ストレスが溜まって心が沈んでいる、リラックスしたい、運動不足で体を動かしたい…そんなとき、ヨガに触れてみるのはいかがでしょう?今日は簡単に始められるヨガのエントリーを集めてみました。「ツラそう」「体が柔らかくないといけないのでは?」と思っている方も多いかもしれませんが、そんなことはありません。実は、個人の体の調子に合わせてでき、少しポーズをとるだけでも十分な効果があるんですよ。
■ヨガの基礎知識
まずは、知っておきたいヨガの基本を、以下のエントリーを元にまとめてみました。
▽ヨガ・ピラティスをはじめる3つのポイント [ヨガ] All About
約4000~5000年前のインドで生まれたヨガの本質は「自分と向き合う」こと。ヨガを行う際は動きやすく、体を締め付けないウェアを着ましょう。優しい音楽やアロマオイルなどを用いると、よりリラックスしてポーズをとることができます。できれば食前に行いたいですが、難しい場合は食後1~2時間後に行ってください。また、ポーズをとる前は必ず体をほぐしてウォーミングアップをしてからにしましょう。
長時間に及ぶ場合は、こまめに水分補給を行い、無理せず時おり休憩も取り入れてください。腰痛や肩こりなど、体の気になる症状を和らげるポーズもありますが、ヨガが逆効果になる場合もあります。気になる方や持病のある方は、必ず医師に相談した上で行ってください。
■動画で見るヨガのポーズ
本や雑誌に書いてあるポーズを実践してみて、やり方があっているのかどうか疑問に思ったことはありませんか?そんな方は、動画を参考にしてみるのはいかがでしょう。
▽http://www.energy-body.jp/yogapose/
▽http://www.yoga-station.com/pose/pose.html
上記の2つのエントリーでは、文章によるポーズの解説と動画が紹介されています。例えば、ポピュラーなダウンドッグ(イヌ)のポーズ。
▽http://www.youtube.com/watch?v=-ej7t8lCZDo&feature=player_embedded
これなら動画を見ながらポーズをとることができますね。ヨガには決まった組み合わせがあるわけではありません。好みのポーズを好きなだけ行って、自分のペースで進めましょう。どちらのエントリーも種類が豊富なので、ぜひとも参考にしてみてください。
■ゲームで楽しむヨガ
また、ニンテンドー DSをお持ちの方は、「どこでもヨガ」というソフトも販売されています。レベルにあったレッスンが選べたり、「カラダ」「ココロ」「キレイ」の3つの中から気になるカテゴリーをチョイスできたりと、内容が充実。これなら出先や旅先にも持っていけるので便利ですね。
■ウェアやマットが欲しい!
ヨガウェアならTシャツとリラックスパンツ、ヨガマットならバスタオル、と持っているもので代用できるヨガグッズ。しかし、「どうせならきちんとしたアイテムを揃えたい」という方は、こちらのサイトで探してみるのはいかがでしょう?
もちろん、スポーツショップや雑貨店などでも販売しているので、質感や触り心地が気になる方は直接お店に足を運んでみましょう。
ヨガを行う上で一番気をつけたいのは、「無理をしない」こと。ポーズがキツイを感じれば緩めてもかまいませんし、体が硬ければ、可能なところまで伸ばすだけで大丈夫。理想は1ポーズだけでもとって毎日続けることですが、1週間に1~2回のペースでも効果はあります。身も心もリフレッシュできる、ヨガ。ぜひ始めて見てください。
Title Photo by lululemon athletica