• X
  • Facebook
  • RSS

ペルセウス座流星群、8/12夜から見ごろ 国立天文台では観察キャンペーン実施



【特集】2011年 ペルセウス座流星群

ペルセウス座流星群は、毎年夏に観測できる流星群です。2011年は、8月11日から15日にかけて流星が多く見えると予想されます。流星群の活動が最も活発になる「極大時刻」は、8月13日の午後3時ごろと予想されています。その前後の「12日から13日にかけての夜」か「8月13日から14日にかけての夜」には、日本全国で流星を観測できます。

流星を観測する場合は、明るい月のある方向を避け、安全な暗い場所で見ます。肉眼で確認できるので、望遠鏡を使う必要はありません。より多くの流星を見たいなら、空を広く見渡せる場所での観察がいいそうです。

国立天文台は、ペルセウス座流星群を観察するキャンペーン「夏の夜、流れ星を数えよう」を実施しています。8月12日の夜から15日の朝までの3夜に15分間以上星空を眺めた結果を、キャンペーンページの専用フォームから投稿します。「曇ってしまった」「流星が1つも見えなかった」などの場合でも観察結果になるとのことです。携帯電話でも参加できるよう、携帯電話用のキャンペーンページが用意されています。

Perseid meteors2011 夏の夜、流れ星を数えよう ―8月12日~15日 ペルセウス座流星群―

文: 万井綾子

関連エントリー