コンビニのATMでお金を下ろすとき、毎回のように手数料を払っていませんか? 日々の買い物や固定費の支払い時に、支払い方法によっては割引サービスやポイント制度があるのをご存じですか? 1回当たりの額は小さくても、年単位で計算すると大きな差になることがあります。連載企画「お金のヒント」第3回は、手数料無料で利用できるコンビニのATMや、ポイントが付くカードをうまく活用する方法を紹介します。
■ 手数料が掛からないコンビニATMを活用しよう
急な飲み会が入ったときや、出先で手持ちが足りなくなったときなどに便利なコンビニATM。しかし便利な反面、いつのまにかたくさんの手数料を払ってしまうことがあります。
▽ コンビニATMでお得にお金を引き出すには? 知っておきたい銀行の手数料無料サービス - はてなニュース
▽ ゆうちょATM、首都圏・関西圏のファミリーマートに設置開始 手数料がいつでも無料 - はてなニュース
▽ 貧乏人にオススメするコンビニATM利用料が無料になる銀行 -まだATM手数料取られてるの? - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
新生銀行は「セブン銀行ATM」「イーネットATM」「ローソンATM」のATM利用手数料を終日無料としています。ソニー銀行や住信SBIネット銀行では、「セブン銀行ATM」「イオン銀行ATM」のATM利用手数料が終日無料です。
ゆうちょ銀行は、同行の通常貯金の預け入れと引き出しを終日無料で利用できる「ゆうちょATM」を、首都圏と関西圏にある一部のファミリーマート店舗に設置。他にもさまざまな銀行が、提携コンビニATMでの手数料無料サービスを用意しています。「月3回まで無料」など回数限定で無料になったり、一定の取引額以上で無料になったりする場合も。新たに口座を作る場合や乗り換えを検討する場合は、手数料の有無や条件について確認してみましょう。
また「お金がなくなるたびに下ろしてしまって、気付くとどんどん残高が減っている……」という人には、週単位など決まった日数で使う限度額を決め、一度だけ引き出してその範囲で期間内のやりくりをする方法があります。
■ カード払いがお得なのは?
支払い額に応じてポイントがたまるクレジットカード。現金に比べて“つい使いすぎてしまう”という側面もありますが、毎月の決まった支払いなどに活用すれば、よりお得になるかもしれません。
<固定費の支払いはカード? 口座振替?>
▽ 節約のために必ず、クレジットカード払いしたい10個の固定費まとめ!電気料金から国民年金まで、カード払い出来るものはカードで払おう。 - クレジットカードの読みもの
ブログ「クレジットカードの読みもの」のid:cardmicsさんは、節約のために「クレジットカード払いしたい固定費」を紹介しています。ある程度まとまった額になる固定費を払うなら、クレジットカードでポイントをためるのがおすすめとのこと。ただし電気料金や水道料金などは口座振替による割引サービスが用意されている場合もあるので、カード払いによるポイント付与とどちらがお得になるのか比較してみましょう。
はてなブックマークのコメント欄には「うちもこれやってるけどメインのカードの切り替え(アップグレード含)が超絶面倒くさくなるから最初のカード選びはよく考えて」といったアドバイスのほか「節約云々より固定費含めその月にいくら使ったかが分かりやすいから、できるだけカード払いにしてる」という声も寄せられました。
<電子マネー、ポイントカード、クレジットカードを併用してお得に>
日本経済新聞のこちらの記事で紹介しているのは、コンビニでの支払い時に役立ちそうな、電子マネー、ポイントカード、クレジットカードを併用した節約術です。
セブン-イレブンなどで使える電子マネー「nanaco」のクレジットチャージ機能で特定のクレジットカードを使えば、公共料金や税金をnanacoで支払いながら、クレジットカードのポイントをためることが可能に。ポイント還元率はクレジットカードの種類によって異なります。
▽ 電子マネー nanaco 【公式サイト】 : チャージ(入金)の方法
ローソンなどで使えるポイントカード「Ponta」は、クレジットカードと併用すればPontaのポイントとクレジットカードのポイントの両方が付与されます。またポイントカードでためたポイントは、持っていることを忘れないうちに“こまめに使う”のがおすすめだそう。ただし家電量販店などではポイントによる支払いの場合に新たなポイントが付与されないので、ポイント還元率が高い商品の購入やポイントキャンペーン時の購入には、あえて“ポイントを使わない”方が得な場合もあります。
※本記事中の内容は2015年10月時点の情報です
■ 次回のテーマは「今日から始める貯金術」です
いろいろな貯金術にチャレンジしたものの「どれも結局続かなかった……」という経験はありませんか? なかなかお金がたまらないのは“自分に合った方法”が見つかっていないからかもしれません。10月15日(木)公開の連載第4回のテーマは「今日から始める貯金術」。成功例をヒントに、自分の生活スタイルや収入に合った方法を見つけましょう。次回もどうぞお楽しみに!
<連載の更新をお知らせします!>
連載企画「お金のヒント」の更新情報は、以下の方法でチェックできます。
- はてなニュースのTwitter・Facebook・Google+アカウントのいずれかをフォロー
- はてな編集部 (@hatenanews) | Twitter
- はてなニュース | Facebook
- ログイン - Google アカウント
- 記事の更新情報をお届けします
- スマートフォンアプリ「B!KUMA ガールズ」をダウンロード
- http://b.hatena.ne.jp/guide/bkuma_girls
- 新しい記事をプッシュ通知でお知らせします
<前回までの記事はこちら>
- “1ヶ月に使っていい額”はいくら? 自分のお金を見直そう 連載「お金のヒント」Vol.1 - はてなニュース
- 1ヶ月1万円以下も実現! 上手な食費の節約術 連載「お金のヒント」Vol.2 - はてなニュース
Title Photo by Chris Potter