• X
  • Facebook
  • RSS

そのお箸、自分の手に合ってる? 使いやすい「お箸」選びのコツ


■ 自分に合ったお箸選びのポイントは?

どんなお箸が使いやすいかは、指の長さや太さで変わります。

<自分サイズを知る方法>


名入れ箸のプレゼントなら箸ギャラリー門オンラインショップへ

まず、利き手の親指と人指し指を直角に広げてみましょう。2本の指の間の長さを一咫(ひとあた)といいます。一咫を1.5倍にした値が、その人に適したお箸の長さです。

お箸の太さについては、指が太めの人は太いお箸が、指が細めの人は細いお箸が持ちやすいそうです。箸先の形や塗り、しなり具合などで使い心地が変わるので、好みに合ったものを選んでください。

<失敗しない“マイ箸”選び>


アクログ : 失敗しないMy箸の選び方

上記のエントリーでは、持ち運ぶことを考慮した“マイ箸”選びのポイントとして、次の2点を挙げています。

  • ケースは洗いやすいものを選ぶ
  • 接続するタイプのものは強度の確認を

衛生面を考え、お箸を入れるケースは洗いやすい形状のものを選びましょう。接続して使うタイプのお箸は強度が不十分な場合があるので、買う前によく確認しておきます。

■ 手入れ&マナーを覚えよう

自分にぴったりのお箸が見つかったら、日ごろの手入れやマナーに気を配ってみましょう。

<お箸を長持ちさせる3つのポイント>


http://www.hyozaemon.co.jp/contents/html/product_03_02.html

上記のエントリーによれば、お箸を長持ちさせるために注意したいポイントは次の3つです。

  • 食器洗浄機を使わない
  • つけ置きをしたり、きつく洗ったりしない
  • 日陰に収納する

「お箸の先に付いた米粒がなかなか取れない」というときは、ぬるま湯に数分つけておくと取れやすくなります。

<お箸のマナーをおさらい>


箸の選び方 使い方 - ヒント・ファイル - 東急ハンズ
http://www.tcn.zaq.ne.jp/777/hashi.html

これらのエントリーでは、基本の持ち方や持つ際の取り上げ方、「刺し箸」「迷い箸」といったNGな使い方を学べます。正しい持ち方を覚えておくと、使いやすいだけでなく動作がキレイに見えます。


気に入ったお箸を使えば、食事がもっと楽しくなるはず。自分用だけでなく、プレゼント用のお箸選びにも役立ててみてください。

Title Photo by yto

文: 飯塚朋子

関連エントリー