• X
  • Facebook
  • RSS

文例、出す時期、NGワード…「年賀状の書き方」をおさらいしよう


■年賀状には何を書く?

まずは基本の書き方です。親しい間柄の相手なら比較的自由に書いてもOKですが、会社の取引先や目上の人に出す場合などは、最低限のマナーを押さえておきたいですよね。


年賀状Web2020|インプレス年賀状特設サイト
Mac用 住所録・はがき作成ソフト「宛名職人Ver.26」|ソースネクスト

これらのエントリーでは、年賀状の表面と裏面それぞれの書き方を紹介しています。相手へのメッセージを書くのが裏面ですが、基本構成は次のようになります。

  • 1.賀詞(「あけましておめでとうございます」「賀正」など、新年を祝う言葉)
  • 2.お礼や挨拶(「旧年中は大変お世話になりました」など)
  • 3.相手の健康や繁栄を願う添え書き
  • 4.今後の指導や支援をお願いする添え書き
  • 5.年号・日付・住所・氏名

縦向き、横向きなどデザインの違いはありますが、基本の内容は上記の通り。特に礼儀を重んじるべき相手先に送る場合は、表面も裏面も“縦書き”で統一するのが望ましいとされています。

■こんな時はどうする?年賀状のQ&A

続いては、年賀状を出す際やもらう際にありがちな悩みやトラブルを見ていきます。

<いつまでに出す?喪中の人に出してしまったら?>

http://www.sgm.co.jp/life/sai/cat311/cat325/
年賀状の基本マナー 最低限のエチケット [手紙の書き方・文例] All About
http://www.nengasyotyuu.com/nenga/nbashic/nbashic_01.html

年賀状は、できれば“三が日”である1月3日までに届くように出すのが理想。遅くとも、“松の内”にあたる1月7日までには届くようにします。7日を過ぎてしまう場合は、年賀状ではなく「寒中見舞い」として出せばOKです。自分が出していない人から年賀状が届いた場合は、お礼や遅れたお詫びの言葉を添えてできるだけ早めに返信します。また万が一喪中の人に年賀状を出してしまった場合は、寒中見舞いなどでお悔やみとお詫びの言葉を伝えましょう。上記エントリーでは、それぞれのケースで使える文例も紹介されています。

<書いてはいけないNGワードは?>

http://allabout.co.jp/contents/sp_nyc_manner_c/1903/297600/index/

基本的には「相手が不快になる内容は書かない」のがマナーですが、特に気を付けたいのが「賀詞」や「忌み言葉」。まずお祝いの言葉である「賀詞」ですが、「迎春」「賀正」といった1〜2文字の賀詞は簡略化した表現なので、目上の人には使わないようにします。「忌み言葉」は「枯れる」「衰える」「破れる」といった不吉なイメージを連想させる表現のことで、こちらも年賀状では避けるのがマナーです。

■1/7を過ぎたら「寒中見舞い」で

最後は、年賀状が遅れた場合や喪中で年賀状が出せない場合に使う「寒中見舞い」の書き方です。


年賀状の返礼に遅れたら?知っておきたい「寒中見舞い」の書き方・出し方 - はてなニュース

はてなブックマークニュースのこちらのエントリーでは、年賀状に比べるとなじみがない寒中見舞いの書き方についてご紹介しています。年賀状の返礼が遅れた場合や喪中の場合など、特に気を遣って書きたい場合の文例もあるので、年賀状が出せない場合はこちらをご覧下さい。


また、基本のマナーとあわせて印象アップにつながるのが手書きのメッセージ。印刷の年賀状も手書きのメッセージがあるだけでグッと“その人らしさ”が加わるので、ぜひ何か一言添えてみて下さい。


Title Photo by jetalone

文: 飯塚朋子

関連エントリー