頓智ドットは9月22日(水)、現実拡張(AR)技術を備えたアプリ「セカイカメラ」で動作するTwitterクライアント「CooKoo(クックー)」を発表しました。CooKooから投稿したツイートはハトになり、ツイートした場所から自分の家(ホーム)へ向けて飛び立ちます。
▽http://cookoo.jp/pc/
CooKooは、セカイカメラv2.5.0を搭載したiPhone 3GSまたはiPhone 4で動作するTwitterクライアントです。セカイカメラを起動し、セカイカメラ内のエアメニューから「CooKoo」をタップすることで使用できます。投稿したツイートはハトになってセカイカメラ上を飛び立っていきます。自分のタイムラインにもそのツイートが即座に反映されます。公式サイトでは、CooKooを通して他の人が投稿したツイートを閲覧することもできます。
CooKooには「愛鳩(あいきゅう)レベル」という仕組みもあります。愛鳩レベルを上げる方法は主に3つ。お腹が減ったハト小屋のハトに毎日「えさやり」をすること、飛び立ったハトが「みちくさ」をしているのを励ますこと、そして自宅から遠い場所でハトを飛ばすことで得られる飛行距離です。こうしてレベルを上げていくことで、称号がもらえたりランキングの上位を目指すことができるのだそう。“遊び”の側面も持つ新感覚のTwitterクライアントとして、ますますTwitterの楽しみが広がっていきそうですね。