食事のあと、食べ物がいつまでも胃の中に残っているような「胃もたれ」の症状に悩んでいる人はいませんか? 冷たいものを食べる機会が多くなる夏場の胃は、いつもより弱りがちです。胃もたれが起こる原因や、普段の食事でできる解消法を紹介します。
■ 胃もたれはなぜ起こる?
胃もたれとは、一体どういう状態なのでしょうか?
▽ http://qa.eisai.jp/diseases-and-symptoms/detail.asp?baID=3&nodeid=218&faqid=221
▽ 胃荒れ・胃痛など 胃と上手につきあうコツ|大正漢方胃腸薬 | 大正製薬
胃もたれとは、不規則な生活や食べすぎ、ストレスなどによって一時的に胃の働きが弱り、消化が十分に行われない状態のことです。食べ物がいつまでも胃の中に残っているような不快感を招きます。胃もたれ自体は病気ではありませんが、症状が長引く場合、重大な病気の兆候である可能性も。
胃に負担がかかると、他にも「胃痛」「胸焼け」といったさまざまなトラブルを引き起こします。下記のエントリーでは、質問に答えながら自分の“胃のトラブル度”をチェックできます。
■ 家庭でできる胃もたれ解消法
食欲がないからといって、食事を抜いてしまうのはNG。胃にやさしい、消化しやすいメニューを選んで、胃もたれを解消しましょう。
<胃もたれに効く食事法>
▽ 胃もたれ・食べすぎ・胸焼けの対処法 [食と健康] All About
▽ すきっ腹の落とし穴空腹時の冷たいビールにご用心! | 健康食生活 | ダイヤモンド・オンライン
消化がいいのは、「お粥」「うどん」など炭水化物をやわらかく煮込んだ料理です。加熱した卵料理や豆腐、カボチャなどもオススメです。脂質の多い肉や魚、食物繊維の多い野菜類などは消化しづらいので、胃もたれ時には避けましょう。食材選びはもちろん、消化を助けるために“よくかんで食べる”ことも重要です。
<胃もたれに効くツボ>
▽ http://health.yahoo.co.jp/column/tsubo/tsubo04.html
胃痛や胃もたれに効くツボには、以下のようなものがあります。
- ひざを曲げるとお皿の下にできるくぼみ付近にある「三里(さんり)」
- みぞおちとへそを結んだ線上の中央にある「中かん」
- 胃のうしろにあたる背中にある「六華の灸(ろっかのきゅう)」
上記のエントリーでは、それぞれのツボを押すコツをイラスト付きで解説しています。
はてなブックマークニュースの下記のエントリーでは、もたれた胃にやさしい「お粥」や「豆腐」のレシピを多数紹介しています。
▽ 夏バテや胃もたれを解消 “食欲がないとき”でも食べられるレシピ - はてなニュース
Title Photo by hiro kobashi