Web・IT
4回目を数えるリクルートコミュニケーションズとはてなの対談企画。今回焦点を当てるのはリクルートコミュニケーションズの「ITプランナー」です。エンジニアリングの知識とビジネスのスキル両方を兼ね備える人材である同職種は、いかなるバリューを発揮して…
容量を抑えて多彩な機能・ツールを安価で利用できるクラウドサービス「J-MOTTO」を使いこなしてきた円相フードサービスさんに、人気カレー店「エリックサウス」でグループウェアのお話を伺いました。
北海道での事業展開に注力するさくらインターネットが、2018年8月2日に豪華ゲストを招く「さくらの大納涼会2018 at 北海道」を開催!その前に、さくらの社長・田中邦裕さんに「なんで北海道?北海道で事業を行うってぶっちゃけどう?」と聞いてきました。記…
研究・技術・開発という3つの組織が一体となって実現したGMOペパボの新サービス「ロリポップ!マネージドクラウド」は、どのようにして使い勝手のよいオートスケールを実現したのでしょうか。
東京、仙台、北九州、鯖江に拠点を持ち、アジャイル開発の技術者集団を抱えるメンバーズエッジ。エンジニアが幸せに働くため、場所にとらわれずに“生涯エンジニア”として活躍できる仕組みを──仙台オフィスのエンジニアお二人と、社長の塚本洋さんに、「エン…
リクルートライフスタイルが提供する、お店の業務に役立つサービス「Airシリーズ」に、店舗経営の改善の仕組みを提供する「Airメイト」が加わりました。サービスの企画・開発の中心となったのは、当時入社1年目で、副業で飲食店経営をしているエンジニアでし…
さくらインターネット、天気予報専門メディア「tenki.jp」、はてなによる「巨大システムを支えるインフラ」トーク&座談会のイベントを大阪で開催。参加をお待ちしています!
エンジニア大忘年会@福岡では、クックパッド成田さん・さくら江草さん・はてな渡辺によるトーク、さくら田中さんがモデレーターを務める豪華メンバーのパネルディスカッションを用意しました。参加をお待ちしています!
小学校でのプログラミング教育必修化に向けて、プログラミング教材への注目が集まっています。小学校中学年~中学生を対象にした教材を実際に試してみました!
災害時にも役立つ3,000円以下のソーラーモバイルバッテリー3製品を検証! 実際に太陽光で十分に充電できるのか、モバイルバッテリーをこよなく愛するライター・渡辺まりかさんがレビューします。
マウスを買うときは機能や値段ばかりが重視され、スペックは結構スルーされがちです。そんなスペックのひとつ「dpi」について、ちょっと掘り下げてみました。
小中学生でもPCやスマートフォンを持つことが珍しくなくなってきた現代。初めてスマートフォンを持たせるとき、親たちはどのようなことを子どもたちに教育していけばいいのでしょうか。ITエンジニアのしょっさん(id:sho7650)さんが、家庭で実践していると…
エンジニア・営業・編集などさまざまな職種のはてなスタッフに、Mac・Windowsで使えるお気に入りのショートカットキーについて聞いてみました。
小中学生でもPCやスマートフォンを持つことが珍しくなくなってきた現代。初めてスマートフォンを持たせるとき、親たちはどのようなことを子どもたちに教育していけばいいのでしょうか。ITエンジニアのしょっさん(id:sho7650)さんが、家庭で実践していると…
「脆弱性てんこもりのソーシャルメディアアプリケーション」を半日で堅牢化できるか? “セキュリティのプロ”リクルートテクノロジーズの西村宗晃(にしむねあ)さんによる勉強会とその意義をレポートします。
このマンションの販売価格は高いの? 安いの?──グルーヴ・アールが運営する不動産情報サイト「マンションレビュー」には、物件の適正な価格を診断できる機能があります。不動産査定のプロが教える、中古マンション購入のポイントとは?
カメラ好きの子育て世代にとって悩ましいのが、増え続ける子供の写真データの管理方法。簡単共有・自動バックアップ可能な「デジタル写真管理システム」を紹介します。
小学校でのプログラミング教育必修化に向けて、プログラミング教材への注目が集まっています。4、5歳児から小学校低学年を対象にした教材を実際に試してみました!
チケットの高額転売が社会問題として注目される昨今。音楽業界は「転売NO」を掲げ、チケットの定価リセールサービスを立ち上げるなど、転売問題へと一歩ずつ向き合い始めています。その中で、電子チケット「tixeebox」を運営するLive Styles・DMM.comが進め…
「ここにもはてなブックマークが!」と思わず驚くような、ブックマークが付いている意外なページを紹介します。最終回の第4回は「全国こども電話相談室」。
「ここにもはてなブックマークが!」と思わず驚くような、ブックマークが付いている意外なページを紹介します。第3回は「Amazonカスタマーレビュー」。
「ここにもはてなブックマークが!」と思わず驚くような、ブックマークが付いている意外なページを紹介します。第2回は「レファレンス協同データベース」。
「ここにもはてなブックマークが!」と思わず驚くような、ブックマークが付いている意外なページを紹介します。第1回は「Google マップ」。
同じマウスとキーボードで複数のPCを操作できる便利なフリーソフト「Mouse Without Borders」と、ロジクールの新型マウス・MX Master 2Sに搭載された新機能「Flow」を比較しました。
PFUの高性能コンパクトキーボード「Happy Hacking Keyboard Professional BT」シリーズに白モデルが仲間入り! ラインアップは英語配列モデル、英語配列/無刻印モデル、日本語配列モデルの3種です。
Amazonプライム会員向けセール「プライムデー」が、7月10日(月)午後6時から30時間にわたって開催されます。対象商品は数十万種類以上。東京では先着でプレゼントがもらえるポップアップストアも!
