• X
  • Facebook
  • RSS

Sponsored

中2病を実現?! さくらインターネット石狩DCを、はてなのエンジニアが見学してみた

はてなのサーバやネットワークの各種最適化、ハードウェア選定、運用保守などを手広く担当するid:halfrackこと村松雄介と申します。ハードウェアならなんでも大好きです。おかげさまで趣味と実益を兼ねた日々を過ごしております。さて、この世にはたくさんの…

「クラウド基盤から作りました」――はてなチーフエンジニアとid:TAKESAKOが聞く「cybozu.com」

「サイボウズ Office」「Garoon」などグループウェア製品を開発しているサイボウズが、クラウドサービス「cybozu.com」をリリースしました。日本企業に安心して使ってもらうための盤石のセキュリティ体制や、クラウドならではの使いやすさが特長だそうです。…

「スーらく」で幹事らくらく? はてな的忘年会を開催してみた

そろそろ忘年会シーズン! いいこと悪いこと、思い出したり忘れたりする忘年会、すでに予定は決まっていますか? 忘年会も新年会も大変なのが幹事仕事。参加者を集め、店を決め、連絡して……。でも直前まで予定は決まらないし、このシーズンは店も混雑してい…

眼の疲れに効果はあるのか? はてなエンジニアがPC用メガネ『JINS PC』を試してみた

長時間、PCのディスプレイに向かって作業していると、眼の疲れがたまってきます。その原因の1つに、ディスプレイが発する「ブルーライト」が挙げられます。メガネメーカーのJINSは9月30日、ブルーライトを約55%カットし、ディスプレイから眼を守るPC用メガ…

【予告】“PC専用メガネ”JINS PCは本当に眼を守ってくれるのか? はてなエンジニアが体験中!

日々、パソコンのディスプレイを眺め続けるエンジニアにとって、「眼の疲れ」は職業病と言えます。はてなのエンジニアにも眼の疲れに悩む人が……。そんななか、メガネメーカーのJINSが9月30日(金)、「PCから眼を守る」というPC用メガネ『JINS PC』を発売し…

月額3000円台前半でイーモバ! はてなサーバーエンジニアが語る@nifty EMOBILE G4の実力

皆さん、モバイルのネット回線は何を使っていますか? はてなのデザイナー id:swimy1113は、いま使っている回線の契約がもうすぐ切れるところで、そのまま継続するか、新しい回線にするか悩んでいるそうです。社内でネット回線に最も詳しいエンジニア、id:ha…

はてなの脱「自作サーバー」宣言から「さくらのクラウド」の未来まで はてな×さくら座談会2011夏

2011年夏、はてなは自社サーバー群の保守運用を、自社管理から「さくらインターネット」への業務委託に切り替えました。はてなが自作サーバーの自主運用から大規模データセンターへのアウトソースに切り替えた理由や、さくらインターネットが2011年11月にサ…

メレ子さんがフォトブック作りに挑戦! 奈良県ガイドブックを作ってみた

撮りだめた写真、どうしていますか? PCの中に眠ったまま……という人は、「フォトブック」を作ってみてはいかがでしょう。今回は、きれいな写真と楽しい文章で人気の旅ブロガー、メレ子さんに、「フォトブック作り」に挑戦していただきました。記事の終わりに…

男の子回路全開! トランスフォーマーの面白さをロボットクリエイターの高橋さんと語ってみた

ガジェット、PC、自動車、ロボット――男の子はなぜかメカが好きなもの。アニメに登場するロボットの活躍や、変形シーンに心を躍らせた人も多いでしょう。はてなスタッフにもロボット好きは少なくありません。そんなロボ好きはてなスタッフに『トランスフォー…

「はてブ」アプリ開発裏話も。はてなスタッフのオススメ Chrome ウェブアプリ 15選

5月16日、Chrome ウェブストアの日本版がスタートしました。ウェブストアには、Googleが開発したWebブラウザ「Google Chrome」に“インストール”する形式のウェブアプリが大量にそろっています。新しいもの好きのはてなスタッフ3人は早速、仕事に使えそうなア…

Perl好きの女性Webエンジニア二人がIBM DB2を試してみた

Webアプリケーション開発に欠かせないデータベース管理システム(RDBMS)。オープンソースの製品が広く利用される昨今ですが、無償で利用できる商用のRDBMSもあります。そんな製品の一つがIBMの「DB2」です。歴史が長く、実績はたくさんあります。そうはいっ…

