球体が空を飛ぶ! WBS「トレンドたまご」の動画に驚きの声 - はてなニュース
▽ http://www.dcexpo.jp/program/contex/detail.php?lang=jp&code=CT201119&category=22