妖精には、なれるんです。このイヤフォンさえあれば。サンコーから“エルフの耳”が付いたユニークなイヤフォンが登場です。
「au Design project」15周年を記念した展覧会「ケータイの形態学 展」が、7月21日(金)から開催。「INFOBAR」シリーズなど約70点のプロダクトデザインが集結します。
レゴ初のSNS「レゴ ライフ」の日本語版アプリが登場。子供でも安心して楽しめる仕組みが用意されています。ハンドルネームの自動付与、レゴの絵文字のみでコミュニケーションするといったユニークな機能も。
はてなブロガーのからあげさんによる、プリングルズの筒にはめて使うワイヤレススピーカーとRaspberry Piを組み合わせた“モノボケ企画”3連発!
GMOメディアが「10代女子のスマホ事情に関する調査」の結果を公開。初めてスマホを持った時期やスマホを使う際に親と決めたルール、LINEの利用実態などについて尋ねています。
レンズ付きフィルム「写ルンです」のプレミアムキットが、30,000セット限定で登場です。本体に着せ替え可能な、初代「写ルンです」をイメージした専用のシリコンカバーもセットに。
ヤフーが、都議選特設サイト「聞こえる選挙」を公開。画面上の内容を読み上げるスクリーンリーダーに対応しており、視覚に障がいを持っている人でも選挙公報の情報を把握できます。
インターネットの仕組みをマンガで解説した小冊子が、日本レジストリサービスのサイトで無料公開されました。主人公・ポン太がインターネットの世界に迷い込むところから物語が進みます。
東京メトロは、MAMORIOの紛失防止IoTタグを活用した「お忘れ物自動通知サービス」の実証実験を2017年6月19日(月)から2018年3月31日(土)まで実施します。
最大5台のカメラで車内外の様子を記録するドライブレコーダーを搭載した車載情報機器「DTS-D1D」が、はてなブックマークで注目を集めています。同機器は、6月10日に発生した東名高速道路の事故で乗用車と衝突した観光バスに装着されていたものでした。
ソニー・グローバルエデュケーションが2月に発売したロボット・プログラミング学習キット「KOOV」の無料体験会が、6月16日(金)から東京・お台場で開催されます。
「LINE Creators Studio」は、スマートフォンのみでLINEスタンプの制作・申請・販売ができるiPhone・Androidアプリ。日本国内限定で先行公開されました。
ポケモンセンターオリジナルのAnker製モバイルバッテリーが、6月10日(土)に発売されます。デザインはリアルなモンスターボール形と、かわいいピカチュウ柄の2種!
技術書を出版・販売するラムダノートの新刊フェア「ラムダノート、はじめました」が、ジュンク堂書店池袋本店(東京都豊島区)で始まりました。店頭では、ラムダノート代表取締役の鹿野桂一郎さんが選んだ「ラムダノートの本と一緒に読みたい名著12冊」も紹…
オライリー・ジャパンは、単純作業を自動化する方法が学べる技術書『退屈なことはPythonにやらせよう──ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング』を発売しました。プログラミング未経験者を対象にしており、手作業だと時間がかかる処理を一瞬で…
Amazon Dash ButtonとRaspberry Piを組み合わせれば、“ワンプッシュで家事をこなす”便利なIoTデバイスが完成!?
スターバックス コーヒー ジャパンとビームスは、キーホルダー型スターバックス カード「STARBUCKS TOUCH The Drip」の新しいラインアップを発売します。第2弾となる今回は、夏らしい爽やかなカラーリングが特徴。6月24日(土)の店頭発売に先駆け、6月11日…
Nintendo Switch用ソフト「Splatoon2」に登場するギアを再現したヘッドセット「ステレオヘッドセット エンペラフックHDP for Nintendo Switch」が、ゲームと同じ7月21日に発売されます。
ソニーの「toio」は、“ロボット×遊び”研究から生まれた新しいトイ・プラットフォーム。カートリッジを交換することで、レゴを使った工作やプログラミング発想のパズルなど、さまざまな遊びに対応します。
無印良品と明和電機の製品を比較する企画展「無印良品と明和電機をくらべた展 ナンセンス計測のこころみ」が、ATELIER MUJI(東京都千代田区)で6月30日(金)から開催されます。明和電機のユニークな製品が持つ「ナンセンス(超常識)」な構造を、無印良品…
プライベートクラウド/ハイブリッドクラウドに最適な構成を持つデータウェアハウス向け製品「IBM dashDB Local」の特徴、利用事例を紹介。
フリーライターの山田井ユウキです。僕はカメラ好きでして、機材をそこそこたくさん持っています。カメラやレンズだけでなくカメラバッグや三脚、ライティング用の照明機材などもけっこうな数、持っているのですが、そんな僕にとって気になるアイテムが登場…
価格.comの開設20周年を記念した特設サイト「PRODUCT Timeline(プロダクトタイムライン)」がオープンしました。1997年から20年間の歩みを、歴代のヒット製品約120点とともに振り返るコンテンツです。 ▽ 価格.com 20周年記念サイト - PRODUCT Timelineこれ…
電子部品などを販売するマルツエレックは、電気通信大学(東京都調布市)に西東京営業所「パーツポート」をオープンしました。半導体・電子部品約5,000型番をはじめ、研究開発用の部材を豊富に用意しているとのこと。学生だけでなく、同社と契約していない一…