気象庁は8月30日(金)から、重大な災害の危険性が著しく高まった際に「特別警報」を発表します。適用されるのは、従来の警報の基準をはるかに超える、数十年に一度の強い豪雨や暴風などで重大な被害が予測される場合。これに合わせ、NTT東日本とNTT西日本でも、天気予報のテレホンサービス「177」で特別警報の案内を開始しました。
▽ 気象庁 | 特別警報について
特別警報は、主に気象、津波、火山噴火、地震を対象に発表されます。発表基準に該当するのは、東日本大震災における大津波や、紀伊半島に甚大な被害をもたらした「平成23年台風第12号」の豪雨などです。津波の場合は従来の「大津波警報」を特別警報に位置付け、到達する波が最高で3メートルを超えると予想される場合に発表。地震については、震度6以上の地震動を予測する緊急地震速報を、特別警報に位置付けています。
特別警報が発表された場合、「177」のガイダンスでは冒頭で以下のように案内されます。
●●気象台発表の ■月▲日◆時現在の気象情報をお知らせします。
現在、(該当エリア)には●●特別警報のでている市区町村があります。
周囲の状況などに気を付け災害の危険から身を守って下さい。
特別警報の発表時、該当する地域は「経験したことのないような異常な現象が起きそうな状況」になっているとのこと。このため、気象庁では「ただちに命を守る行動をとってください」「この数十年間災害の経験が無い地域でも、災害の可能性が高まっています。油断しないでください」と強く呼び掛けています。
▽ 天気予報サービス「177」における気象庁「特別警報」のガイダンスの開始について | お知らせ・報道発表 | 企業情報 | NTT東日本
▽ 天気予報サービス「177」における気象庁「特別警報」のガイダンスの開始について