Chrome ウェブストア日本版スタート! はてブディレクターがGoogleに聞いてみた

「ユーザーの皆さんから見て、『ネイティブアプリと同じことが、ブラウザだけでできる』ことを目指しています」。5月16日、Chrome ウェブストアの日本版がスタートしました。Googleが開発したWebブラウザ「Google Chrome」に“インストール”する形式のWebアプ…

「Chatter.com」はまさに企業版SNS

「2011年はソーシャルメディアの年」といわれるほど、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアが注目されています。人と人のつながりを可視化して、リアルタイムに情報を共有するソーシャルメディアの力を、企業内のコラボレーションにも活用できないでし…

Erlangも活用 月13億通、1時間で300万通のメール配信を実現する技術とは

インターネット上の各種サービスでは、通知や案内、メールマガジンなどの目的で電子メールの配信が欠かせません。この電子メールの配信で、月13億通、1時間で300万通のメール配信を実現しているユミルリンクという会社があります。同社はASPとして「Cuenote …

Perlの自作フレームワークで作る、アジャイルなWebサービス

「えっ、そんなはてなとそっくりみたいなことしている会社があるんですか」。Webアプリケーションの開発言語はPerl、Webアプリケーションフレームワークは自社で作り、Webアプリケーションを開発して、CentOSで動作させる――。そんな、はてなの開発とよく似た…

APCの無停電電源装置をはてなサーバーエンジニアが試してみた

こんにちは、はてなのサーバーやネットワークの各種最適化、ハードウェア選定、運用保守などを手広く担当するエンジニアのid:halfrackこと村松雄介と申します。はてなのサービスを支えるサーバーのほとんどは、自家発電装置を備えたさくらインターネット様の…

はてな若手エンジニアが「算数オリンピック」の問題を解いてみた

小学生が算数の頂点に挑む「算数オリンピック」という大会があります。数学者で京都大学名誉教授の廣中平祐氏や、数学者で大道芸人のピーター・フランクル氏が提唱、1992年に始まりました。主催は算数オリンピック委員会で、最近の開催は2010年6月の第19回算…

はてなチーフエンジニアが聞く、サイボウズLiveのアジャイルな開発現場

「ビジネス上のコミュニケーションを、メールの不便さから解放したい」という思いから2009年にサイボウズがスタートした無料コラボレーションツール「サイボウズLive」。その開発現場は、Webアプリケーション開発の流行をうまく取り入れたアジャイルなもので…

はてなCTOが根掘り葉掘り! さくらインターネットのクラウドや仮想化に

2010年11月11日、幕張メッセで開催されたイベント「第2回クラウドコンピューティングEXPO」会場内に設置されたさくらインターネットの特設ブースで、さくらインターネットと、はてなのエンジニアによるパネルディスカッションが開かれた。その内容は、さくら…

小型で軽量、ビジネスでもしっかり使えるモバイルプロジェクター「KG-PL021X」を使ってみた

小型で軽量のモバイルプロジェクター「KG-PL021X」が、9月30日に加賀コンポーネントから発売されました。特徴はコンパクトなハガキサイズで、どんな場所でも使えること。最高輝度300ルーメンのLED光源を搭載しています。どのような場面で便利に使えるか、は…

「新聞が理想の姿に向かういいきっかけ」――isologue磯崎氏が語る日経電子版の今と未来

2010年3月からサービスを開始した日本経済新聞 電子版(以下、日経電子版)。その愛用者の一人が、公認会計士でネットやiPhone、iPadのビジネス利用にも造詣が深く、著書「起業のファイナンス」の売れ行きが好調の磯崎哲也さんです。前回のはてな近藤淳也と…

日本経済新聞 電子版がついにiPhone対応! はてな近藤淳也がいち早く試してみた

2010年3月23日に「日本経済新聞 電子版」(以下、日経電子版)が創刊されてからはや半年。すでに、登録会員は50万人(有料・無料読者をあわせて)を突破、有料会員も7万人を超えたそうです。その日経電子版が2010年9月28日、ついにiPhoneへの対応を発表。専…

1年前と変わっていない――津田大介(@tsuda)に聞く「Twitter社会論」その後

企業や著名人もこぞって利用を開始し、普及期に入ったように見えるTwitter。今からおよそ1年前に刊行された「Twitter社会論」で、Twitterの歴史や活用法、現実社会に与えるインパクトなどを紹介された著者の津田大介さん(@tsuda)に、Twitterの最近の状況や…

クラウドストレージの解説と、はてなの少し変わった使いかた

2010年9月にはてなの最高技術責任者(CTO)に就任した田中慎司です。はてなの技術全般を見ていく仕事をしています。現在の筆者が注目する技術の一つがクラウドで、はてなのサービスでも利用を始めています。クラウドの技術というと、アプリケーションの実行…

