• X
  • Facebook
  • RSS

いつもの食卓をオシャレに演出しよう 一から始める「テーブルコーディネート」


■ テーブルコーディネートの“基本のき”

テーブルコーディネートを始めるにあたって、まずは基本の3大要素を押さえましょう。


テーブルコーディネートの基本 [テーブルコーディネート] All About

テーブルコーディネートの基本は「アイテム」「ルール」「演出」という3つの要素から成り立っています。第1の要素である「アイテム」は、さらに「テーブルリネン(食卓で使う布)」「テーブルウェア(食器やナイフ、フォークなど)」「フィギュアー(テーブルを飾る装飾品)」の3つに分かれます。第2の要素「ルール」はセッティングの決まり事で、食事のしやすさや見た目の美しさを考慮して器などを配置します。第3の要素「演出」では、全体の配色や飾り付けを行います。あくまでも目的は“食事をおいしくいただくこと”なので、過剰な飾り付けは避けましょう。

■ インテリア感覚で、季節に合わせたコーディネートを

テーブルコーディネートの演出は、その人のセンスの見せどころです。季節やイベントなどを上手に取り入れてみましょう。

<インテリア感覚でテーブルを飾ろう>


インテリア感覚でテーブルコーディネート [テーブルコーディネート] All About

和と洋をミックスした夏らしいコーディネート、植物の葉で編んだテーブルマットを使ったエスニック風のコーディネートなど、インテリア感覚で楽しむ12のコーディネート例を紹介するこちらのエントリー。メニューに合わせて工夫したいですね。

<季節ごとのイベントを演出>


テーブルコーディネート » 食卓を楽しむ | 源右衛門窯

お正月やひなまつり、お月見など“季節のイベント”に合わせた料理があるように、テーブルコーディネートでもそれぞれのイベントにふさわしい演出を加えてみましょう。上記のエントリーでは、「正月」「春」「夏」「秋」「冬」それぞれの季節に合わせたテーブルコーディネートの例を、動画や写真で解説しています。

<コーディネートに使える手作りグッズ>


ハッピー・テーブルコーディネート 【ヤマサ醤油株式会社】

ヤマサ醤油の公式サイトには、タイルとコルクで作る手作り鍋敷き、不要なボタンを生かしたランチョンマットなど、手作りで楽しむテーブルコーディネートのアイデアが満載。器やグラスについて解説したコーナーも必見です。


お金をかけなくても、工夫次第でオシャレなコーディネートが完成します。食事をさらにおいしく、楽しくする演出を目指してみてください。


Title Photo by Ralph Daily

文: 飯塚朋子

関連エントリー