生まれ育った街や移り住んだ街、はたまた旅行で訪れた街など、「好きな街」があるという人は多いと思います。食べ物、建物、人など、自分にとっての魅力が詰まった街には、強い思い入れが生まれるものですよね。そんな「自分の好きな街」について語った、はてなブログの記事を紹介します。
■ 以前住んでいた思い出の街へ 土地の持つ良さを再確認
▽ やっぱり好きな街、杜の都「仙台」。東の横綱「一心」で宮城の地酒を満喫した冬の夜 - ウォーキングと美味しいもの
ブログ「ウォーキングと美味しいもの」のTaki(id:s06216to)さんは、仙台を「やっぱり好きな街」として紹介しています。仙台に住んでいたころによく訪れたという秋保温泉は、磊々峡(らいらいきょう)の趣ある存在感も魅力。温泉の後、日本酒を味わいにお気に入りの名店へ向かうと、顔なじみの店員さんとも再会できたとのこと。以前住んでいた街の良さを、再確認できる旅になったようです。
■ 街の思い出、人の思い出……引っ越しを迎えて思うこと
引っ越しを機に、お姉さんと世田谷で同居した6年間を振り返っているのは、ブログ「めにみえないこと」のid:sachico8さんです。姉妹で生活がすれ違うことはあれど、時折お姉さんと近況を語り合う時間が楽しかったというid:sachico8さんは、「好きな街で暮らすということは、わたしを随分と支えてくれていた」と語っています。大好きな街を去る寂しさと、そこでの思い出をかみしめる幸せのつづられた記事です。
■ 観光地だけじゃない! 個性的な街並みやローカルな雰囲気を愛す
▽ 私が瀬戸という街を好きな理由 - Sakak's Gadget Blog
商店街や街並みを美しく撮影している、ブログ「Sakak's Gadget Blog」のケイスケ(id:keisuke9498)さんは、愛知県瀬戸市を好きな街として挙げています。知名度の高い観光地はほとんどありませんが、ローカルな商店街や、個性的な街並みが魅力だそう。「知名度の高い観光資源だけが『何か』なんですかね。私はそうではないと思っています」というケイスケさんの言葉が胸に残ります。
■「嫌いな街」の「好きな場所」を探そう
「僕は渋谷という街が嫌いだ」と語る、ブログ「最後のフィルム世代より」のid:otuhitoさん。ですが、そんな「嫌いな渋谷」にも「それでもその中に良いと思えるシーン、愛せる場所が少なからずある」そう。そんなid:otuhitoさんの切り取る渋谷は、どことなく温かみのあるものに見えます。仕事や通学のために通う街の好きなところを探すと、毎日が少し楽しくなりそうですね。
毎日何気なく過ごしている街や、偶然訪れた街が、あなたの大好きな街になるかもしれません。春からの新生活で新しい街へ旅立つ人も、その街の好きなところを見つけてみてください。好きな街との出会いで、自分の生活がもっと豊かなものになればいいですね。
Title Photo by Guilhem Vellut