Googleは6月8日(水)、Webブラウザ「Google Chrome」バージョン12の安定版をリリースしました。公式サイトから無償でダウンロードできます。すでにChromeを使用している場合は、自動でアップデートが行われます。
▽ Google Japan Blog: より安全で、よりスタイリッシュなChrome 12
▽ http://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing_ch.html
バージョン12の安定版では、安全なブラウジングのための技術を強化しています。悪意のあるコンテンツを含むファイルがダウンロードされる際に警告を表示します。他に、Adobeが提供する「Flash Player」でユーザーのPCに保存されるデータ「Local Shared Objects」を、Chromeの設定画面から削除できるようになっています。
グラフィック面では、3D CSSのハードウェアアクセラレーションをサポートし、3Dエフェクトを利用するWebサイトやWebアプリケーションを速く実行できるようになっています。Windows Vista/Mac OS X 10.6以上の環境でChromeを使用しているユーザー向けに、この機能を体感できる映像が用意されています。画面の回転や水たまりに映る光の反射をコントロールできるほか、映像を半透明にすることも可能です。
▽ http://www.chromeexperiments.com/shaunthesheep