お正月には神社に初詣に行って、友だちに年賀状を送って……。とても伝統的な日本文化のように思えますが、実はいつごろから始まった文化かご存じですか?
日本古来の伝統だと思われているけれども、実は明治以後の「新しい概念」「新しい事物」であるというものを教えてください。.. - 人力検索はてな
人力検索はてなのこの質問では、「いかにも「日本の伝統」のような雰囲気があるにもかかわらず、おおむね幕末以降に生まれて定着した事物を教えてください。」と、私たち現代人が「日本の伝統」と思いこんでいるけれど、実は200年程度の歴史しかない文化・風習についての回答を募集しています。
この質問への回答によると、「初詣もそうらしいです」「(年賀はがきが)一般化したのは、明治の郵便制度の整備によるもの」「(桜のソメイヨシノは)明治33年に命名された」などなど、目からウロコが落ちる情報ばかり。ともすれば「伝統」「文化」を持ち出して「~~だから」と決めつけがちですが、常に自分の頭でその行動が持つ意味を考えるようにしたいですね。