• X
  • Facebook
  • RSS

“マイぬか床”を作ろう!手作りぬか漬けの始め方


■ビタミンたっぷり!ぬか漬けの効果

ぬか漬けを食べよう
米ぬかはビタミンB群を多く含んでいるため、野菜をぬか漬けにするとビタミンB1の含有量がアップするそうです。このビタミンB1には、糖質をエネルギーに変えて疲れにくくする働きがあり、欠乏するとイライラ、集中力や記憶力の低下、食欲不振などを引き起こします。また、アルコールの分解にも役立つと言われています。

■ぬか床の作り方

では、早速ぬか床を作ってみましょう。まずはぬか床作りに必要な材料集めから。
ぬか床の作り方と手入れ:白ごはん.com
こちらのサイトではぬか床作りのプロセスが写真入りで紹介されており、ビギナーでもわかりやすい内容となっています。

【2~3人分がまかなえるぬか床の材料】 

  • 生ぬか … 1.5kg
  • 粗塩  … 200g(13%の塩分に)
  • 水   … 1.5L(ぬかと同量の水)
  • 昆布  … 5×5cmが3枚程度
  • 鷹の爪 … 3本程度
  • 捨て漬け野菜 … 適宜

1人暮らしの方は量を調整することを忘れずに。次に作り方とポイントを紹介します。

1:材料と塩水の準備

  • ぬかは挽きたての生ぬかを用意する
  • 容器はふたのできるものが好ましい
  • 塩は粗塩を生ぬかに対して13%分用意し、沸騰させた生ぬかと同量の水と溶かして冷ましておく
  • ぬか床の発酵をうながす野菜(捨て漬け野菜)は多めに

2:生ぬかに塩水を加える

  • 生ぬかに少しずつ塩水を加えて、味噌程度の固さになるまでかき混ぜる
  • 塩水が混ざったら捨て漬け野菜を入れ、表面を平らにならし昆布と唐辛子を差し込む

3:手入れ ~食べ始めるまでの手入れ~

  • 最初の1週間は、必ず1日に2回朝晩底からしっかりかき混ぜる。かき混ぜた後は周りをきれいにして、表面を平らにする
  • 3~4日程度で捨て漬け野菜を取替え、1週間から10日経てば食べ始めることができる
  • 捨て漬け野菜を取り除くときは、汁をしっかり絞ってぬか床に戻すと旨みが増す

4:手入れ ~ぬか床をおいしくするための手入れ~

  • 昆布や唐辛子、粉辛子などで、ぬか床のメンテナンスを行う

ぬか床ができたら、あとは好きな野菜を漬けるだけ。その時々の旬の食材を漬けて、季節の移り変わりを楽しみましょう。食べるときは付着しているぬかを付けたまま流し台に持って行き、軽く水で洗い落とします。ぬか床で落としてしまうと水っぽくなってしまうので避けてください。また、野菜から水分が出るので、生ぬかと塩は、床が柔らかくなってきたら随時追加しましょう。
ぬか床は非常にデリケートです。よくかき混ぜて、ぬか床の全体を空気に触れさせて発酵を促してください。


■いろんな食材を試してみよう!

ぬか漬けのある生活
ぬか漬け=野菜という常識を覆しているのが、ぬか漬け好きの管理人が更新するこちらのブログ。野菜はもちろんのこと、果物や魚、ハムなど、変り種のぬか漬けにチャレンジしています。時折マズイものもあるようですが、あらゆる食材を漬けてみる探究心に感心すること間違いなしです。


■カビが生えた!ぬか床トラブルQ&A

ぬか漬けQ&A
上記でも触れたように、ぬか床はトラブルが多いもの。「ぬか漬けがすっぱい」「留守にしなければいけない」「カビが生えた!」など、ぬか床にまつわるさまざまな問題を、Q&A方式でまとめているのがこちら。対処法や使うといいアイテムなどを紹介しています。困ったときは参考にしてみてください。


■酸っぱくなったらアレンジレシピ!

ついつい漬けすぎてしまった…。そんな時は、古漬けのアレンジレシピに挑戦してみましょう。
<ぬか漬けの梅おかか和え>

ぬか漬けの梅おかか和え by にゅみこ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが74万品
ぬか漬けをきざみ、梅肉、めんつゆ、みりん、かつおぶしで合えただけの簡単メニュー。きゅうりやセロリなど、2種類以上の漬物を使ったほうがいいそうです。


<白菜チャーハン>

酸っぱい白菜の古漬けで★白菜チャーハン♪ by (*・∀・) [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが74万品
酸っぱくなった白菜の漬物は、ライスと一緒にいためてチャーハンにしてしまいましょう。お好みで鷹の爪や豆板醤を入れて、ピリ辛に仕上げてもおいしいとのこと。


確かに手間はかかりますが、自分で漬ければおいしさもひとしお。今週末はぬか床作りにチャレンジしてみませんか?

Title Photo by rhosoi

文: タニグチナオミ

関連エントリー