おそらくどこの家にもあると思われる炊飯器。そんな炊飯器をなんとPCに改造してしまったという動画がニコニコ動画に投稿されています。
暇だったからPC作ってみた‐ニコニコ動画(ββ)
炊飯器PCの起動画面。「炊飯」ボタンを押して起動します。フタ部分にディスプレイが埋め込まれており、起動時間は1分程度とのこと。
OSはWindows XP。しゃもじでタッチ操作しています。デスクトップの壁紙はごはん。
ブラウザを立ち上げてのネット閲覧はもちろん、ペイントやマインスイーパでも遊べます。
動画ページに掲載されている作者のコメントによると、「Innocence 3DPVのあの楽器作ってみた」という動画をアップしたときに映っていた炊飯器PCが人気だったため、詳細を解説した動画を公開したそうです。また、次は「たこルカ」バージョンの製作も検討しているとのこと。
動画の後半では、製作費は約10万円ということやCPUはAMD Athlon LE-1620を使用しているなど、炊飯器PCの詳細なスペックが公開されています。炊飯器PCが実際に動いている様子を見たい方は、以下のリンクからご覧ください。