京都精華大学出身のクリエイターを検索できるサイト「SEIKA CREATORS BOARD」が、5月17日にオープンしました。公開されている作品の画像や動画から興味のあるクリエイターを見つけたら、サイトの「ご相談フォーム」を使ってそれぞれのクリエイターに仕事の依頼、相談ができます。
▽ http://www.seika-cb.jp/
サイトでは、フリーワードまたは作品カテゴリから登録されているクリエイターを探せます。作品カテゴリは、グラフィック、イラストレーション、映像、写真、Web、雑貨、陶芸、インテリア、文章、その他の10個に分かれています。5月23日現在、約70名のクリエイターの代表作品とプロフィールが公開されており、仕事を依頼する際の参考にできます。
「SEIKA CREATORS BOARD」は4月11日からβ版が公開されていました。正式オープンで、はてなブックマークやTwitter、Facebookなどの外部サービスに対応したとのことです。
京都精華大学は芸術、デザイン、マンガ、人文の4学部からなる大学です。「SEIKA CREATORS BOARD」は、社会連携活動の一貫として大学が公式に運営しています。同大学では、これまでJTBや京セラ、シャープなどの企業と連携した活動を行っています。