• X
  • Facebook
  • RSS

東京ですべき“88のこと” はてなブックマーク週間ランキング(2011/2/26-2011/3/4)



はてなブックマーク週間ランキング(2011/2/26-2011/3/4)
1位東京でしかできない88のこと - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
2位http://d.hatena.ne.jp/lionfan/20110228#1298869733
3位こんまり流!片づけ不要の部屋を作る6つのポイント ~本『人生がときめく片づけの魔法』 - ライフハックブログKo's Style
4位はてブをつけた記事を全文自動でEvernoteに保存できるサービス『hatebte』 | なまら春友流
5位電通がフェイスブックと提携したな。これから何が起こるか、5個書いておくぞ。でもあんまり真に受けるなよ - 僕と花子のルンルン生活だヨ!
6位http://imonoblog.com/archives/51667577.html
7位ダウンロードしておきたい30個のオシャレなフリーフォント保存版まとめ - PhotoshopVIP
8位議事録を書くときに意識すべきこと - Be Happyman!!
9位会話が下手な人に共通して欠落してる能力 - Not Found
10位http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3532126.html
生活系、ビジネス系、Webサービス系、デザイン系、美容系など、多様なジャンルのエントリーがトップ10にランクインしました。第3位の“片付けのコツ”、第10位の“新生活に向けたサイトまとめ”など、春からの新生活に役立つエントリーは引き続き人気です。第10位のエントリーでは、以前はてなブックマークニュースに掲載した“物件選びのポイント”についての記事も紹介されています。

部屋探しのコツを知ろう!引っ越し前にチェックしたい「失敗しない物件選び」 - はてなニュース

今週のランキングから、編集部では次の3つをピックアップしました。

<東京でするべき88のこと - Time Out Tokyo>


東京でしかできない88のこと - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

今週第1位は、外国人の視点で見た“東京で体験すべきこと”のまとめエントリーです。その数なんと88個。「日本武道館へ行く」「築地市場でセリを見学」「絵描きの卵を応援」「メイドとの時間を過ごす」「本物の愛を手に入れる」など、定番の観光地からマニアックな穴場まで、実にバラエティに富んだ内容です。はてなブックマークのコメント欄では、「東京在住で、いろんなところに行ったつもりだったが、こうして見ると、行った(した)ことのない場所がたくさん 」「ちょっと日本人にない視点なところが新鮮」「深夜の散歩なら東側がおすすめ。浅草→秋葉原→お茶ノ水→大手町→銀座→築地というルートで」といった声が集まっていました。

<小論文の添削でしょっちゅう指摘したこと - らいおんの隠れ家>


http://d.hatena.ne.jp/lionfan/20110228#1298869733

続いて第2位にランクインしたのは、教員採用試験で小論文の添削をしていたという筆者が“小論文の添削でしょっちゅう指摘したこと”について書いているエントリーです。「『~AやBは』が、A≒Bならどちらかを削れ」「『○○をするべき』という主張には、個人的なエピソードも付け加えるとベター」などのアドバイスは、小論文以外にも応用できそうですね。はてなブックマークのコメント欄には、「うわぁー耳が痛い…」「まあ文字数を多く稼ぎたくて無駄に文章を長くする影響なんだろうけど、学生だと簡潔な短い文章なほうが高得点という文化ないからね」といった感想が寄せられています。

<男のスキンケア 便利なテンプレまとめ - いいモノ紹介ブログ>


http://imonoblog.com/archives/51667577.html

第6位のエントリーでは、“男性向け”にスキンケアのテクニックがまとめられています。スキンケアというと女性のものというイメージがありますが、乾燥肌、ニキビ、毛穴の黒ずみなど、肌トラブルが起こるのは男性も同じ。悩み別にオススメの化粧品やケア方法を探すことができます。


今週第1位はちょっとマニアックな東京観光についてのエントリーでした。はてなブックマークニュースでは、はてなオフィスがある“京都”の穴場観光スポットを以前ご紹介しました。これから始まる桜のシーズンにあわせて、いつもと違う京都観光はいかがですか?

春の京都へおいでやす!京阪電車で巡るマニアックな京都観光 - はてなニュース
京都人がおすすめする、ちょっと変わった観光案内 - はてなニュース

文: 飯塚朋子

関連エントリー