電子メールを使わない仕事術――サイボウズLiveが目指す新しいコミュニケーション

「ビジネス上のコミュニケーションを、メールの不便さから解放したい」――2009年にサイボウズ株式会社がスタートした無料コラボレーションツール「サイボウズLive」。イントラ向けグループウェア市場No.1の「サイボウズ」が、一般ユーザー向けに、しかも無料…

KLab×はてな 二人のCTOの“エンジニア観”、エンジニアを目指す人へのメッセージ

エンジニアの働き方や成長について様々なブログのエントリーが寄せられた、KLab株式会社と株式会社はてな開催の「KLab×はてな エンジニア応援ブログコンテスト」。エントリーを審査した両社のCTO、KLab株式会社 取締役の仙石浩明さんと株式会社はてな 執行役…

KLab×はてな エンジニア応援ブログコンテスト 入賞作品発表!

2010年6月14日~27日の間開催された、KLab株式会社と株式会社はてな2社によるエンジニアを元気づける企画「KLab×はてな エンジニア応援ブログコンテスト」。エンジニアの仕事をテーマとしたブログのエントリーを募集したところ、ちょっといい話や苦労話、熱…

閲覧だけでも環境活動に参加!「環境フォト・コンテスト」応募開始 写真好きのはてなスタッフが応募するなら?

1994年から毎年開催されている「環境フォト・コンテスト」、ご存じですか? プレジデント社が主催する“環境”をテーマとした写真コンテストで、昨年の応募総数は17000点にのぼっています。今回は、コンテスト特設サイトの訪問に応じてカーボンオフセットを実…

Twitterや Facebookがビジネスツールになったら?噂の「Salesforce Chatter」を体験してきた

6月23日に正式リリースされた、今までにないスタイルの企業向けリアルタイム・コラボレーションツール「Chatter」。同僚の近況はもちろん、企業にとって不可欠な商談などの進行に加え、データや資料、またプロジェクトの最新の開発状況なども世界中でリアル…

日本一の斬られ役と一緒に悪を倒そう!「映画村でDS」体験レポート

京都・東映太秦映画村では、この春からニンテンドーDSを使った新サービス「映画村でDS」がスタートしています。DSを持参すれば、誰でも無料で映画村オリジナルのゲームなどを楽しめるというこのサービス、はてなブックマークニュース編集部でも早速体験して…

クラウドの“今”とは?「第1回 ニフティクラウドフォーラム ~みんなで作るニフティクラウド~」に参加してきた

株式会社はてなでサーバー・インフラエンジニアを担当している吉田晃典(id:marqs)です。4月16日に開催された、ニフティ株式会社主催の「第1回 ニフティクラウドフォーラム ~みんなで作るニフティクラウド~」に参加してきたので、今回はその報告をしてみ…

女性のための“ソーシャルノートブック”B-noteで「残したい」ことを記録しよう

シスメックス株式会社が運営する女性向けサービス「B-note(ビーノート)」。書き残しておきたい、誰かに伝えたいと思う知識や体験などを、ウェブをノートに見立てて書き込み共有するという“ソーシャルノートブック”サービスです。ブログやSNSなどとはちょっ…

はてなのクラウド導入は!? さくらインターネット×はてな 「クラウド」を語る!

最近「クラウド」という言葉をよく耳にします。「今まで個人のパソコンにあったソフト、データベースなどをインターネットの向こう側に置き、必要なとき必要な分だけ使える」というのが大まかな概念と言えそうです。しかし、その辺はなんとなく理解できても…

単なるリアルタイム検索じゃない! NAVERの“総仕上げ”、「トピック検索」に迫る

昨年7月のサービス開始以来、「NAVERまとめ」や「pick」などで連日のようにインターネットを賑わしているNAVERが、昨日3月30日にトップページを含む大幅リニューアルを遂げた。それに先立ち、はてなブックマーク編集部はネイバージャパンを訪問。新たに追加…

はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた

先日、日本経済新聞社は、2010年3月23日に「日本経済新聞 電子版」を創刊することを発表しました。大手新聞が記事すべてをデジタル化すること、また有料での提供であることなど、ネット上でも発表と同時に大きな反響がありました。しかしやはり本当に気にな…

ケータイ業界の最新事情を追う!「第9回ケータイ国際フォーラム」京都で開催

歴史や伝統が息づく街でありながら、先進性も兼ね備え、学生が集うなど、多様な魅力を持つ京都。その強みを生かした京都の3会場を舞台に、モバイル業界の総合イベント「第9回ケータイ国際フォーラム」が3月16日・17日の2日間行われます。京都に業界のキーパ…

出口社長からのコメントも!ライフネット生命のPR企画を振り返る

ライフネット生命保険の出口治明社長が会社の理念を広く伝えるため、ネットユーザー3人と対談をしていくPR企画、先日最後の記事をはてなブックマークニュース上で公開しました。そこでこれまでの3つの対談記事と、それらを受けてブロガーの皆さんが書いた感…

「秋の特産品欲しい!キャンペーン」終了!ライフネット生命 出口社長が選んだ賞品は?

