• X
  • Facebook
  • RSS

2014年のペルセウス座流星群、8/12深夜からピーク 三大流星群の1つ



【特集】2014年 ペルセウス座流星群

ペルセウス座流星群は、1月のしぶんぎ座流星群、12月のふたご座流星群と並ぶ三大流星群の1つです。毎年多くの流星が出現し、観測条件がいい場合は1時間に50個以上の流星が見られます。今年のピークは8月13日午前9時ごろとの予想ですが、空が明るい時間帯のため、8月12日の深夜から8月13日の明け方までが観察に適しているとのことです。

放射点は北東の方向。実際には全天に流れるため、天文情報サイトのアストロアーツは「空が広く見わたせる見晴らしのいい場所」での観察を推奨しています。月に背を向けたり、街明かりの影響を受けない天頂近くを眺めたりすると、流星が見つかりやすいそうです。

各地の天気については、天気総合ポータルサイトのtenki.jpが取り上げています。8月12日の夜は雲が広がりやすいものの、晴れ間の出る九州や中国、四国、北海道では観測が期待できるかもしれません。近畿は同日午後から天気が回復へ向かい、夜には晴れ間が出る見込みです。
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/j_sakakibara/2014/08/12/14791.html

文: あおきめぐみ

関連エントリー