宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は8月4日(日)午前4時48分、宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HTV4)が搭載されたH-IIBロケット4号機(H-IIB・F4)を、鹿児島の種子島宇宙センターから打ち上げました。ロケットは正常に飛行し、打ち上げから約14分59秒後に「こうのとり」4号機を分離したことが確認されました。JAXAは、打ち上げ時の映像をYouTubeで公開しています。
▽ 「こうのとり」4号機、打ち上げ成功! | ファン!ファン!JAXA!
▽ JAXA|H-IIB ロケット4号機 による 宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HTV4)の 打上げ結果について
今回の打ち上げの目的は、日本が開発した無人の物資補給船「こうのとり」4号機で、国際宇宙ステーション(ISS)に補給物資を輸送することです。貨物の重量は約5.4トン。中には「きぼう」日本実験棟に搭載するためのポータブル冷凍・冷蔵庫、実験サンプル、食料品などが入っています。
JAXAは、打ち上げの模様を種子島宇宙センターからライブ配信しました。YouTubeでは、配信を録画した約1時間の映像と、約7分に編集したダイジェスト映像を公開。ダイジェスト版には打ち上げの瞬間だけでなく、2012年から進められていた準備風景も収録されています。
▽ 「こうのとり」4号機/H-IIB ロケット4号機打ち上げライブ中継=録画= - YouTube
▽ 「こうのとり」4号機打ち上げ(ダイジェスト映像) - YouTube
「こうのとり」4号機の今後のミッションも、YouTubeやニコニコ生放送で視聴できます。8月9日(金)午後7時40分ごろからはISSへの接近からロボットアームで把持されるまでを、8月10日(土)午前0時半からはISSとの結合を配信します。
▽ ライブ中継:「こうのとり」4号機特設サイト | ファン!ファン!JAXA!