先日、はてなブックマークで、話題のエントリーが都道府県別に一覧できる新機能がリリースされました。自分の住んでいる地域のニュースをチェックしたり、今後行きたい観光スポット探しにも役立ちそうな機能です。本機能のリリースを記念して、ライフネット…

パパになった“切込隊長” ライフネット生命保険加入を検討する

「若い世代に安心して赤ちゃんを産んで欲しい」との思いから、保険料を従来の約半分にすることを目指して設立されたライフネット生命保険。その理念を伝えるべくはてなブックマークニュースではこれまでに二回、ライフネット生命の出口社長とはてなユーザー…

「手数料自由化はいつ?」 ライフネット生命・保険業界についてアンケートしてみた

10月1日、はてなブックマークニュース上でライフネット生命保険のPR対談記事の第二回目を公開しました。独自の視点で社会を見る人気ブロガー「ちきりん」(id:Chikirin)さんと、ライフネット生命出口社長の、この先の日本のあり方を考える対談は、約束の時…

サムライ映画祭『HISTORICA』開催 押井守監督や三池崇史監督らが京都に集結

現在京都で開催されている「KYOTO CMEX 2009」の一環として催された、サムライ映画祭「HISTORICA」。当日夜に開催された交流会「エキスパート・ミーティング」では、映画祭に参加した押井守監督や三池崇史監督の他、京都府による映像製作ワークショップ「Kyo…

ライフネット生命 出口社長が訊く!社会派ブロガー「ちきりん」さん10000字対談

シンプルで分かりやすい生命保険を保険料を半分にして若い人たちに!との思いで創業されたライフネット生命保険。創業者である出口社長がはてなユーザーと本気で語るPR企画の第二回は、以前からとても気になっていたという「Chikirinの日記」で人気のブロガ…

ライフネット生命PR担当者に聞いた “ネットユーザーに伝えたいこと”

8月に、ネット専業の生命保険会社、ライフネット生命のPR対談記事がこのはてなブックマークニュース上で公開されました。ネットユーザーにライフネットの理念を知って欲しいという思いで行われたこの対談には、おかげさまでたくさんのご意見が寄せられました…

「保険はチャレンジする若者のためにある!」 ライフネット生命出口社長に訊く(第一回)

みなさんは、ライフネット生命という会社を知っていますか?保険の原価を公表したり、インターネットを使い手数料を大幅にカットするなど既存の業界に対する挑戦で支持を受けている生命保険会社です。「保険業界が今の体質のままでは、若い人が安心して暮ら…

総重量8kg! 京都の老舗「からふね屋珈琲三条本店」のジャンボパフェに挑戦してきた

老若男女の心をゆさぶるスイーツ――パフェ。パフェ界の王様ともいえるジャンボパフェが京都の老舗「からふね屋珈琲三条本店」にあるということで、さっそく行ってきました。 からふね屋珈琲店 公式サイト ジャンボパフェシリーズ - からふね屋珈琲店 公式サイ…

コツコツ&分散投資で資産を守れ!田中貴金属工業ブロガーイベントレポート

先日、田中貴金属工業の「はてなでコツコツ夏祭り」というキャンペーンが始まりました。たくさんのユーザーにもブックマークされていて話題になっています。このキャンペーンの一環として7月28日にブロガーミーティングが開催されました。 はてなでコツコツ…

さくらインターネット×はてな、自作サーバを語り合う

株式会社はてなでは創業以来、ある一定数のサーバは自作のものを使ってきました。例えば、これまで主に活躍していたサーバの「金森」(愛称)は社長の近藤が設計したもの。そして、このたび新型の「marqs-60(マルクス60)」(愛称)がデビュー、無事稼動を始…

タスク管理ツールの枠に収まらない 「xfy Planner」の「フリーマッピング」が便利

ジャストシステムから、情報整理・活用ソフト xfy Plannerが発売開始されました。個人・小グループ向けのタスク管理ツールとして作られていますが、様々なリフィル(拡張機能)をダウンロードできたり、ユーザー同士はもちろん開発者とも情報交換ができるコ…