• X
  • Facebook
  • RSS

フォークの使い方、れんげの正しい持ち方は? 「テーブルマナー」の基本を覚えよう


■ 西洋料理のテーブルマナー

まずは西洋料理のテーブルマナーです。ナイフやフォークがずらっと並んでいると、ちょっと身構えてしまいますよね。


Yahoo!きっず食育・レシピ - マナー教室

「Yahoo!きっず食育・レシピ」のマナー教室のページでは、西洋料理のテーブルマナーを分かりやすく解説しています。ナイフとフォークの持ち方は、人さし指を背の部分に乗せるようにしても、持ち手を軽く握るようにしても、どちらでもOKです。ナイフとフォークがたくさん並んでいる場合は“外側”から使うのが基本ですが、間違えたときや足りなくなったときはウエーターに伝え、新しいものを持ってきてもらいましょう。食事を中断する際はナイフとフォークを「ハの字」もしくは交差するように置き、食事が終わったらお皿の上にそろえて置きます。

下記のエントリーでは、着席時のマナー、ワインとメニューの選び方、イギリス式とフランス式のマナーの違いなどを詳しく解説しています。

[テーブルマナー] アトリエ パピヨン(Atelier Papillon):磁器絵付,スイーツデコ,プリザーブドフラワーの総合webサイト

■ 和食のマナー、立食パーティーのマナーは?

テーブルマナーは、料理のジャンルやスタイルによって違います。

<料理のジャンル別にマナーを覚えよう>


河内5分彩官网-河内5分彩平台
http://www.walkerplus.com/wedding/tokushu/joshiki/oyobare/tablemanner/yoshoku.html

これらのエントリーでは、和食や中華料理、韓国料理などのテーブルマナーをまとめています。「器は手に持っていいの?」「中華の回るテーブルはどちらの方向に回すべき?」「れんげにも正しい持ち方はある?」など、あまり知られていない西洋料理以外のマナーを紹介しています。

<立食パーティーの場合はどうする?>


立食パーティーでのマナー~出かける前から退出まで~ | BPnetビズカレッジ | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

立食パーティーでは、原則として右から左に進んで料理を取っていきます。冷たい料理には冷たい皿、温かい料理には温かい皿を使います。1つの皿に2~3品ずつ、食べきれる量を取りましょう。会話をするときはいったん食事を中断して、近くのテーブルに皿を置きます。

立食パーティーは多くの場合、さまざまな人と交流するために開かれます。食べることに集中するのではなく、知らない人にも積極的に話しかけたいですね。

<意外と知らない“お箸”のマナー>


http://journal.mycom.co.jp/series/edo/010/index.html

上記のエントリーでは、あまり知られていない“お箸のタブー”を紹介しています。お箸をおわんの上に渡して置く「渡し箸」や、口に付けた部分を振ったり他人に向けたりする「振り上げ箸」などは、ついやってしまいがちですよね。「お箸を取るときは、利き手とは逆の手で支える」「箸置きがない場合は小皿や箸袋に乗せる」といった品よく見える方法も参考になります。


カジュアルな場面では気にしすぎる必要はありませんが、あらたまった食事の際には覚えておきたいですね。


Title Photo by Luigi Crespo

文: 飯塚朋子

関連エントリー